安いので初めてのアリエクチャレンジにいいんじゃないでしょうか。
完全ワイヤレスイヤホン内蔵のアウトドアウォッチ。え!そこから出てくるの? https://www.gizmodo.jp/2020/07/lemfo-lemd.html
馴染み深いけどそろそろ新しいスタイルに移行してもいいと思います。
ついに!Windows 10から「コントロールパネル」が消える https://www.gizmodo.jp/2020/07/microsoft-will-axe-control-panel-from-windows-10-were.html
LINEノベル終了 サービス開始から1年で 「今後の事業方針などを踏まえた結果」 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2007/08/news137.html
Amazonプライム・ビデオ1契約6プロフィル機能を全世界に拡大 https://japanese.engadget.com/amazon-p-v-multi-profiles-062050252.html
プラケース保管は普段の整理にもいいですね。RT
浸水する前にやれば良かったこと
・電気製品や食べ物を2階に避難させる
・大切なものをプラスチックケースに保管
・冷蔵庫の中身の処分する
・長靴を買って枕元に置く(マジで重要)
・カセットコンロを買っておく
・土嚢や水嚢を積んでおく(無駄な時は無駄)
・車は高台に避難させる
・水と食糧の確保
https://twitter.com/koroku6_/status/1280056869369700352
Ver18で最新だと思うのですが、うちのではうまく出来ませんでした。 RT
Quest に秘密のショートカットがあって、Oculus ボタンを押しながらトリガーを引くとスクショが撮れるらしい。/ Oculus Quest Has A Secret Screenshot Shortcut https://t.co/yjm9UgdhHH
https://twitter.com/yutoVR/status/1280557503902703622
5分でわかるmmhmm公式動画(日本語字幕)
これって物品紹介や語りの家系Youtuberにも強力な武器になるんじゃなかろうか。 RT
Working from home, day 118. We finally did something about it! https://t.co/eISk9hMrZB @mmhmmapp
https://twitter.com/plibin/status/1280532633391263744
/ スマホのビデオ会議に好適、くねくね曲がるリングライト付きスマホアームが店頭販売中 - AKIBA PC Hotline! https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1263909.html
温故知新、1979年のゲームです。
TK-80BS版かPC-8001版やってました。 RT
平安京エイリアンの登場ですよ。マイコン雑誌「I/O」で発表されたんでしたよね。ちょっとした息抜きに楽しむことがあります。Windows用のデモ版ですが、おもしろいですよ。
以下の平安京エイリアンの公式サイトからダウンロードできます。Windows 10でも動きます。
https://t.co/PlFuuYpVWk https://t.co/LaF1e2zpLT
https://twitter.com/msugaya/status/1280532366994190344
TikTokは中国企業なのに中国国内向けにはサービスしてなくて(国内向けは別のものを提供)
大口ユーザーは米国やインドなのにどちらからも排除の動きがあってこういう記事見ないと理解できないっすね。
/ スマートフォンのアプリが、いまや国際紛争の“武器”へと様変わりしている | WIRED.jp https://wired.jp/2020/07/07/smartphone-apps-weapon-international-disputes/
/ 第3世代Ryzenや対応マザーの売れ筋モデルをツクモに聞いてみた (取材中に見つけた○○なもの) - AKIBA PC Hotline! https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1263985.html
今度は保冷剤か〜 いろいろ出てきますね。
保冷剤で冷やす夏用布マスク、洋服の青山がネットで抽選販売 店頭では整理券の配布も https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2007/08/news093.html
すげぇ。
サザン無観客配信ライブ、18万人アクセス6億5000万円! https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2007/08/news048.html
ドイツほどの陽性者数だとどういう感じなのかわかりやすいですね。
ドイツ版新型コロナ接触確認アプリ すでに報告数2000回超の「陽性者登録キー」をダウンロードしてみて分かったこと https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2007/08/news050.html
いしたにさんが記事にされてた「んーふー」、堀さんも注目されてますね。
テレカンからゲーム実況まで! 万能のバーチャルカメラアプリ mmhmm(んーふー)がすごい https://lifehacking.jp/2020/07/mmhmm/
我が名はぜろりん、人の温もりを計りしもの! (ちがw
ドアにペタッと貼り付ける体温計。アイディア良し、名前も良し https://www.gizmodo.jp/2020/07/zero-door.html
対応してないのに気がついてなかったです。
モバイル版Alexaアプリがハンズフリー操作に対応 https://japanese.engadget.com/mobile-alexa-app-hands-free-025014549.html
いろんなのが出てきますね
基本は押す、引っ掛ける、回すで電導タイプと絶縁タイプがあるなど。
ウィズコロナの新習慣。手の接触を減らして感染リスクを軽減する「クリーンタッチ」 https://www.appbank.net/2020/07/08/iphone-application/1923140.php
拡大鏡はお世話になってます、iPhone添付充電器の電圧とか書いてあるところなんかはもう肉眼では読めないんす!
便利機能!画面の読み上げ&拡大鏡:iPhone Tips https://japanese.engadget.com/reading-221030147.html
普段は某MMORPGに生息しています。
PC,タブレット、スマートスピーカー、ボカロなどに興味があります。
IT系ニュース記事を引用したトゥートをする性癖があります。
「こんなおもろい事あるんやで~」とドヤりたいのかも。
2017/10/08 サーバーのさくらインターネットさんへの移行に伴いプロフィール変更。