目立つ所にがっちり固定で付けたら盗難抑制にならないですかね〜
自転車やバイクにガッチリ固定。AirTagをネジ留めできるバンパー https://www.gizmodo.jp/2022/08/258588.html
中国嫁日記の井上純一氏は肯定派ですね〜 RT
AI君はイラストレーターの敵じゃなくて、ものすごい味方ですよ……つうか産業革命ですよ…… #aipicasso https://t.co/KgZnZeXYZi
https://twitter.com/KEUMAYA/status/1565352314487324674
こんなのゼロから描いてたら二日はかかりますよ https://t.co/Y0SXKl2IBK
https://twitter.com/KEUMAYA/status/1565352726317658117
まあ問題は今やほのぼの生活漫画家なので、こういうイラスト仕事がない事です。 https://t.co/R3JtAiWN01
松尾さんの新天地での初原稿かな?
のびのび書いてる気がします😃
/ ドローンが自由に飛ばせない? ならば長い棒を持って走ろうぜ。Insta360 ONE全天球カメラと自転車の相性:松尾公也のCloseBox | TechnoEdge テクノエッジ https://www.techno-edge.net/article/2022/09/01/228.html
久々にiPhone 6 Plusの電源を入れてアップデートしておきました。
アプデ前にバージョン見たら12.5.5になっていてちゃんと毎回対応してたなって思い出しました。
iOS12に関しては自機種がOSを上げられなくなってから今まで3回程度セキュリティパッチが施されていてAppleの手厚いサポートを感じています。
/ サポート切れのiPhone 5sや6、旧型iPad等にセキュリティ更新。危険な脆弱性のため至急アップデート推奨 | TechnoEdge テクノエッジ https://www.techno-edge.net/article/2022/09/01/227.html
機能的にはNreal Airの対抗機,価格やスペックが気になります。
/ レノボが新型スマートグラス「Lenovo Glasses T1」を発表 PCやスマホに繋いで画面を表示 - MoguLive https://www.moguravr.com/lenovo-glasses-t1/
ERNIE-ViLGとは🤔
呪文末尾のpixivの有無の比較。その他の部分はスタイル含めて同じ。
国境がない戦いってのはこういうことになるので、お気持ちは分かるんだけどまずはそれを横に置いて、まずはせめて話のしようがある奴を担いで後からマシな条件を飲ませるしかないと思うんだよな。
#ERNIE-ViLG #mimic https://t.co/04CzTXEEx7
https://twitter.com/yitabashi/status/1565054351139549184
デモサイトでの計測では絵の生成時間は6枚で100秒弱。1枚当たり16秒。このクオリティの絵(しかもあの雑な呪文で)を16秒で吐き出す法律ガン無視のサービスをガチ立ち上げされたらと思うと陰鬱な気分になるな…
#ERNIE-ViLG #mimic
ERNIE-ViLGとは🤔
最悪だ。国内でmimicブン殴って黙らせてる間に大陸でERNIE-ViLGが公開された。で、これ明らかに日本というかpixivの絵を大量に学習してそうなんだけど(呪文にpixivを入れると一気にクオリティが上がる、かつ安定する)、どうすんのこれ?欧米ならまだともかく大陸に著作権の概念は…
#ERNIE-ViLG #mimic https://t.co/jp5jUZeK71
https://twitter.com/yitabashi/status/1565050321407442944
ちなみにこの絵の召喚魔法の呪文は「鋼鉄娘娘, 九龍城砦 背景, 電脳世界 舞台, pixiv」です。たったこれだけでこのクオリティ。ちなみに最後のpixivを削るだけで園児の落書きになりました。これがどういうことか分かるな…?
#ERNIE-ViLG #mimic
昨夜トゥートした大きな転換点の流れを140字以内で言い表しててすごい。 RT
AIお絵かき、Midjourneyが話題に→Stable Diffuionがオープンソースで配布→爆発的な進化→日本でMimicが話題に→Mimicが叩かれてサービス停止→中国が日本の萌えイラストを生成するERNIE-ViLGを公開
この間、一ヶ月足らず。AIお絵かきの流れがあまりに早すぎる。
このカテゴリーの機種が幾つか出てきましたね。
/ Logi Gのクラウド携帯ゲーム機、中身はSD720G+4GBのミッドレンジ仕様。ベンチマーク結果を発掘 | TechnoEdge テクノエッジ https://www.techno-edge.net/article/2022/08/31/224.html
ここ1週間のAI画像作成界隈の動きが急すぎる。
長く生きてると何度も大きな歴史の転換点に立ち会うけどこんなに色々一気に来るのは初めて経験するかも。
画像生成AI「Stable Diffusion」のPhotoshop用プラグイン登場 βテストの参加者募集中 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2208/30/news170.html
Cleer初の耳を塞がないイヤホン「ARC」は期待通りの高音質だった https://www.gizmodo.jp/2022/08/cleer-arc-hands-on.html
macOS は、機会があればいつでもマルウェアをスキャンするようになった https://minatokobe.com/wp/apple/post-84632.html
このところトレンドになっているリン酸鉄リチウムイオンバッテリーを採用したポタ電のレビュー。
3000回も充電できるポータブル電源、EcoFlow「DELTA 2」の使い勝手は? キャンプ場で試す https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2208/30/news133.html
中国のBaiduが出したAI画伯、アニメ絵の精度が高いとTwitterのTLで盛り上がってました。RT
おおっ、中国企業のバイドゥが開発したAI「ERINE-ViLG」に二次元キャラを生成させてみたら、かなりいい感じになった!アメリカと中国の勢いが凄すぎる
https://t.co/Re6EpU6YSQ https://t.co/1VqGvnOBKC
無線で180日間充電が持つのはいいなぁ。
「しかしカメラは見ていた」が実現できる! Ankerの防犯カメラは無線だし防水だし限定15%オフだよ! https://www.gizmodo.jp/2022/08/anker-eufy-security-eufycam-2c.html
普段は某MMORPGに生息しています。
PC,タブレット、スマートスピーカー、ボカロなどに興味があります。
IT系ニュース記事を引用したトゥートをする性癖があります。
「こんなおもろい事あるんやで~」とドヤりたいのかも。
2017/10/08 サーバーのさくらインターネットさんへの移行に伴いプロフィール変更。