確かに自前で全て閉じてるAppleと極めて相性が良さそう。
ChatGPT の今後の画面表示機能: ユーザー インタラクションの新時代へ
https://minatokobe.com/wp/apple/post-97328.html
従来のGoogle検索でも長めの文章を打ってそのキーワードで探す事を時々やってたけど、その精度が上がった版みたいに使えるのかな?
Googleが“あなたの代わり”に検索。どんなワガママも叶えます #GoogleIO
https://www.gizmodo.jp/2024/05/google-io-ai-news.html
検索ワードがわからない→動画+音声でAIに丸投げしよう #GoogleIO
https://www.gizmodo.jp/2024/05/ask-with-video-google-io-2024.html
画像・音楽・動画の生成AI、より高クオリティに #GoogleIO
https://www.gizmodo.jp/2024/05/google-gemini-ai-veo-music-ai-sandbox-imagen-3.html
AIで「先生」を生成しました。YouTubeすら教材になる「LearnLM」 #GoogleIO
https://www.gizmodo.jp/2024/05/google_io_learnlm.html
大量のデータの中からざっくりした条件で候補を一覧してくれるのはいいですね
日頃の記事消化の中でタイムラインに流れ去ったあのポストを探したいのにもう見つからないとかよく起こるもので😥
Googleフォトに保存した大量の写真から「欲しい1枚」をピンポイントで検索できるようになる #GoogleIO
https://www.gizmodo.jp/2024/05/google-io-2024-ask-photo.html
Logic Pro 11の新機能を試して理解した、AI作曲と楽器パート別音源分離「Stem Splitter」の相性(CloseBox) (松尾公也)
https://www.techno-edge.net/article/2024/05/15/3355.html
パソコン向けChromeに生成AI「Gemini Nano」を搭載、翻訳や要約をオンデバイスで実現(島田 純)
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1591509.html
大阪弁の気さくなお兄さん😃 RP
おいおい GPT-4o STLファイル生成するぞ
https://x.com/h0memadegarbage/status/1790280301379473713?s=61&t=GnHjD8dDP7a-nB6x42kEPg
VMwareのPro無償化の詳細など。
約3万円の「VMware Workstation Pro」が無償化 ~個人利用で、Mac向け「Fusion」も「VMware Workstation/Fusion Player」は販売終了
とりあえずまとめ記事など。
グーグル、Gemini時代に突入 新モデルやエージェントを披露
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1591504.html
VR/AR/メタバース業界の「イマ」のトレンドを分かりやすく解説するトーク番組(音声のみ)
もぐラジオ第150回(2024年05月14日)~『デジタルツイン』のむずかしさ〜
https://www.youtube.com/watch?v=T1OIp1YxWcI
半年使って考える サングラス型ディスプレイ「XREAL Air 2 Pro」の価値(西田宗千佳)
https://www.moguravr.com/xreal-air-2-pro-review/
水道直結で自動給水に対応した「SwitchBot お掃除ロボットS10」発売
https://www.techno-edge.net/article/2024/05/14/3350.html
これ,非破壊自炊する時にもよくないっすか?
コクヨの「本に寄り添う文鎮」を買ったら、売り切れ続出の理由がわかった
https://www.gizmodo.jp/2024/05/kokuyo-book.html
公式によるとこういうものらしい、昨日から使えるようになったとか。
機内エンターテインメント:Meta Quest 2と3にトラベルモードが登場
https://www.meta.com/ja-jp/blog/quest/travel-mode-lufthansa-airplane-flight-entertainment/
これでトイレまでPrime Videoを持っていけるじゃねぇか(ちがw
Meta Quest、機内エンタメ特化の「トラベルモード」
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1591217.html
APIを叩く方々の参考まで。RP
GPT-4oとのAPIトークは、30分30円。
https://x.com/kiyoshi_shin/status/1790268072173121847?s=61&t=GnHjD8dDP7a-nB6x42kEPg
普段は某MMORPGに生息しています。
PC,タブレット、スマートスピーカー、ボカロなどに興味があります。
IT系ニュース記事を引用したトゥートをする性癖があります。
「こんなおもろい事あるんやで~」とドヤりたいのかも。
2017/10/08 サーバーのさくらインターネットさんへの移行に伴いプロフィール変更。