これって今後もっとバリエーションが増えると言うことかな? RP
「ニンテンドーサウンドクロック Alarmo」に『スーパーマリオブラザーズ』のアラーム(全4種)を追加しました。公式サイトでは追加アラームの一部を試聴できます。
※アラームのダウンロードは無料です。インターネット接続とニンテンドーアカウント(作成無料)が必要です。
nintendo.com/jp/hardware/al…
任天堂の目覚まし時計「Alarmo」、ついに一般向け販売開始 5月22日から https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2503/10/news172.html
Microsoft Edgeの新機能。ムカつく「全画面ポップアップ」をAIがブロック
https://www.gizmodo.jp/2025/03/microsoft-edge-10.html
電子書籍は手元に残って、別の端末でも読めるようになって欲しいんですけど
サービスによっては読む権利を与えてるだけと言うのもあって😥
デジタルメディアの「購入」で、われわれは何を買っているのか? https://www.gizmodo.jp/2025/03/digital-media-buying.html
ダイレクトショップで3980円
マッチ箱みたいな「超小型マウス」。スクロール機能が優秀です
https://www.gizmodo.jp/2025/03/sanwa-direct-400-mawb216bk.html
iOS 19の展望:Apple Intelligenceの機能拡張に焦点を当てた次期アップデート
https://minatokobe.com/wp/ios/post-102595.html
次世代AirPodsの秘密:カメラ搭載で空間オーディオが進化する可能性
https://minatokobe.com/wp/apple/post-102592.html
Appleの新型iPad A16チップ搭載の裏側:アメリカ製チップと関税戦略
https://minatokobe.com/wp/apple/post-102587.html
Appleの生成AI開発が直面する社内問題と遅延の実態
https://minatokobe.com/wp/apple-intelligence/post-102583.html
デジカメ内で高画質化。AIが写真の未来を変えるかも(武者良太)
https://www.gizmodo.jp/2025/03/canon-ai.html
10億台超のIoT機器に搭載の「ESP32」に悪用可能なバックドア発見
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2503/09/news075.html
充電代は抑えられた? “ノーSC縛り”の結果は――テスラで挑む「横浜→岡山」往復1500km旅【後編】(山﨑潤一郎)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2503/02/news077.html
この形状にする発想はなかったけど案外合理的かも
花見に持ってくのもいいっすね。
缶ビールの泡をクリーミーに注げる「超音波式ビアフォーマー」
https://www.gizmodo.jp/2025/03/doshisha-corporation-dkb-b5br.html
そういえばVRの初期に匂いのデバイスがあったんですが、その後鳴かず飛ばずであれはどうなったんでしょうね?
舌にのせるだけ、「仮想世界のフード」がリアルに味わえるVR端末。噛んでもOKです
https://www.gizmodo.jp/2025/03/scientists-develop-a-device-that-lets-you-taste-video-games-jpn.html
山谷剛史の「アジアIT小話」
中国でDeepSeek狂奏曲 VRAM96GB(?)の改造4090カードや各種製品が高速で大量登場
https://ascii.jp/elem/000/004/255/4255977/
米宇宙船、月面着陸成功も姿勢崩した可能性 日本の探査車「YAOKI」の月面走行に影響も
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2503/07/news209.html
うちも田舎の古い日本家屋なので、段差を走破できるような掃除機は興味があります。
脚を出して段差を超えるロボット掃除機、Dreameから
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2503/07/news184.html
ChatGPTがmacOSでコード編集機能を提供開始 – AIコーディングの新時代
https://minatokobe.com/wp/os-x/apple-silicon-mac/post-102540.html
Googleの「Gemini 2.0 Flash」と「Pro」。Geminiがどんどんスマートになっていく
https://www.gizmodo.jp/2025/03/gemini2_flash.html
クレカの表現規制、真犯人は誰か 見えてきた“構造的原因”を解説する(鈴木淳也)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2503/07/news144.html
普段は某MMORPGに生息しています。
PC,タブレット、スマートスピーカー、ボカロなどに興味があります。
IT系ニュース記事を引用したトゥートをする性癖があります。
「こんなおもろい事あるんやで~」とドヤりたいのかも。
2017/10/08 サーバーのさくらインターネットさんへの移行に伴いプロフィール変更。