次はGeminiのターンだぜっ! RP
OpenAI のイベントはGoogle I/Oにぶつけて話題をさらおうとしていたけど、Googleは Googleでなにやら楽しそうなものを作っている
Google Lensとおしゃべりしてるけど、これ以外に何が出てくるか。両方の話題が出てから比較してみることにします
https://x.com/mehori/status/1790255910000165023?s=61&t=GnHjD8dDP7a-nB6x42kEPg
全部ではないようだけど一歩前進
以前は何かの媒体で告知されたものはピンスポットで知ることができたが一覧性が無かったのでジャンル別で探して類似のものを一覧するとかが難しかったんすよね。RP
MetaQuest StoreのAppLabが一覧で見られるようになった
meta.com/ja-jp/experien…
https://x.com/wakufactory/status/1790210955961643260?s=61&t=GnHjD8dDP7a-nB6x42kEPg
また出来ることが広がりそう。RP
GPT-4oの画像認識力と理解力をもってすればいけるやろと思ってやってみたら実際いけた。
ペーパープロトタイピングから最初のHTML書き起こすのにかなり使えるのでは。
つーか指示そのものを画像の中に書いたの読み取ってくれるの何か世界の壁を超えて対話してる感があって凄い
#GPT4o
https://x.com/kmizu/status/1790227959724618123?s=61&t=GnHjD8dDP7a-nB6x42kEPg
M4搭載iPad Proと新型M2 iPad Air実機を、プロセッサだけに偏らず比較する(本田雅一)
https://www.techno-edge.net/article/2024/05/14/3347.html
電話中にうんちサウンド送信もできる「音声絵文字」って? 独自機能もあるPixel 8aのお得度(Google Tales) (佐藤由紀子)
https://www.techno-edge.net/article/2024/05/13/3345.html
会計ソフトが取り入れそうだな。RP
ChatGPT-4o
仕訳もきれました。
(仕訳の解説もしてくれました)
https://x.com/shuhei_ohno/status/1790160159446352104?s=61&t=GnHjD8dDP7a-nB6x42kEPg
コンテキスト維持力か〜、スレッドで続く他の考察も参考になりました。RP
発表されたGPT-4oについて、驚き屋やPR動画に惑わされないためのポイントに触れると、まず普通は公開するTechnical Reportが公開されていないので、他モデルと比べて、一定の他ベンチマークで負けている可能性がある。また、Geminiが圧倒的性能を示したコンテキスト維持力を測るNIAHを出していない。
https://x.com/4niruddha/status/1790141651564015982?s=61&t=GnHjD8dDP7a-nB6x42kEPg
うちなんか自室からトイレに行くとBluetoothが息絶え絶えになってしまうんじゃが🥺
新興企業のHubble Network、宇宙からのBluetooth接続に成功
https://japan.zdnet.com/article/35218738/
こちらにもアカウントは作ってますが、Xが本格的に機能不全にならないと類似サービスに軸足を移せないと感じる人が多いかと。
ジャック・ドーシー、Blueskyからの離脱は「Twitterと同じ過ちを繰り返しているから」とインタビューで述べる
https://www.techno-edge.net/article/2024/05/13/3340.html
Google I/Oを牽制する狙いかな?
OpenAIの発表会、今夜2時から。魔法みたいな何からしい
https://www.gizmodo.jp/2024/05/openais-next-chatgpt-update-live-stream-sam-altman-gpt2-jpn.html
思い立ったら行けるVRChatのワールド
ただ問題なのはどんなワールドがあるのか知らない事
一度行って気に入ればお気に入りに入れてその後は何度でも行けるんだけどね。
夏休みのためだけに用意された地で、存在しない思い出に浸って【VRChatワールド探訪】
https://www.moguravr.com/memories-of-a-summer-vacation-that-never-existed/
メモメモ。 RP
普段1600円でなかなか値下げしないカメラアプリが、オーロラが出たので0円キャンペーンやってる。
iOS持ってるならとりあえずダウンロードしとこ。
VHSやブルーレイっていつまで見られるの? 寿命を調べてみた
https://www.gizmodo.jp/2024/05/physical-media-lifespan.html
公式ページかYoutubeで。
Google I/Oは5月15日深夜2時から。リアルタイムで観る方法
https://www.gizmodo.jp/2024/05/how-to-stream-google-i-o.html
西田宗千佳のイマトミライ
なぜパナソニックのテレビは「Fire TV」を採用するのか テレビの歴史と現在
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/nishida/1590758.html
新清士の「メタバース・プレゼンス」 第63回
まるで“いけない話ができるChatGPT” ローカルAI「Command R+」の爆発的な可能性
https://ascii.jp/elem/000/004/198/4198080/
本物のUSB4対応SSD外付けケースが登場したので、いろいろな環境で速度が出るのか試してみた(坂本はじめ)
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1590761.html
小説作成AI
RAM16GB、GTX1660クラスで動くようで試してみる敷居は低いです。RP
ローカルLLM EasyNovelAssistant 大更新
・入力欄のタブ化で利便性が向上
・イントロプロンプトのタブで世界観やキャラを設定
・複数ファイルやフォルダのソート読み込み
・これらを利用した執筆プロジェクトサンプル
・ここ三日間の個性豊かな軽量5モデル追加ラッシュ
続く
x.com/zuntan03/statu…
https://x.com/zuntan03/status/1789454526384394670?s=61&t=GnHjD8dDP7a-nB6x42kEPg
同じ香美町でもさっきのは西の端,こっちは東の端
まだ雲がかかる前のようで2枚目にはStarLinkの姿も。RP
香美町の大引の鼻展望台からオーロラが撮れました!
肉眼では微かに赤い色が見えました!
予報ではこれから雲がかかり見えなくなるかもしれません。
カメラがある方はぜひ北の空を撮影してみてください。
https://x.com/kami_kankou/status/1789268447106588873?s=61&t=GnHjD8dDP7a-nB6x42kEPg
ISO3200で30秒露光か〜 目視じゃわからんな RP
星の写真の時は撮影地は公開しませんが、今回は記録として。ちょうど看板に緯度経度も書いてあるので。
一眼レフカメラで、16mm ISO3200 30秒露光 オートホワイトバランス JPEG撮って出し
https://x.com/yuu102/status/1789286007936069727?s=61&t=GnHjD8dDP7a-nB6x42kEPg
普段は某MMORPGに生息しています。
PC,タブレット、スマートスピーカー、ボカロなどに興味があります。
IT系ニュース記事を引用したトゥートをする性癖があります。
「こんなおもろい事あるんやで~」とドヤりたいのかも。
2017/10/08 サーバーのさくらインターネットさんへの移行に伴いプロフィール変更。