新しいものから表示

何回か前のBS Liveで善司さんがRTX-5090ってBlackwellのCUDAコアを全部を使っていないんだよって話してたやつのフル版かな。

NVIDIAが100万円超えの超絶ハイスペGPU「RTX Pro 6000」を発表 gizmodo.jp/2025/03/nvidia-laun

軽く小さいは正義!
でもなぁ、PC専用でケーブル接続、ライトハウスが必要なのがネックかな

小さすぎて軽すぎるVRゴーグル「Beyond 2」。さっそくいきなり大人気 (武者良太)
gizmodo.jp/2025/03/bigscreen-b

こういうデバイスに目がないので思わずポチり🙄 RT

いいもの発見
ジャル付きフルキーBluetooth
リモコン
XREAL One 組み合わせが最高すぎる
x.com/gao_ar/status/1903652531

Amazonリンクはamzn.asia/d/1OEe3rt
私はカラフルに光らない標準モデルにしました。

skawa (guru) さんがブースト

ブラウザからIDパスを抜き取る情報窃取特化型ウィルスやべえな😱 RP

楽天証券の不正アクセス被害が話題ですが原因として利用者のPCがInfoStelaler/情報窃取特化型ウィルスに感染しており、そこから認証情報が抜かれ悪用されている可能性が高いと考えます。PCでの取引が多くChrome等のブラウザにログイン用と取引用のID/Passwordを保存していた人は特に注意が必要です。以下で解説します。
x.com/nekono_naha/status/19034

Ankerの「電気工事不要の防犯カメラ」。360°死角なしだから安心
gizmodo.jp/2025/03/anker_camer

Anthropicのチャットボット「Claude」にBrave検索機能が採用された背景と意義
minatokobe.com/wp/ai/ai-tools/

金属の質感がたまらない「SIGMA BF」、いろいろ省いてるけどカメラとしての使い勝手は? (荻窪圭)
itmedia.co.jp/news/articles/25

Google Pixel 9a発表、RAM容量でAI機能に格差。簡易版Gemini Nano 1.0 XXS搭載
techno-edge.net/article/2025/0

明日開催、キーボードの祭典「キーケット2025」見どころは? 前回から規模2倍、出展物も多様に
itmedia.co.jp/news/articles/25

Gmail、AIで検索機能強化 「最も関連性の高い」順の表示も可能に
itmedia.co.jp/news/articles/25

本体重量107g 超小型VRヘッドセット「Bigscreen Beyond 2」が予約開始 、アイトラッキング搭載モデルも発表
moguravr.com/bigscreen-beyond-

EUがUSB-C不要のポートレスiPhoneを認める:完全ワイヤレス化への道
minatokobe.com/wp/iphone/post-

iPhoneユーザー必見!セキュリティを強化するためにオフにすべき5つの設定
minatokobe.com/wp/iphone/post-

私のTLでも当選者の話は流れてきませんねぇ😰

昨夜のAKIBA PC Hotline Youtibe番組にゲストで西川和久さんが出演して生成AIの最近の動向を話されてたのがとてもわかりやすくて良かったです

今、「LLM」ってこんな感じ。ChatGPTからスマホ&PC上で動くローカルサービスまで一気見せ【ChatGPT/Claude/Gemini/Copilot/LM Studio/OpenWeb UI】
youtube.com/watch?v=ruuVuRAaqu

「Gemini」に課金する意味は? 何ができるようになるかまとめました
gizmodo.jp/2025/03/gemini_kaki

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。