新しいものから表示

Excelに書式なし貼り付けのショートカットキー、ついに登場 「Ctrl+Shift+V」で itmedia.co.jp/news/articles/22

ご褒美に高級キーボードという選択 「REALFORCE R3S」の30gと45gを試してみた (小寺信良)
itmedia.co.jp/news/articles/22

400mm望遠でも手持ちスローシャッターでいける。「α7R V」8段分の手ぶれ補正を試してみた (武者良太)
gizmodo.jp/2022/10/sony-a7rv-i

Adobe、フレーム外の脚をAIで生やす・リアルな映り込みや影を自動生成など Sneaksで実験的画像処理を多数公開(西田宗千佳) techno-edge.net/article/2022/1

NURO光が一部エリアのネットワーク増強を完了、リストを更新 今後対応する地域も追加 itmedia.co.jp/news/articles/22

AIで作ったフリー画像を配布、無料素材サイトの「ぱくたそ」から 既存の写真を活用して生成 itmedia.co.jp/news/articles/22

分かりにくいけど面白いモノたちシリーズ

光で髪を乾かすドライヤー「Zuvi Halo」、販売元に聞いたその原理と“向き不向き” (納富廉邦)
itmedia.co.jp/news/articles/22

ジャイアン鈴木さんお買い上げ。RT

@pichikyo ぴちきょさん主催のQuest ProとPico 4の体験会に参加してきました。そして結局Pico 4をその場で買ってしまいました。だって思ったよりよかったので! t.co/8gOIzx5a8l

twitter.com/giansuzuki/status/

岩佐さんもなかなか辛いなぁ、頑張れMeganeX。RT

の新しいVirtualDesktopで「God(神)モード」を使うと、信じられないぐらいキレイになる。OLEDで解像度がQuest Proより高いこともあってすさまじい。しかも言うほど負荷高くない(4090必須っぽく書いてるけど3090でも動く)。これで5万切りは事実上の最強HMDかもしれん…試してない方はぜひ

twitter.com/warenosyo/status/1

ステージマネージャ、まだ慣れないというかAppleらしからぬ建て増し設計の印象が拭えません。
1〜4枚の画面を重ねたセットを複数用意して左から出てくる窓セットを選ぶ印象で、例えるなら4界建てのビルが複数立っていてビル内は自由に行き来できるけど,隣のビルには一度地上に降りて地面を歩いて行くようなまどろこしさを感じます。
あと、従来あった画面左上の「 1つ前のアプリに戻る」も出るケースと出ないケースがあって法則がまだ把握できません。

ニュース巡回してグルドンに貼るのにスライドオーバーを多用していたので手の癖を変えるのにも慣れないといけませんね。

Quest Pro導入で何人か同じ状況が起きてるようで,速度が出なければ試して欲しいとの事。RT

Wi-Fi 6→2.5GbEでPCまで行ってるはずなのだが何故か実行帯域が60Mbpsくらいしか出てない。なんでだろな。
twitter.com/needle/status/1585

ルーターの5GHz Wi-Fiのチャンネルを36に変えたら直った。普通に150Mbps使えるし遅延もトータルで28~32msくらい。
twitter.com/needle/status/1585

秋のMeta Connectで発表して発売と予想しますが、その頃に円安が収まってるか祈るしかないっす。

/ Meta社開発中の一般向け新型VRヘッドセットが2023年に発売予定と判明「Meta Quest 3」が登場か - MoguLive moguravr.com/meta-new-vr-heads

Google Street ViewをVRに落とし込んだWANDARの上位互換的なアプリだなぁ

/ 地球上のさまざまな場所を空中散歩できるアプリ「Wooorld」がリリース Meta Quest Proにも対応 - MoguLive moguravr.com/wooorld-2/

こちらでも紹介されてます

【Meta Quest Pro】歴代最強の旅行VRアプリ!?Quest Pro対応の「Wooorld」が凄い!【メタクエスト2】

youtube.com/watch?v=HX30RQKh4g

Quest Proの記事を読んでいると下が開放されてるから視線追跡カメラで唇の動きも取れてアバターの表情に反映されてるようだからそっちは無効になりそうですね。

/ 【Meta Quest Pro】VR体験の没入感をより高める「フル遮光ブロッカー」予約受付中。税込6,820円 - MoguLive moguravr.com/meta-quest-pro-fu

怖っ!😱

/ 消費電力も圧倒的なGeForce RTX 4090、新型電源コネクターが溶けた報告複数。NVIDIAは調査着手 | テクノエッジ TechnoEdge techno-edge.net/article/2022/1

/ 電圧/電流の監視やPDOの一覧表示ができる多機能USB PDテスター - AKIBA PC Hotline! akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

Shutterstockの動きに対する深津さんのコメント。
これも結構大きい画像生成AI界の転換点じゃないかな。
いや〜、行けるものなら技研バーでshi3z さんとfladdict さんがこの話題を話してるのを横の方で聞きながら格之進のハンバーグ焼きたい。RT

予想どうりの展開になってきた。課題は20億画像でトレーニングしてる場合、20億生成あたり0.1円とかの金額感になりそうなことかなぁ。 t.co/aovjUCIFdV

twitter.com/fladdict/status/15

Shutter stockの動きは、クリエイター保護と同時に、オープンAI破壊の手でもあって、この流れは「モデルはクローズで、巨大データセットを持ってる会社に占有される」という流れを後押しするものでもある。どういう展開になるか

twitter.com/fladdict/status/15

スレッドを表示

【サハロフ佐藤の相場月報】

/ Intel第13世代「Raptor Lake-S」が発売、またしてもRyzen 5000が大幅安で5950Xが一時6万円割れ [相場調査 10月第5週号] - AKIBA PC Hotline! akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

/ DDR5-4800 32GB×2枚組が過去最安の35,860円、ただし高速品のDDR5メモリは安値品の品切れで値上がりも [相場調査 10月第5週号] - AKIBA PC Hotline! akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

skawa (guru) さんがブースト

おはようございます
10月27日木曜日 愛知秋晴れ
今日は昨日に引き続き高気圧の影響により全国的に秋晴れとなりそうです。
九州は高気圧から遠めのため、曇るところが多くなりそうです。また北海道の道北北部では夜に雨が降りそうです。強雨や雷雨に注意です。
沖縄は晴れときどき急な雨です。沿岸部ではうねりや高波に注意です。
朝晩は冷えるので暖かくしましょう
レッツ木曜日GO🦜😆

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。