ほしい物リストに追加しました。
書いたいときにはもう作ってないパターンかもしれない。ポチるか。RT
NiceCool 調節可能なヘッドストラップ 用 Oculus Quest
https://t.co/GQjBfPGCR1
Questの重量バランスを変える交換バンドの新型が出てますね。 https://t.co/oqqsdqYH4q
https://twitter.com/hima_kazami/status/1283235814785220608
Windows10のクライアント版には無関係との事。
Microsoft、危険度最高の脆弱性を修正する「Windows Server」向けセキュリティ更新プログラム公開 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2007/15/news069.html
「Chrome 84」の安定版公開 「SameSite Cookie」ラベル適用 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2007/15/news064.html
最低限ルーターへのログインパスワードは変えておきたいですね。
テレワークで使う「家庭用ルーター」が危ない! セキュリティ対策をあなどってはいけない理由 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2007/15/news011.html
VRで普段見れないところを探索もいいですね。
日銀がバーチャル見学ツアー 地下金庫や総裁の椅子が目の前に https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2007/15/news040.html
すでにTLではレビュー動画リンクがいくつも貼られてましたがさらっと貼り付け。
パナソニック、Vロガー向けカメラ LUMIX DC-G100 発表。瞳AF搭載 収音範囲の指定も https://japanese.engadget.com/lumixdc-g100-063034801.html
ニコニコやYoutubeでよく見る「ゆっくりボイス」で対応してくれるのかとオモタ。
ロボットが注文に“ゆっくり”対応 モスバーガーが都内で実験 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2007/14/news087.html
G Suite版Googleカレンダー、ウェブでの予定作成が簡単に https://japanese.engadget.com/g-suite-google-calendar-053010346.html
drikin さんにAppleから家賃補助の給付金が出るのかと思ったら方向性が違いました。
Apple、ベイエリアの住宅費高騰対策に4億ドル提供 ホームレス向け住宅建設も https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2007/14/news068.html
普段からiPad使いの弓月さんならではのレビューですね。
さりげなくガジェタッチのショートカットをウィジェットに入れてるのもさすがw
パブリックベータ版iPadOS 14動画レビュー。注目は手書き入力スクリブル、Siriやウィジェットもスマートに https://japanese.engadget.com/ipados-14-023046924.html
いよいよ出るんですね、当面利用できる国内空港が羽田のみで順次アプリ内購入で追加ってのはちょっと残念。
「Microsoft Flight Simulator」のPC向け新版は8月18日発売(予約受付開始) https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2007/14/news065.html
私は光学スルー方式のARに今一つ興味がわかないんですよね〜
買える価格じゃないってのもありますが、VRのトラッキングセンスカメラの精度が上がってそっちで外の画像と合成できれば拡大縮小も可能で応用性が高いし先がありそうって思っちゃうんですよね。
Magic Leap 1 を体験。仮想と現実を融合、空間認識技術のすごさに驚く https://japanese.engadget.com/magic-leap-1-011526491.html
手頃な大きさ、重さのようですがペンの質感評価はどうなんでしょうねぇ
実質「液タブ」!? ペン対応14型モバイルモニタをレノボが米国発表 https://japanese.engadget.com/lenovo-pen-portable-monitor-010041519.html
ゴール前の攻防はTwitterでも実況のハイライトシーンが流れてましたが面白かったです、Zwiftすごいw
「マリカーみたい」 プロが本気でアイテムを狙う「バーチャル ツール・ド・フランス」 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2007/14/news054.html
ABS世代ってなんぞやと思ったらギリギリで範囲に入ってました、バブルの恩恵はちっともありませんでしたがw
テレワークで熱海移住が注目! 「海・山・温泉・食」満喫、東京まで新幹線で36分 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2007/14/news043.html
6DoFの立体映像となるとOculus QuestのようなケーブルレスのHMDだと実際にその中を歩き回れるって事ですかねぇ
ケーブルのあるPCVRでもスティック操作で動けますが体験の没入感が全然違うので早く体験したいです。
Google、実写の3D映像を記録する46台のカメラシステムを開発 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2007/14/news037.html
以前は東北きりたんの声はミクミンPの電子工作物に喋らせるので聴いた程度でしたがNEUTRINOが出て一気に歌声として注目を浴びましたね。
萌えキャラを腐らせたくない 「東北ずん子」運営会社がAI向け学習データを無料公開、その狙いは https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2007/14/news038.html
面倒くさくてマイナンバーカード作ってません・・・
マイナポイントは本当に得なのか? PC申請は“IE縛り”、マイナンバーカードは取得に1カ月 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2007/14/news045.html
電池の持ちを重視する人なのでDynamic GPS機能はとても良いというかそっちだけでいい気もします。
Fitbit Charge 4に快適な目覚めのSmart Wake機能が追加。GPS機能も向上 https://japanese.engadget.com/fitbit-charge4-smart-wake-223544808.html
普段はiPadで文字打ちなのでiPhoneで打つのは苦手です・・・
タッチ操作のストレス軽減!テキストをもっとサクサク入力する方法:iPhone Tips https://japanese.engadget.com/text-221004928.html
普段は某MMORPGに生息しています。
PC,タブレット、スマートスピーカー、ボカロなどに興味があります。
IT系ニュース記事を引用したトゥートをする性癖があります。
「こんなおもろい事あるんやで~」とドヤりたいのかも。
2017/10/08 サーバーのさくらインターネットさんへの移行に伴いプロフィール変更。