新しいものから表示

ARグラスもそうですが装着感を事前に知っておく機会があればすぐ購入する予定がなくても体験するのはすごく大事。
田舎住みで機会がない私は事前にできる限りレビューの情報を集めてポチりますが
使って見て「これはフィッティングの観点から常用はしないなぁ」と思うこともままあります。

小型VRヘッドセット「Bigscreen Beyond」の体験会が都内で開催 事前顔スキャンでその装着感を体感
moguravr.com/bigscreen-beyond-

【サハロフ佐藤の相場月報】

Ryzenが最大40%前後の急騰、最上位「Ryzen 9 7950X3D」は11万円を超え過去2番目の高値 [4月前半のCPU価格]
akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

高速なDDR5メモリに特売が多数、48GB×2枚組で4万円を切る超特価も [4月前半のメモリ価格]
akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

Google One加入者限定から無料化。対応端末は iOS 15以上の iPhone (6Sや初代SE以降)、最低3GB RAMでAndroid 8.0以降のAndroidスマホ

iPhoneでもPixel限定のAI画像編集機能が無料 Googleフォト『消しゴムマジック・編集マジック』他が対応スマホ拡大
techno-edge.net/article/2024/0

どう言うメリットがあるかが具体的に説明されててわかりやすかったです。

アマゾンの買い物でdポイントが貯まる、ドコモとAmazonがdポイントとプライムで協業 (山本竜也 )
techno-edge.net/article/2024/0

劇速転送。プロ4K/8Kカメラマンが選ぶべき外付けSSDの最終結論 (武者良太)
gizmodo.jp/2024/04/teamgroup-t

今年の空調服はエア循環+ペルチェ

灼熱の夏が来る前にマイナス19度の着るエアコンを手に入れよう
gizmodo.jp/2024/04/refrigerate

これは面白そう。

「コーチェラ2024」YouTubeライブ配信 日本からYOASOBI、初音ミクなど 4画面同時再生も
itmedia.co.jp/news/articles/24

アバターと言うでもないちょっと盛った自分の顔って案外需要がありそう。

顔写真から3Dの「AIキャラ」、物語の主人公風に生成 「LINEプロフィールスタジオ」で
itmedia.co.jp/news/articles/24

LiDARとかARを掃除機に内蔵じゃなくスマホホルダーとアプリで殴ってくるのはむしろ潔い。

ダイソン、掃除した場所をiPhoneで可視化するAR技術を発表
itmedia.co.jp/news/articles/24

docomoとAmazonの連携、段取りが悪いっすなぁ。RP

ニュースになるタイミングでよし登録するぞ、今すぐ!って手続きしょうとすると「アカウント連携はまだです」なの、割と機会損失だと思うんだけどなぁ。

x.com/shimajiro/status/1777960

【サハロフ佐藤の相場月報】

相場調査
14,500MB/sの最速SSD「Crucial T705」が登場、7,400MB/sの2TB SSDが1.8万円など特価も [4月前半のSSD価格]
akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

8TB HDDが10週間ぶりに1.6万円割れ、9万円割れの24TB HDDは一時品切れも再入荷 [4月前半のHDD価格]
akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

正規販売元がこういうアナウンスをするのは良きこと。 RP

【転売価格に注意!】
amazonにてダンジョン飯と弊社のコラボ商品の販売元が【村の鍛冶屋】以外の出品はすべて転売です。
ダンジョン飯 「イズガンダのセンシ」の両手鍋の定価は4730円です。
現在再販に向けて納期調整中です。在庫切れによりご迷惑をおかけいたしますが何卒よろしくお願いいたします。
x.com/murakaji/status/17776058

ダンボさんのM3からAI連呼の話もだけど今年のAppleはAI全面推しかな?

アップル、iPhone 16から全面的に「生成AI」導入で戦略転換
forbesjapan.com/articles/detai

動画作成アプリ「Google Vids」発表、AIで仕事用の動画を作れる
k-tai.watch.impress.co.jp/docs

iOS側の対応待ちだったのか。

Google、強化された「デバイスを探す」ネットワーク提供開始、オフラインのAndroidスマホも探索可能に。まずは北米から
techno-edge.net/article/2024/0

この夏は人間も水冷!(久々のサンコーさんネタ)

暑い夏がまたやってくる…「水冷式マット」で乗り切ればいいじゃん
gizmodo.jp/2024/04/thanko-wate

マイナカード海外転居後も利用可能に 改正法5月施行 河野太郎デジタル相「利便性高める」
itmedia.co.jp/news/articles/24

実用としては使えないのか😩

Netflixドラマ「三体」に登場したVRヘッドセットが公式販売 ただし、実用としては使えない
moguravr.com/the-three-body-pr

いつもの如くですぐには落ちてこないなぁ。

【Meta Quest】v64アップデートが正式に配信開始 Quest 3はパススルー画質が向上、外部マイクにも対応、寝そべりモードも追加
moguravr.com/meta-quest-v64/

本格カメラアプリ「Blackmagic Camera」機能追加。イヤフォンモニタリングも
av.watch.impress.co.jp/docs/ne

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。