経営者・平井一夫氏はソニーをどう復活させたのか 15年追ってきた記者が『ソニー再生』を読む (西田宗千佳)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2107/27/news075.html
欲しい!ってちょっと話題になったあのマスクはナイキ製でした。
東京五輪のアメリカ選手はナイキのハイテク・マスクを着けている https://www.gizmodo.jp/2021/07/nike-venturer.html
カセットボンベならホームセンターやスーパーで特売もあるので入手性は良いしこの「熱電発電」はもっと他の製品にも広がるといいなぁ。
ロボットの燃料は「カセットボンベ」 駆動時間はリチウムイオン電池の2倍 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2107/26/news140.html
これもサンコーさん。
たった15分で水出しコーヒーが作れるボトル。科学実験みたいに吸引圧力でコーヒーが上下する! https://www.gizmodo.jp/2021/07/thanko-fast-water-dispensing-coffee-machine.html
動画作ってる人たちの需要ありますかね?
/ 4K/60Hz対応のHDMI切替機に音声分離機能付きモデル、光デジタル音声出力対応 - AKIBA PC Hotline! https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1339881.html
VR/AR業界の「イマ」を分かりやすく解説するニュース番組(音声のみ)
もぐラジオ第53回(2021年7月27日)~ポケGOのNianticが進めるAR技術開発、2つのVRゲームが売上100万本突破など~
https://www.youtube.com/watch?v=YdG7mcez7xw
小物撮影を極めるのなら背景に気をつけよう! ちょうどいいサイズの背景シートセットありますよ https://www.gizmodo.jp/2021/07/hakuba-back-ground.html
Amazon Prime Gamingで『Battlefield 1』と『Battlefield V』が無料配布! https://www.gizmodo.jp/2021/07/battlefield-is-now-available-for-free-on-amazon-prime-gaming.html
アップル、iOS 15「写真」で顔が見えない人物も認識できるAI技術を解説 https://japanese.engadget.com/apple-ios15-photos-people-recognition-ai-080003054.html
ホッカイロの会社、夏はこんな製品を出してるんですね。
夏を快適に乗り切ろう! 桐灰化学の「熱中症対策シリーズ」3種 https://www.gizmodo.jp/2021/07/amazon-kiribai-heatstrokemeasures.html
とりあえず入れてみました、昨日はユーザー登録が一時代停滞でした
前澤さん以外にお金配りする人が出るかワッチ開始。
前澤氏“お金配り”をアプリ化 寄付したい人がお金欲しい人募る「kifutown」 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2107/26/news106.html
思想と外観に惚れて「X-Pro3」を購入、4か月愛用コラム https://japanese.engadget.com/x-pro-3-060036625.html
始まれば大いに盛り上がる五輪いいですね〜、私もこの人の感じ方に近いなぁ
これ反対派が寝返ったというより、もともとこうだったという風に見てる。ネットで五輪賛成と言おうものなら四方八方から叩かれる状況が、実際の世論を隠してしまった。 RT:東京五輪開会式 56・4%の驚異的視聴率
#Yahooニュース
https://t.co/JC9SBdYeFn
https://twitter.com/etherealcat/status/1419482273947156481
(続き)
僕は五輪擁護派ですが、熱心なスポーツファンではないです。単純に「投資してきたもの、ここまでに費やされた多くの人の努力」の成果を、捨てるのではなく回収すべきだという、効率主義に基づく賛成ですね。
(続き)
で、この一連の問題を「五輪反対派」vs「賛成派」という戦いに矮小化してしまうと、日本社会の未来は危ういと思う。 メディアやSNS活動家の扇動に政府が右往左往していては困るわけで、ポリシーと論理を持った、揺るぎない人々によって運営されて欲しいと願いたいです
早くデジタル化してもらってスマホに入れておきたいです。
海外渡航者向けの「ワクチンパスポート」発行スタート 当面は書面、デジタル化も検討 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2107/26/news092.html
講談社の実用書が199円均一! 電子書籍の大型セール「夏☆電書2021」がAmazonで開催中 https://japanese.engadget.com/kindle-sale-kodansha-035556274.html
右手でマウス握ったまま左手で数字打ちたい時あるもんなぁ
さらに言えば左手用のプログラマブルキーボード(ワイアレス)も各種作業とネトゲ用に欲しかったりします。
君は右? 僕は左! テンキーを左右どちらにも置けるゲーミングキーボード「ROG Claymore II」 https://www.gizmodo.jp/2021/07/rog-claymore-ii.html
本日18時より予約受付再開
コロナワクチン大規模接種会場が予約再開、ウェブ・LINE等で予約可能 https://japanese.engadget.com/covid19-031018076.html
お手軽に買えるようになってきましたね〜
楽天で¥85,800-
装着するだけでパワーアップ! 電気を使わないパワーアシストスーツ「DARWING Hakobelude」 https://www.gizmodo.jp/2021/07/darwing-hakobelude.html
イケアの電池充電器が本みたいでカワイイ https://www.gizmodo.jp/2021/07/ikeas-redesigned-book-shaped-charger.html
普段は某MMORPGに生息しています。
PC,タブレット、スマートスピーカー、ボカロなどに興味があります。
IT系ニュース記事を引用したトゥートをする性癖があります。
「こんなおもろい事あるんやで~」とドヤりたいのかも。
2017/10/08 サーバーのさくらインターネットさんへの移行に伴いプロフィール変更。