小寺さんも記事にしてますね。
Final Cut Proの「声を分離」がすごい Mac Studioユーザー以外でも使える3つの新機能 (小寺信良)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2204/18/news147.html
私は電池が長持ちして通知も受けられるスマートバンド派ですね。
スマートウオッチは大きくて電池持ちが悪くなるのがねぇ。
スマートウォッチとスマートリングどのへんが違う?「Oura Ring」を3カ月使ってみて https://www.gizmodo.jp/2022/04/oura-ring-generation-3-3months-review.html
今日も元気なサンコーさん
ハンドブレンダーがUSB充電って、それはもうガジェットじゃん https://www.gizmodo.jp/2022/04/usb-handblender.html
あらら。
/ 解凍・圧縮ソフト「7-Zip」に未修正の脆弱性 ~セキュリティ研究者が明らかに - 窓の杜 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1403661.html
FeliCaも防水も入って3万円台。丁度いいスマホがXiaomiから https://www.gizmodo.jp/2022/04/redmi-note-10t.html
VR/AR/メタバース業界の「イマ」のトレンドを分かりやすく解説するトーク番組(音声のみ)
もぐラジオ第82回(2022年4月18日)~ Metaのメタバースの手数料は高い?手数料はだれのためで、なんのため? ~
https://www.youtube.com/watch?v=UBH6XQ7xb84
縁がない世界だからほえーっと声を出しながら読みましたが、確かにどこにも書いてなくて助かる人は居そう。
/ (追記あり) 10億円資産ができたときに知っておいたほうがいいこと https://anond.hatelabo.jp/20220410232915
フルアーマー「AirPods(第3世代)」ケース。この見た目でワイヤレス充電対応って偉くない? https://www.gizmodo.jp/2022/04/zeroshock-lock-airpods-case.html
病気の人にも助かるし,揺れの激しい環境下で情報把握しなきゃいけない事もありそう。
パーキンソン病の人の作業を助ける「手が震えても画面が見やすい」iPadアプリ https://www.gizmodo.jp/2022/04/staybl.html
ニコンがZ9のファームウェアアップデートを予告。ついに8K動画のRAW内部記録が来るッ! https://www.gizmodo.jp/2022/04/nikon-z9-8k-raw-update.html
「Apple Pencil」の値段がお高い納得のワケ https://www.appbank.net/2022/04/16/technology/2221079.php
/ VRの火付け役Oculusが登場して10年 創業者パルマー・ラッキーが意味深な投稿 | Mogura VR https://www.moguravr.com/palmerluckey-meaningful-posts/
着目点はいいけど私だと「この上に10秒間静止する」だけだとまたベッドに戻って寝てしまう自信がある😅
せめて「指定回数足踏みしたら止まる」くらいがいいなぁ。
/ 踏み続けないとアラームが止まらないマット型目覚まし時計「ニドネン」がサンコーから - AKIBA PC Hotline! https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1403390.html
ニキのとこも値上げか〜、世知辛い😰
/ ASRockのAMD系マザーボードが複数のショップで値上がり、18,980円→26,290円など (取材中に見つけた○○なもの) - AKIBA PC Hotline! https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1403404.html
歩き回れるデータとして残されていく3Dデジタルアーカイブプロジェクトは今後も増えていくようで楽しみです。
解体始まる「中銀カプセルタワービル」を丸ごと3D化 保存プロジェクトがスタート https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2204/15/news189.html
直線でも行けるとはいえ結構時間がかかるようで。
バーチャル登山してみた。1/1フルスケールの「富士山VR」で(武者良太)
#VRChat https://www.gizmodo.jp/2022/04/fujisan-vr.html
サバイバルガジェットだけあってしっかりした作りですね、厚手の手袋してても操作しやすそう。
バッテリー最大14日! ガーミンの衛星通信コミュニケーター「inReach Mini2」で、冒険にも安心を https://www.gizmodo.jp/2022/04/garmin-inreach-mini2.html
USB-A!USB-C! NVMe! 1060MB/S! iPadにも対応。僕らが求めてたちっさいSSDが出るぞ! https://www.gizmodo.jp/2022/04/lmd-pnvsuac.html
乗り換え検索、即チケット購入! Googleマップから特急・新幹線のチケットが購入できるようになりました(えきねっと限定だけど) https://www.gizmodo.jp/2022/04/google-map-eki-net.html
指一本でPCスマホを操作できるスマートリモコンを使ってみた https://www.gizmodo.jp/2022/04/252986-machi-ya-litzerox-review.html
普段は某MMORPGに生息しています。
PC,タブレット、スマートスピーカー、ボカロなどに興味があります。
IT系ニュース記事を引用したトゥートをする性癖があります。
「こんなおもろい事あるんやで~」とドヤりたいのかも。
2017/10/08 サーバーのさくらインターネットさんへの移行に伴いプロフィール変更。