少し前に他社の同様な製品を貼りましたが流行って来てるんですかね〜
USB-Cで転送速度の速いのも今後出てくるのでしょうか。
USBメモリみたいだろ?1TBのSSDなんだぜ、これで https://www.gizmodo.jp/2022/05/i-o-data-sspc-us.html
ほ〜、手持ちの服装に使えるので良いかもしれませんね。
コンパクトなポーチだと思うじゃん? これ実は扇風機なの https://www.gizmodo.jp/2022/05/xplus-waist-cooling-bag.html
昨日貼られてたデジイチのセンサーぶっ壊したブロアーの動画
これは恐ろしい😱 RT
皆さんも気をつけてほしいと思います。 https://t.co/o5w1xvkcR6
42,300円っすか〜
風よ吹けー! ポータブルな風力発電でスマホを充電してみよう https://www.gizmodo.jp/2022/05/shine-turbine.html
今日はGoogle I/Oで発表されたこのAPIの話題がXR界隈で盛り上がってるんですが、この動画を見るとこれは楽しそうだなぁ
シン・セカイカメラだ。RT
GoogleのVPSとして発表されたGeospatialAPIで空間にコメントを残す仕組みを作ってみた。FirebaseのDBに保存することでユーザー間での同期や永続化を実現。精度も良いし事前に空間データの用意不要でこれができるのはスゴい https://t.co/jnOn22mmE0
Oculus Connectは2016年くらいから追いかけて,実際にHMDを使い始めたのは2018年のOculus Goからでしたがあの頃のワクワク感を思い出せた記事でした。RT
昨日@tyranusIIとpodcastを収録している時に言われて唖然としたんですが、Project Cambriaはマイケル・エイブラッシュがOculus Connect 2018で話していた未来予測の大半を実現している / 「4年以内に、VRは次の段階へ」VR研究開発の最前線からの見通し - Mogura VR News https://t.co/wAKJNZIi47
まだまだ気が抜けませんね。RT
イーロン・マスク氏 ツイッターの買収を一時的に保留する考え #nhk_news https://t.co/zusIeZYkQg
しかし簡単な段差で悲惨なことになるから前輪の大口径化とサスペンションは欲しい。RT
ひろいものだけど電動キックボード乗る人は義務で見るべき #電動キックボード https://t.co/a69LExRvVc
事業者向けモデルですが、がっしりしてて良さそうですね。
市販してほしい!スマートだけどカエルっぽいセグウェイの公道仕様な電動キックボード https://www.gizmodo.jp/2022/05/segway-max-plus.html
昨年の「ポチ」に加えて「タマ」が仲間入り。家族の一員になるシロカの扇風機です https://www.gizmodo.jp/2022/05/siroca_voicerecognitionfan.html
懐かしいw
「シーマン」ASMRに コーヒーを飲みながら格言が聞ける https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2205/13/news208.html
久々にLogicoolの多ボタンマウスですがG300s比較でスクロールホイールを左右に倒すボタン追加で11のようですね。
ギリギリ9ボタンで足りてるんで私はまだいいかな
ボタンが多い方が強いに決まってる! Logicoolのゲーミングマウス、プログラムボタン11個も付いて6千円台です! https://www.gizmodo.jp/2022/05/logicool-amazon-gaming-week.html
ランサムウェアの知識、古くなってない? 従来型とは別手法の「システム侵入型」が台頭 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2205/13/news159.html
他のレビューでも「XM4では注意すれば会話内容がわかったがXM5では内容がわからない」ってありましたね。
最強を更新する時が来た。ソニーのワイヤレスヘッドホン「WH-1000XM5」、音質もノイキャンも高めてきた! https://www.gizmodo.jp/2022/05/sony-wh-1000xm5.html
アイリスオーヤマ、家電など10%超値上げ ヘルスケア商品やペット用品も https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2205/13/news147.html
あ〜、ここでも日本通信のプランは候補に上がってましたか。
povo 2.0もいいのですが自分の生活スタイルに少し合わないかなと。
サブデバイスにはいいんですけどね〜
楽天モバイルから新プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」発表。ついに0円維持時代が終わるんだけど、僕らはどうすればいい? https://www.gizmodo.jp/2022/05/rakuten-un-limit-vii.html
このセンス好きっす。RT
放置したら膨張したiPhoneのリチウムバッテリー。同じデザインの枕カバーを作ってみました😃ふかふかの枕だから安眠できそう。 https://t.co/azNQfPdide
/ povo2.0の基本料0円「やめる理屈がない」 KDDI高橋社長が言及 楽天の月額0円プラン廃止で - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2205/13/news182.html
自分の場合,音声通話は自分からまずかけない、データは外出時のSpotifyくらいで1G超えない、2要素承認でSMS受信は欲しい。
これで候補に上がるのは日本通信の合理的シンプル290プランかなと思うのですが,他の候補があれば教えてください🙇♂️
/ 楽天モバイル三木谷氏「ぶっちゃけ、0円でずっと使われても困る」 - ケータイ Watch https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1409103.html
普段は某MMORPGに生息しています。
PC,タブレット、スマートスピーカー、ボカロなどに興味があります。
IT系ニュース記事を引用したトゥートをする性癖があります。
「こんなおもろい事あるんやで~」とドヤりたいのかも。
2017/10/08 サーバーのさくらインターネットさんへの移行に伴いプロフィール変更。