新しいものから表示

グルドンでも傍島さんが動画で「リコール型番の末尾が時計本体で表示がなくてぱっと見は対象品かわからない」って言っておられましたね。

スマートウォッチFitbit Ionicがリコール。バッテリー加熱でやけどの恐れ、Fitbitは返金実施 japanese.engadget.com/fitbit-i

新型コロナウイルスの流行で秋葉原に来訪できない海外アキバファンのために行われるそうで。

/ 秋葉原の景色が……!? アプリを活用した海外向けオンラインツアーが登場 | Mogura VR moguravr.com/akiba-ar-experien

/ 「Beat Saber」の無料楽曲パックOST5が近日配信 新ギミックも追加される? | Mogura VR moguravr.com/beat-saber-55/

去年の12月からこのケーブル使ってます。
60wのPD充電器とiPad Proをつないで使ってて普段は30wピークくらいで充電できてるのに2月中旬の一番寒い時期に室温5度くらいの時10wピークくらいでしか充電できなくなって、ここ最近はまた平常に戻ったので寒いと充電効率が下がるのを目視確認できて便利でした。

mstdn.guru/@snortoink/10789028

IIJmio「ギガプラン」、今でも安いのに4月1日からさらに値下げってホント!? gizmodo.jp/2022/03/iij-giga-pl

イヤホンより派生した“亜イヤホン的体験”。「LinkBuds」は耳のプラグインだ (ヤマダユウス型)
gizmodo.jp/2022/03/sony-linkbu

すげえ😅

「JR全駅入場券」70万円で発売 駅にはデジタルスタンプ 鉄道開業150年で itmedia.co.jp/news/articles/22

お気に入りのTWSのケースに被せて使えるスマホスタンドとかをサクッと3Dプリンターで作ってしまうのもいいかも。

フタに付いたツメに技あり。ケースを開くとスマホ用スタンドになる完全ワイヤレスイヤホン gizmodo.jp/2022/03/cheero-wire

開きっぱなしのうちのChroneはv98のままでしたが窓の右上には再起動を促すサインが出てなかったので「Chromeについて」を開いたらそっちに再起動ボタンがあり、99に更新できました。

「Google Chrome 99」の安定版公開 28件の脆弱性修正やダウンロードショートカットの移動など itmedia.co.jp/news/articles/22

物不足からの製品値上げしか見えないっす。

ロシア・ウクライナ戦争、iPhoneから飛行機までサプライチェーンに脅威を与える minatokobe.com/wp/it-informati

キーボードカバーやSペンが使える「Galaxy Tab S8+」フォトレビュー(山根博士) japanese.engadget.com/galaxy-t

今はアマチュア無線からすっかり離れてしまいましたが、DX(遠距離短波帯)受信するのに有志が各地に設置したオールウエーブ受信設備にNetからアクセスしてそこに表示される受信機のパネルを操作するって認識であってますかね?
隔世の感はあるが今風だなぁ。 RT

ウクライナ―ベラルーシ国境付近のWebSDR(番号2)を聞いてみてますが、所々にある音声通話が軍用かどうかは判別できないですね…(というかロシア語が分からない)。ただ、モールス信号も含めていつもよりウォーターフォールが活発に見えますね
t.co/yCwyOmxwAt t.co/cqk6vAUCYW

twitter.com/AmadeusSVX/status/

自分が没個性な観客になり周囲の人も次々と同じ姿になっていく、そのことで舞台上がより鮮明に見えていく。
この演出ができるのがVRなんだねぇ。

/ アバターとは何か? VRChat内で披露された舞台が問いかけたものを考える | Mogura VR moguravr.com/teatro-gatto-nero

突如新経営陣への移行を発表した楽天モバイル、その狙いは(佐野正弘) japanese.engadget.com/rakuten-

iPhone、「ウォレット」アプリに3回目のワクチン接種証明書を表示する minatokobe.com/wp/it-informati

口座管理の無料版MoneyLookが5月31日でサービス終了、代替サービスは? | iPod LOVE ipod.item-get.com/2022/03/mone

一方こちらならそんなに長期継続で付けなくても目的は達するし、スマートウォッチに実装するより安定した測定が期待出来そうと思いました。

業界初、耳から体温をチェックできるイヤホン「HONOR Earbuds 3 Pro」 gizmodo.jp/2022/03/honor-earbu

スレッドを表示

こちらの製品は先進的ではあるがカナル型イヤホンをそんなに長時間付けれないよなぁと思いました。

Amazfit PowerBuds Pro🔥心拍測定が出来る驚愕のイヤホン爆誕!スマートウォッチ、完全敗北?
youtube.com/watch?v=Z2UYdpzZzv

@スマホにCDの曲を取り込みSDカードとUSBメモリーに移せる「CDレコ6」。Bluetooth接続にも対応! gizmodo.jp/2022/03/cd-sd-usb.h

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。