今見たらうちのは86だったので87にしたった。
ウェブブラウザーChrome 87公開「ここ数年で最大のパーフォーマンス向上」 https://japanese.engadget.com/chrome-87-release-035550093.html
格安SIMとスマホを実質無料で試せる──NTTレゾナントがキャンペーン開始 https://japanese.engadget.com/ntt-ocn-goo-simseller-033244077.html
PS5の方も30万台の需要に対し11万台しか供給出来てないってTweet流れてました。
Xbox Series X | S、2021年4月まで品不足が解消しない見通し https://japanese.engadget.com/xbox-series-shortage-025055663.html
なるほど、キャメラという呼び方があったのを忘れていました。
ソニーのαシリーズにシネマカメラ「FX6」が仲間入り。暗闇見通し番長でリーズナブル https://www.gizmodo.jp/2020/11/sony-ilme-fx6.html
Netflixの6ヶ月契約がバンドルされた11,200円のセットもいいですね。
新Chromecastは11月25日発売、7600円 Google TV搭載でリモコン付き https://japanese.engadget.com/chromecast-with-google-tv-7600yen-010102082.html
私は利用してなかったけどご注意を。 #Peatix RT
RT
昨日発表された #Peatix の情報漏えいですがハッキングフォーラム上に流出したとみられるデータが出回っており、パスワードハッシュをdehashしたと主張するリスト(約122万件)も公開されています。
パスワードの変更と他サービスでの使いまわしがないか今一度確認されることを推奨します。
#注意喚起 https://t.co/DVxTJT3cL0
https://twitter.com/piyokango/status/1328819030715600896
【重要なお知らせ】
電子チケットサービス「Peatix」をご利用の皆様にご連絡です。弊社で過去利用しておりましたPeatixで情報漏洩が発覚致しました。過去ご登録頂いた皆様はIDとPASSの変更を強くお願い致します。本件に関する問い合わせ先は下記にお願い致します。
https://t.co/kjM2O9LD06
https://twitter.com/bamboo_milktub/status/1328906699005075459
Peatexお前許さんからな
今日Gyazoにログインしようとしたロシアのやつも許さん
https://twitter.com/yahagi_day/status/1328890489681002497
こたつから手を出さずに操作できるマウスでもある。
/ 指先だけでカーソルを空中操作できるリングマウス - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1289805.html
/ iPhone 12 Pro Maxの香港版が店頭入荷、512GBモデルは23万円超え - AKIBA PC Hotline! https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1289760.html
大学生よ!M1搭載のMacBook Proを買ってビデオプレゼンスのプロを目指そう(松村太郎) https://japanese.engadget.com/apple-silicon-m1-macbookpro-220035041.html
過去PixelでもPixel 5の一部カメラ機能が利用可能に。カメラアプリがアップデート https://japanese.engadget.com/google-pixel-5-camera-app-213028689.html
みなさんがお使いのアプリはリストに入っているでしょうか。
Apple Silicon Mac、対応準備ができて利用可能なアプリ、間もなくリリースされるアプリ https://minatokobe.com/wp/os-x/apple-silicon-mac/post-70665.html
1 Password、バージョンアップでApple Watchでロックの解除が可能に https://minatokobe.com/wp/os-x/macos-big-sur/post-70662.html
腰から背中に特徴がありますね
Razer初のエルゴノミックゲーミングチェア11月27日に発売 https://japanese.engadget.com/razer-120017054.html
半年後の状況は実際読めないですが・・・
コミケ、2021年5月に開催 来場者数は「1日数万人の規模になる」 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2011/17/news160.html
Premiereもベータ版出るんでしょうね
Adobe Photoshop for Apple Siliconがベータ版で利用可能に https://minatokobe.com/wp/os-x/apple-silicon-mac/post-70658.html
発想は素晴らしいけどケースや保護フィルムはどうするんでしょうか。
【速報】OPPOから「伸び〜〜〜〜〜る」画面ギミックを搭載した巻物スマホが登場 https://www.gizmodo.jp/2020/11/oppo-x-2021-announced.html
MURAMASAのドックは背面が下になって刺さってましたねぇ
MURAMASAみたいだ! MacBookを立てて使えるドックでデスクトップ化してみるのもいいかも https://www.gizmodo.jp/2020/11/224298.html
次世代のAR/VRは眼鏡型に向かうと予想されますがAppleがいつ頃どんな形で出してくるかとても気になります。
OPPOが軽量ARグラスのプロトタイプ公開。ARプラットフォームOPPO CybeReal発表 https://japanese.engadget.com/oppo-ar-glass-093230559.html
記事では早いとありますが、自作PC界隈だとPCIe Gen3でRead3.5GB/sとかGen4なら5GB/sとか見るのでもっと上がる余地はありますね
消費電力との兼ね合いで決まると思われます。
M1のMacBook Air、みんなベンチマークにドン引きしてるけど、実はストレージも2倍速い https://www.gizmodo.jp/2020/11/m1-macbook-air-ssd-spped-test-result.html
3000円代のスマートカメラは少し前までATOMCam一択でしたが、いくつか見るようになりましたね。
低価格で高機能なカメラは防犯にも見守りにも活躍しそう https://www.gizmodo.jp/2020/11/amazon-tp-link-wifi-camera.html
普段は某MMORPGに生息しています。
PC,タブレット、スマートスピーカー、ボカロなどに興味があります。
IT系ニュース記事を引用したトゥートをする性癖があります。
「こんなおもろい事あるんやで~」とドヤりたいのかも。
2017/10/08 サーバーのさくらインターネットさんへの移行に伴いプロフィール変更。