新しいものから表示

確かにいいお値段っすな〜

折りたためる「ThinkPad X1 Fold」に新型 シャープ製パネル採用 54万2300円から itmedia.co.jp/news/articles/22

【Twitter】動画4つ投稿可能!? でも全ユーザーが可能ではないようで……? みんなの反応まとめ appbank.net/2022/10/05/iphone-

従来モデルはを風を撒き散らしてコロナ対策上から使えなくしてるところも多いですもんね。

水滴吸い込む「吸引型」ハンドドライヤー、TOTOが発売 itmedia.co.jp/news/articles/22

やっとVRHMD向けの次期SoCの話が出て来ましたね
いゃ〜長かった、次の購入目標はこの辺に定めることにします。 RT

Bradのリーク動画また来てる。曰く、Quest 3に搭載予定のSnapdragon XR2 Gen 2はマイナーアップデートっぽい名前に反して大幅な刷新であり、ベースSoCはSnapdragon 8 Gen 2、プロセスは4nm、LPDDR5 RAM対応、GPUはAdreno 740で現行XR2の2.5〜3倍程高速、AV1デコード対応…等。 t.co/n3PEHnho8r

twitter.com/needle/status/1577

きょうサービス開始の「オーバーウォッチ 2」に早速DDoS攻撃 「緩和に取り組んでいる」 itmedia.co.jp/news/articles/22

モニター台自体の脚がジャマにならない! 耐荷重25kgのクランプ式モニター台なら整理整頓も自由自在 gizmodo.jp/2022/10/amazon-sanw

Shi3z さんよりもっと絵が下手な私にも希望が持てる良い記事でした。

mstdn.guru/@shi3z_guru/1091134

迎えが来ないので点滴しながら日課消化しててら簡易ベッドで拉致られて検査室へ
スマートバンドも外されてしまった
見ぐるみ脱がされてセンサー付けられて右の手首からカテーテルと押さ通されて造影検査
局部麻酔で痛みは感じなかったけど血管が暖かくなる感触がありました。
その場で心臓の動画見せられましたが局所的に細くなってましたね〜
詰まってるところはない感じ。
若い先生だったので「データオタクなんで後でデータ頂けますか?」って言って見たら大丈夫そうでした。

なんか凄い発想だなぁ、すっきり直線のビルとかじゃなく中世の塔みたいな石積みのモコモコな建築物になりそう。

ドローンが飛びながら建物を3Dプリント 英ICLなどが発表 将来は高層ビルの造形も itmedia.co.jp/news/articles/22

もう離れちゃったけど田舎でもやっとですね。

地方でも楽天回線のみに、楽天モバイルがパートナー回線から自社回線へ完全移行の動き ipod.item-get.com/2022/10/post

ピンポイント暖房の極地だなぁ、末端を温めるので理にかなってる。

見た目はエコバッグ? ペッタンコにたためる薄型足元ヒーター gizmodo.jp/2022/10/doshisha-at

音声系エコシステムでどっちを使ってるかによってAmazon派かGoogle派に分かれますよね。

テレビじゃなくてもいいんじゃない? 使ってないディスプレイと「Chromecast with Google TV」があればね gizmodo.jp/2022/10/chromecast-

Gmailがロック画面ウィジェットに対応。未読メール数がわかってちょっぴり便利 gizmodo.jp/2022/10/gmail-locks

Adobeの「Photoshop Elements 2023」と「Premiere Elements 2023」がM1に最適化されて最大70%高速に gizmodo.jp/2022/10/adobe-eleme

【サハロフ佐藤の相場月報】

/ リード7,400MB/sの2TB SSDが3万円割れ、SSDは引き続き高速製品を中心に特価・下落が多数 [相場調査 10月第2週号] - AKIBA PC Hotline! akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

/ NAS向けなど一部の大容量HDDが値下がり、通常モデルは静かな値動き [相場調査 10月第2週号] - AKIBA PC Hotline! akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

入院する時はテーブルタップも 1つ持っていったほうがいいかもしれない
テレビが置いてあるサイドテーブル横の電源は狭かったり遠かったりするし,別途直近のは「頭上注意」な所にあったりする。
流石に枕をずらして身の安全は確保したが一度だけHMDを被っている時に横のほうにACアダプターが落ちてびっくりした。
65Wアダプターはわりと凶器😅

昨夜は検査入院 1泊目で前日寝不足だったせいもあり21時から7時前までぐっすり寝てましたw

スマホ,タブレット,VRHMDを持って来てあれこれ試してます。
ほぼ日常通り過ごせたが飲み食いは自由にできなくてそこが寂しいですね
HMDはアマプラでアニメを見たがわりと飽きて普段やらない事は続かないのがわかりました。
ナースステーションが近くて周囲音として心拍アラートの音や同室の人の生活音が結構気になるのでTWSイヤホンのノイキャンは役に立ちました。
今日は10時ごろから冠動脈造影検査です。

もう10年?、まだ10年?
私にとってはまだ10年かなぁ。

「Kindle」日本上陸から10周年 特設サイト公開、キャンペーンも itmedia.co.jp/news/articles/22

結局H2チップじゃなきゃダメって事みたいっすね。

初代AirPods ProとAirPods MaxのiOS 16.1、適応型環境音除去機能はバグ minatokobe.com/wp/ios/ios-16/p

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。