/ TDP 65Wの「Core i9-10900F」など4モデルがデビュー、GPU非搭載 - AKIBA PC Hotline! https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1260055.html
オンライン下取りが面倒だった方へ。使わなくなったMac、Apple Storeでも下取りできるようになったよ https://www.gizmodo.jp/2020/06/mac-apple-store.html
Amazon Music Unlimited、「無料体験で500ポイント」をプレゼント中 http://touchlab.jp/2020/06/amazon_music_unlimited_500pt_2020june/
APKPureって随分懐かしい・・
Android4.4の頃に使った記憶があります、それとWindows上のAndroidエミュレーターでも。
野良アプリ容認? Google Play非対応でもギークならHUAWEI P40 Proを楽しめます https://japanese.engadget.com/huawei-p-40-pro-130535718.html
接触確認アプリ、iOSとAndroidでOSの対応状況が違うのはなぜ? https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2006/19/news136.html
Webページの特定のテキストにリンクを張れるChrome拡張機能、Googleが公開 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2006/19/news109.html
映画やドラマでも同様な需要がありますよね〜
ネタバレ防止ブラウザアプリ、スカパー!が公開 プロ野球の試合結果を「楽しくブロック」 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2006/19/news102.html
ああ、Keenの趣旨解説はもっちの方がわかりやすいですね。
Google、お題を出すと自動で関連コンテンツを集めてくるAI版Pinterest「Keen」 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2006/19/news095.html
やっと実用的な血圧測定が入って来ましたね。
個人ごとに従来血圧計でのキャリブレーションが必要だそうですが精度は期待できますね。
Galaxy Watch Active 2の血圧測定機能、韓国で提供開始 https://japanese.engadget.com/galaxy-watch-active2-blood-presure-053048832.html
機械学習で登録した内容に応じて、関連コンテンツを提案。内容が集まるほど、その精度が向上していくそうです。
Google、PinterestのようなキュレーションサービスKeenをリリース https://japanese.engadget.com/googole-keen-040029133.html
新規はだいぶ減って来ましたね。
シャープのマスク抽選販売、次回から8万4000箱に 倍率100倍程度目指す https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2006/19/news073.html
WWDCのキーノート見てから検討できますね。
ビックカメラ、Apple Watch Series 5 を5500円値引き。6月28日まで https://japanese.engadget.com/apple-watch-sale-biccamera-032053907.html
Surface Headphones 2レビュー。ダイヤル操作が快適なANCヘッドホン https://japanese.engadget.com/surface-headphones2-review-030033159.html
Stadia Premiere Editionが約3200円値下げ コントローラーとChromecast Ultraを同梱 https://japanese.engadget.com/stadia-starter-kit-023012621.html
ちょっとそそられます。
カーボン繊維強化プラスチックに低反発発泡ウレタン。ミズノから粋でハイテクな次世代雪駄現る https://www.gizmodo.jp/2020/06/mizuno-setta-c6.html
9m先のスマートフォンを超音波で“攻撃” 人に聞かれずに音声入力も https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2006/19/news059.html
「クリエイター向けのマザボ」があるんですよ。当然、最速仕様です https://www.gizmodo.jp/2020/06/asus-proart.html
【不定期掲載】作り手を応援したいというお話
最近はグルドン民動画が多数Upされて日々楽しませていただいてます。
今はやってないんですが2007年頃に初音ミクに歌わせた動画を作ってニコニコ動画に上げてました。
その頃のニコニコは、まだ視聴者が作り手を育てるという空気が強く褒めてもらったりこう工夫したらどう?とかの意見が嬉しくてまた頑張って作品作ろうってモチベーションになっていました。
その時の経験から今は何か作品見せて貰ったら何かしらのアクション起こすようにしてます。
見る側が思ってる以上に作者さんが感動して次の作品に繋げてくれるからです。
褒めるばかりじゃなくていいんです、「ここちょっと残念だったね~」とかもちゃんと見てくれてると思えるから有難いんです。
見る側のちょっとしたコストでまた次の作品が見れて作者の#散財も捗ります。
動画だけじゃなく、絵師さんやストーリー作家さんたちもきっと同じじゃないかなぁと思います。
今は作り手側じゃないけど、こんな楽しい場でいろんなもの見せてもらえるならどんどんヨイショしようと思う今日この頃でした。
普段は某MMORPGに生息しています。
PC,タブレット、スマートスピーカー、ボカロなどに興味があります。
IT系ニュース記事を引用したトゥートをする性癖があります。
「こんなおもろい事あるんやで~」とドヤりたいのかも。
2017/10/08 サーバーのさくらインターネットさんへの移行に伴いプロフィール変更。