ATOK、ユーザーの入力傾向に応じた変換がより高精度に。“変換強度”を学習する新エンジン
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1643461.html
いつ頃まで使ってたっけなぁ
40周年を迎える「一太郎」、最新版は音声/画像からの文字起こしが可能に
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1643310.html
この記事は時間がある時にじっくり読んでおきたい内容でした
タイトルは簡素だけど圧巻のボリューム。
マイナ保険証の過去・現在・未来(小山安博)
https://www.watch.impress.co.jp/docs/topic/1640787.html
また人をダメにするものが出てしまった🙄 RP
ベルメゾンおまえ……
なんてものを作ってしまったんだ……
https://x.com/uryan/status/1862829631457693995?s=61
マイクロソフト「Copilot+PC」の本命機能を試した。「行動履歴記録」を調べるAIの実用性(西田宗千佳)
https://www.businessinsider.jp/post-297703
これは目から鱗の商品でした。😳
Apple WatchをUSB-Cで充電できちゃう魔法のベルト
https://www.gizmodo.jp/2024/12/applewatch_energylink_usb-c.html
肉吸い、ヒガシマルのうどんスープが手に入るならお手軽にできます
関西では結構応用の効く出汁調味料として常備してる事が多いっす。 RP
うどんスープで大阪名物の「肉すい」が簡単にできます!
水300ml・みりん大さじ1・うどんスープ1袋をお鍋に入れて中火で煮立たせたら、別で下ゆでしておいた牛肉100gと、卵を割り入れて半熟になるまで煮ます。最後に青ねぎをのせて完成!
お肉の旨みがうどんスープにしみ出しておいしいですよ~!
https://x.com/higashimaru_ss/status/1862013555341685233?s=61
バッテリーの劣化具合は? かかった総費用は? テスラに乗って3年、初の車検をレポート (山﨑潤一郎)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2411/30/news084.html
日本で初のHASSELBLADスマホ「OPPO Find X8」実機レビュー 手ブレも直す強力AIカメラ(石野純也)
https://www.techno-edge.net/article/2024/11/30/3879.html
Appleが次世代「M5チップ」をTSMCに発注 – 新しいデバイスに向けた準備が進行中
https://minatokobe.com/wp/apple/post-101091.html
ARグラスは3DoF時代に突入か? RP
12月4日のアメリカ東部時間の午前10時
XREALから何かが発表される予感👀
https://x.com/ar_ojisan/status/1862640930651861258?s=61
中国のメーカー「INMO(影目科技)」が新たにINMO Air 3を発表!
スタンドアローンで動き、3DoF
しかもマルチウィンドウ対応というのは良さげだけど
視野角36度、600nitなのであまりコンテンツが綺麗に見えず、実用的ではないのではとも思う
どちらにしろこういうのは装着しないとなんとも言えない🫠 https://x.com/ar_ojisan/status/1862649137927528554?s=61
Snapdragon XR2 Gen 2の実力が火を吹くぜ🔥
「Virtual Desktop」アップデート パススルー機能が向上、高ビットレート設定の“遅延”も少なくなる
https://www.moguravr.com/virtual-desktop-update-2024-11/
分かりにくいけれど面白いモノたち
“博物館の照明”を充電式にした理由は? ミネベアミツミ「サリオピコ ポータブル」の新コンセプト
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2411/29/news194.html
Creativeのこのスピーカー、隠れたベストセラーだった記憶。
BOSE→3000円のPC用スピーカーに変更。1週間たって気付いたこと
https://www.gizmodo.jp/2024/11/creative-pebble-v2-amazon-blackfriday-2024.html
“年利実質18%”で話題、ヤマダ積立のページが閲覧できない状態に 今後の方針、同社に聞いた
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2411/29/news177.html
グーグル「Gemini」がiPhoneアプリになった理由
スマホのプラットフォームを巡るAI戦略(西田 宗千佳)
https://toyokeizai.net/articles/-/843013
XRグラスVITURE Oneが30%オフのブラックフライデーセール。電子調光や度数調整に対応、独自の首掛けAndroid端末も用意
https://www.techno-edge.net/article/2024/11/28/3873.html
どうする? 大学生用パソコンの選び方 「4年通しよりも2年で買い替え」がオススメな理由 (小寺信良)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2411/27/news122.html
NHKのネット受信契約(案)が“ダークパターン”過ぎて見過ごせない件(前編) NHKの見解は? (芹澤隆徳)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2411/27/news153.html
普段は某MMORPGに生息しています。
PC,タブレット、スマートスピーカー、ボカロなどに興味があります。
IT系ニュース記事を引用したトゥートをする性癖があります。
「こんなおもろい事あるんやで~」とドヤりたいのかも。
2017/10/08 サーバーのさくらインターネットさんへの移行に伴いプロフィール変更。