そういやWin11ではHomeやProといった区分がどうなるのかまだ聞こえてきませんが、例えばHomeだと制限緩和で古いモデルにも入るとかなりませんかねぇ
リリースまでまだ何ヶ月かあるし様子見かな。
Windows 11に見捨てられたPCをChromebook化して幸せに (小寺信良)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2107/06/news062.html
諸説あるけどそろそろガジェット自身が使用サイクルに応じて一番長生きできる充電量になっていいと思うのです。
「スマートフォンを充電し続けるとバッテリーが劣化する」は迷信か? https://www.gizmodo.jp/2021/07/stop-letting-your-smartphones-battery-die-before-you-ch.html
しばらくはGPUの価格状況に注意していきたい、あと中古市場も。RT
【速報】
中国人民銀行:仮想通貨関連企業に営業場所(オフィス)を提供するを禁止する。そして、仮想通貨のマーケティング活動、プロモーション活動も行ってはいけない。
改めて:管轄の各金融機関は直接もしく間接的に仮想通貨の売買チャンネル(OTCでの入出金)を提供してはいけない。
#Bitcoin https://t.co/bwHPVguWGj
有名なバグマップが修正されちゃうのは寂しい。
MSフライトシミュレーター、次期更新で大幅に高速軽量化。Xbox版に向けた最適化でFPS 30%向上 https://japanese.engadget.com/microsoft-flight-simulator-sim-update-5-xbox-121341907.html
ASUSかLenovoにこんなレイアウトのノートがあったなと思いながら読んだらまさに指摘部分がありました。
めちゃワクワクするじゃんか! 12.6インチタッチディスプレイ付きキーボード「FICIHP」 https://www.gizmodo.jp/2021/07/ficihp-multifunctional-keyboard-with-touchscreen.html
昔から,アトムに憧れてロボット工学を目指すとかアニメの影響は大きいですね。
「人間が想像する物は概ね実現するる」ってやつだ。
名探偵コナンの「蝶ネクタイ型変声機」が現実に? IPA、ささやき声に対応する“ウェアラブル音声変換機”の開発を支援 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2107/05/news148.html
4Kカメラ100台で能楽「葵上」を3D化、後から好きなカメラ位置に再編集 キヤノンと日本IBMが協業 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2107/05/news142.html
しかしなんでiOSデバイスだけなんでしょうね〜
楽天モバイル、延期していたiOS版「Rakuten Link」の仕様変更を7月6日に決定 https://japanese.engadget.com/rakuten-link-064029562.html
3連休の隙をついて
ランサムウェア感染、独立記念日狙いサプライチェーン攻撃 IT管理ソフトのアップデート悪用 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2107/05/news095.html
OperaブラウザのAndroid版がChromebook対応 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2107/05/news093.html
圏内に入っただけで被害にあうのはタチが悪いですね。
モバイルルーターにセットして満員電車に乗るのとか出たらサイバーテロでは。
iPhoneのWi-Fiを無効化する有害なSSIDが新たに見つかる https://japanese.engadget.com/network-name-disable-iphone-wifi-033524629.html
ちょっと探すと結構各社から出てますね。
星空撮影の必需品、タイマー機能付きカメラレリーズ|買い物レビュー日記 https://japanese.engadget.com/minireview-rowa-033045656.html
Virtual DesktopはWindows画面そのもので奥行きは利用しませんがvSpatialやImmersedはVRを生かした空間配置でPCアプリを操作できるので期待しています。
「Oculus Quest 2」を使ったVRオフィスでの働き方 https://www.gizmodo.jp/2021/07/how-to-work-in-vr-office-using-oculus-quest-2.html
集中モードはスマホ依存脱却の切り札となるか:iOS 15ベータプレビュー https://www.gizmodo.jp/2021/07/ios-15-beta-preview.html
「カレンダー」アプリは複数同期OK!予定を一度で把握できます:iPhone Tips https://japanese.engadget.com/calendar-221056802.html
お手軽そうだし他の山でも取り入れられたらいいですね〜
登山届をQRコードで提出 鳥取県・大山 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2107/05/news043.html
今はデータ公開されたらすぐここまで出来ちゃうんですね
堀さん仕事早い。RT
#伊豆山土石流災害
昼休みにこちらのデータをVRChat SDK を利用してVR内で歩き回れるようにしてみました(アップロードはせず、あくまで手元でのテストです)
車などをつかってアバターの身長にスケール感をあわせたのですが、崖上や崖下からみまわすとそのスケールに圧倒されます https://t.co/RaO9q4joau https://t.co/JlnPffl3og
VR/AR業界の「イマ」を分かりやすく解説するニュース番組(音声のみ)
もぐラジオ第50回(2021年7月5日)~日本のVRゲームスタジオが9億円調達の快挙、伏兵になるかイスラエルのMR企業ほか、ゲストインタビュー Mydearest岸上健人さん~
https://www.youtube.com/watch?v=LfT4QJ1kbVk
シンゴさんの写真でお馴染みのこちらの世界もまた沼っぽいっすね。RT
figma鹿島の太腿をすーぱーそに子の
太腿と代えるとすごいとあったので
交換したら凄かった(´-`) https://t.co/BY5VsRjWUl
https://twitter.com/zabu72nezu271/status/1411634715556077568
ディスプレイ上に引っ掛けるLEDライトと場所の取り合いになるので合体させてついでに冬場に向けて温風も出るようにするのはどうだろう。
モニターの上から風が吹く。充電式送風機「おろし風ファン」で手元を涼しくしてみよう https://www.gizmodo.jp/2021/07/thanko-monitor-fan.html
普段は某MMORPGに生息しています。
PC,タブレット、スマートスピーカー、ボカロなどに興味があります。
IT系ニュース記事を引用したトゥートをする性癖があります。
「こんなおもろい事あるんやで~」とドヤりたいのかも。
2017/10/08 サーバーのさくらインターネットさんへの移行に伴いプロフィール変更。