新しいものから表示

コンパクトに収納できて16,800円か〜
今はプリンターとの複合機を使う人が多いから高く感じるかな
フラットベッドのを知ってると安く感じます。

さらば書類。紙の資料を1秒でスキャンして文字をテキスト化できるスキャナー gizmodo.jp/2021/04/samicon-sca

これは今後のOculus Questでのハンドコントロールに生かされる技術ですね。
現時点では手を重ねると誤判定防止のために表示されなくなります。

絡み合う手と手の動き、皮膚のシワや弾力をリアルにCG化 Facebookが技術開発 itmedia.co.jp/news/articles/21

6月は例年以上にIT関連の年次ベントラッシュっすな〜

ゲームの祭典「E3 2021」は6月12~15日にオンラインで無料開催へ itmedia.co.jp/news/articles/21

ガラケーの2in1で使ってたBチャンネル番号はiPhone11をポチって楽天にしたのですが、d払いやキャリアメアドを維持したくてAチャンネルは残したまま。
キャリアメアドがdocomo@のサブブランドに移せるようになったらe-SIMでiPhoneに持って来たいっすね。

楽天モバイル「1年無料」は本日(4月7日)申し込み分で終了 japanese.engadget.com/rakuten-

あれこれ手を出すと可処分時間内に収まらなくなるのでDiscodeもTikTokも見に行ってませんが進化してますね。

TikTok、日本語と英語の「自動字幕起こし機能」を追加 itmedia.co.jp/news/articles/21

apt-X LL対応 4,480円

PCやSwitchに使えるBluetoothトランスミッター、サンワサプライが発売 japanese.engadget.com/bluetoot

【不定期掲載】作り手を応援したいというお話 

最近はグルドン民動画が多数Upされて日々楽しませ頂いてます。
TLで動画公開を告知すると有志が「グル民動画リスト」に登録してくれてビュー数が伸びるのでぜひ活用を。

今はやってませんが2007年頃に初音ミクに歌わせた動画を作ってニコニコ動画に上げてました。
その頃のニコニコは、まだ視聴者が作り手を育てるという空気が強く褒めてもらったりこう工夫したらどう?とかの意見が嬉しくてまた頑張って作品作ろうってモチベーションになってました。

その時の経験から今は作品見せて貰ったら何かしらのアクション起こすようにしてます。
見る側が思ってる以上に作者さんが感動して次の作品に繋げてくれるからです。

褒めるばかりじゃなくていいんです、「ここちょっと残念だったね~」とかもちゃんと見てくれてると思えるから有難いんです。
見る側のちょっとしたコストでまた次の作品が見れて作者のモチベも上がります。

動画だけじゃなく、絵師さんやストーリー作家さんたちも同じじゃないかなぁと思います。

こんな楽しい場でいろんなもの見せてもらえるならどんどんヨイショしようと思うのでした

【不定期掲載】アイコンは大事ですよ~というお話。 

グルドンにいらっしゃって間のない方々の中にアイコンが初期値のままの方を時々見受けられます。

アイコンは名刺のようなもので、ほかの方から見た時にニックネームやIDに比べてアイコンが大きく印象に残ります。
初期値のままにしておくと、他の初期値の方と同じ人に思えて印象が残りません。
Twitterと違ってグルドンだとローカルタイムラインで流れる方々がみんな知り合いになるのでフォローとか特に必要ない代わりにアイコンで個性を表すのが大事になるのです。

どうか、「周りの仲間から見た時に自分は識別されるか」を意識なさるようお願いいたします

【不定期掲載】 ニューカマーさんへ

グルドンはTwitterと違って最初から同じ興味を持った方々のコミュニティです。
フォローはしなくてもローカルタイムラインを見ていれば話題についていけます。
リプライには2種類あって、手動で「@skawa こんにちわ」とか打ったやつはローカルタイムラインに表示されますが、トゥートの下にある返信ボタンからリプライした場合はローカルには表示されません。
トゥートを引用するときはその発言の右上にある「〇分前」を右クリックして「リンクのアドレスをコピー」すれば便利です。(☆横の…メニューからも可)

Twitterに無い 「CW」という機能もあり、ネタバレや長文で画面占有が多くなる時に折りたたむと便利です。

クローズドな掲示板的な雰囲気ですが、トゥートされた内容は普通にGoogle検索で出ますので節度をもって付き合うのがいいと思います。
まぁ、雰囲気見ながらエアリプしていけばなじめます。
それではよいグルドンライフをお楽しみください ( ^ω^)b

いらっしゃいませ、ようこそグルドンへ!

しばらく張れてなかったのでいつもの3連発を張っておきますね~

4kの車載動画と地元の音楽が流れるDrive & Listenいいですね~、ずっと流しておける。
でも僕たちは知っている、4K車載動画と軽妙なトークが流れるコンテンツを。

そう、ドリドライブって言うんですけどね。

サムヤンがAPS-Cとフルサイズ向けに天体撮影向けレンズを予告。お値打ち広角来ちゃう? gizmodo.jp/2021/04/samyang-new

Xiaomi、三台同時ワイヤレス急速充電パッドを本国発表。19個のコイル内蔵で位置合わせ不要 japanese.engadget.com/xiaomi-m

最近のiPhoneに橙や緑の「点」が表示される理由──プライバシー保護策をAppleが総務省に力説(石川温) japanese.engadget.com/apple-pr

エレコム、ツマミで音声を調節し極彩色に光るゲーム用キーボードを作る gizmodo.jp/2021/04/elecom-memb

動画のBGMにも良さげですね。 RT

BGM探してるゲーム開発者の方、多分このサイトが最強です。
シーン、曲調でフィルタかけて検索すれば、即試聴・即ダウンロードできて会員登録も必要ない。

t.co/SFBQcvDY8b t.co/qFtFawo6qC

twitter.com/JackpotDevelop/sta

池袋ミラーワールドはこれを利用してたんですね〜

/ Mozilla Hubs Cloudを使用した国産バーチャルSNSまとめ|【しばぱぱ三上】XR業界!非エンジニアのビジネスハック情報!|note note.com/gugenkamikami/n/n51d5

Discord、2020年後半は300万超のアカウントを削除。不適切なコンテンツに厳しい処置を下す japanese.engadget.com/discord-

これもサンワダイレクト 2,580円。

懐かしの自作ミックスよ再び! カセット、MD、レコードをスマホやPCで聞けるオーディオキャプチャー gizmodo.jp/2021/04/232589.html

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。