新しいものから表示

ゲリラ豪雨の兆候が見えるアプリ「tenki.jp Tokyo 雨雲レーダー」 雨雲の断面図も itmedia.co.jp/news/articles/20

挟み込んで撮影の従来方式は確かに大変そうでしたねぇ

「痛くない」「恥ずかしくない」──自宅で乳がんをチェックできるデバイス「MAMMOECHO」 ソニーが開発支援 itmedia.co.jp/news/articles/20

TimeTree、外部サービスとの連携強化 再配達や家計簿、家事アプリなどから予定の登録に対応 itmedia.co.jp/news/articles/20

こもりがちな声がこれで良くなるんすかねぇ
マスクで歌うのはブレスが大変そうではある。

JOYSOUND、マスク着用でもクリアに聞こえる「マスクエフェクト」 こもらず地声に近い音に itmedia.co.jp/news/articles/20

今日のTLで偽メールの話題が出てたけど、TwitterでおおつねさんがRTしてたこれの発想は無かった。 RT

あからさまな詐欺メール見て、もっと上手く作れよって思ってたけど、詐欺師にとって重要なのは【偽陽性=メールには反応するが最終的には騙せない人】にかける労力を減らす事なので、わざと詐欺っぽい文面にしてるという話、目から鱗が落ちた。

詐欺っぽいメールで釣れる人は高い確率で真の陽性。
twitter.com/yopparai_chmist/st

うん、効率的。4コマで納得しました。

「ほめる」のが人を伸ばすのに最も効率的で「批判」は非効率というお話 t.co/AilOYy3aTK
twitter.com/shiro_otsuka/statu

/ SSD/HDD×8台搭載できるThunderbolt 3対応ケース「ThunderBay 8」が入荷 - AKIBA PC Hotline! akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

SATAコネクタの多いマザボ選んでPCIに拡張カード挿して最大いくつまで付くんでしょうねぇ。
そもそもドライブレターが枯渇するし〜

/ 43台も2.5インチSSDが搭載できる純国産PCケース「AX2 Ver1.2」 - AKIBA PC Hotline! akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

私は地元自治体が配布した「大手スポーツメーカー下請け工場製のマスク」を愛用してます。(地域に数社あります)

【Amazon検証】日本製 ひんやりつけ心地の接触冷感マスクを試してみました appbank.net/2020/07/07/iphone-

出てくるだろうなとは思ってましたw

したまま飲める、ジッパー付きのマスクがアメリカで人気 | iPod LOVE ipod.item-get.com/2020/07/post

この柱を組み合わせたような寝具は前に見たことがあるのですがファンをつけて空冷化するとは。

熱と湿度を排出。風を通す「空調寝具」でスヤァ〜… gizmodo.jp/2020/07/atex-air-co

Apple Japan、次期iOS 14、iPadOS 14、macOS Big Sur、watchOS 7の日本語プレビューサイトを公開 minatokobe.com/wp/apple/post-6

提携カードはまだSony Bank WALLETだけですが選択肢が増えるのはいいですね。

タッチ決済「Fitbit Pay」、ついに国内で提供開始。ソニー銀行と連携 japanese.engadget.com/fitbit-p

Yahoo!が九州の道路通行実績情報を公開。スマホでも見られます gizmodo.jp/2020/07/yahoo-map-k

ストリーミングビットレートはApple tvが29Mbps、Netflixが16MBpsっすか〜

「アップルには悪いが画質と音質が違う」ハンクス、新作の劇場スルーに落胆 japanese.engadget.com/tom-hank

そこそこの重さなら大容量は歓迎です。

多すぎぃ! 新しいGalaxyスマホは6,800mAhのタブレット級バッテリー搭載か gizmodo.jp/2020/07/galaxy-6800

やっとですね〜 でも便利になるから助かります。

iPad用Gmail、ついに画面分割マルチタスクに対応。「Chrome見ながらメール返信」可能に japanese.engadget.com/ipadgmai

VR界隈で馴染みのある なかまこさんの名前をここで見るとは。

熊本豪雨で役所のサイトダウン→有志が災害情報サイト立ち上げ 八代市の情報集約 itmedia.co.jp/news/articles/20

同じ方式のApple Watch充電ドックもあります。(記事の最下段右のリンク)

USB-C直挿しで使えるAirPods専用ワイヤレス充電器、現る gizmodo.jp/2020/07/satechi-usb

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。