新しいものから表示

IMEMORYGRAPH のグラフ履歴によれば使えるメモリーリソースに余裕が出てきてる(M1 iPad Proにて)
もう少し早くSS撮ればもっと分かりやすかったのだけど。

ウィジェットが割り込んできたんで並びがぐちゃぐちゃになった😭
整理してたわけじゃないから使いながらよく使うのを前に持ってくるか

寝落ちして起きたらiOS15が来てましたか
画面の目につくところじゃなくて最下行に出るんですね
見落とすところだったw

そうか,Ray-Ban Storiesはカメラが2機だからフォトグラメトリーにも使えるのか。RT

目で見ただけで世界が3Dスキャンされるようになっていくんかなー t.co/pfpzOf5zBy

twitter.com/VoxelKei/status/14

韓国の人の作ったリアリスティックワールド。
ボーッと座って過ごすのに良さげ。

/ まるでホンモノの駅みたい!VRChatで遊びに行ける「衿川区庁駅」がエモい | PANORA panora.tokyo/archives/33806

ご冥福をお祈りします
直接の読者ではなかったけど新谷先生との共作Quo Vadiswo読みなおします。

mstdn.guru/@furoneko/106962795

先日ぴちきょさんも言及してたVRChatの人気ワールド。
PCVR版のVRChatから行けるのでQuest単体で遊んでる人はぜひPCVRも遊べるようにしておくといいかも
そんなにいいPCでなくても動きます,私は3年前に作ったRyzen 3700XとGTX1660のマシンで遊んでます。

/ 美しすぎるVRChatワールド「Olympia」に注目 謎めいた遺跡を探訪してみよう | Mogura VR moguravr.com/vrchat-olympia/

22日から試せますね〜

/ 「少年ジャンプ+」のヒット編集者に聞く、遊べる漫画ネーム作成サービス「World Maker」の狙い | Business Insider Japan businessinsider.jp/post-242373

ラズパイで遊ぶシリーズ

ラズパイで測定したCO2とTVOCの値をディスプレイに表示させる itmedia.co.jp/news/articles/21

AmazonがKindleマンガの割引キャンペーン中で『金色のガッシュ!!』などが最大50%オフ!!! appbank.net/2021/09/19/technol

あ、Quest単体モードで使うアプリじゃないのでVirtual LinkやAir LinkでPCと繋いで使ってる人向けです。

スレッドを表示

有名なアプリでFacebookが買い取ったあと無償化されてました。
Quest2持っている人はすぐに使う予定がなくてもダウンロードしておくべきアプリだと思います。

/ フェイスブックの本格派VRアートツール「Quill」が配信終了へ 手に入れるなら今のうち! | Mogura VR moguravr.com/quill-finished/

拡張パック楽しみ。

/ 「Beat Saber」にまたもや大物 ビリー・アイリッシュの楽曲が追加へ 近日配信 | Mogura VR moguravr.com/beat-saber-47/

/ 最大出力6Wのソーラーパネルが1,200円、あきばお~で週末セール (取材中に見つけた○○なもの) - AKIBA PC Hotline! akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

/ Amazonが偽レビューまみれの中国ブランド600超を追放したと発表 - ライブドアニュース news.livedoor.com/article/deta

この発想に思わずワロタが結構好きです、毎日一定時間に計測出来るしね。
しかしもう1歩進めて体組成計でスマホ連携してヘルスケアにデータ送ってくれるやつがいいなぁ。

絶対にベッドから出られる「目覚まし付き体重計」で、もう二度寝しない! | ギズモード・ジャパン gizmodo.jp/2021/09/pipitbody-w

片方にノートPCを配置するのはアリですね。

空間をフル活用! ガス圧式デュアルモニターアームが高コスパ gizmodo.jp/2021/09/amazon-meti

首相交代を前にざっくりと振り返れた記事でした。

携帯料金の引き下げが早期実現──プロセスには非常に多くの問題(佐野正弘) japanese.engadget.com/eg-20210

スマホのシリアル番号とかUSB充電器の規格シールとか肉眼ではもう絶対読めないのでいつも重宝しています。

「拡大鏡」がデフォルトアプリに!スマホがすぐに虫眼鏡になります:iPhone Tips【iOS 15パプリックベータ】 japanese.engadget.com/i-os-15-

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。