新しいものから表示

おー! 山川さんのITmediaでの記事、初めて見ました。

「iMessage」に脆弱性、スパイウェア「Pegasus」の感染から発覚 AppleがiOSやmac OSなどに対策アップデート配信 (山川晶之)
itmedia.co.jp/news/articles/21

改めて見るとデカイっすなぁ。

烈強すぎて撮影現場で無双しそうなキヤノンのミラーレス「EOS R3」 (武者良太)
gizmodo.jp/2021/09/canon-annou

本物の部品を本職が売るんだからマニアは飛びつくだろなぁ。

本物の航空機部品をネットオークションで ANAが「ヤフオク!」に出店 itmedia.co.jp/news/articles/21

まもなく新iPhone発表、Appleスペシャルイベントの見どころは?(本田雅一) japanese.engadget.com/apple-ev

購入検討してる方は早めに決断を。

悲報:アメリカでSonosのスピーカーが全体的に値上げ、日本も時間の問題か…? gizmodo.jp/2021/09/sonos.html

Variable Refresh Rateっすか〜
確かにMSFSを遊ぶときれいそうですね〜

レグザに4K120P / VRR対応アップデート。約0.83ms低遅延でゲーミング仕様充実 japanese.engadget.com/regza-4k

ギズモードがお祭りを盛り上げてますね〜
午前1時からの直前ライブではテック系Youtuberさん達も顔を出すとかイマムラさんが言ってました。

15日の深夜2時。夜ふかししてもAppleの発表会を見たほうがいい人は? gizmodo.jp/2021/09/apple-event

記事を読んで選ぶなら私はシャオミかな。

ボトル型ハンディクリーナーのおすすめ3選。軽量コンパクトで使い勝手がよく、収納も便利。卓上のお掃除に最適! japanese.engadget.com/best-sel

緊急性があったのでこの時期だけどあえて配信だったんですね。

iOS/iPadOS 14.8配信開始。スパイウェア「Pegasus」が悪用した脆弱性を塞ぐ japanese.engadget.com/ios-ipad

6 Proはソフトバンク独占だそうで。

ソフトバンク、Pixel 6 / 6 Proを今秋発売 japanese.engadget.com/softbank

寿司に例えると中トロですか〜
さては筆者はリビルドファンか。

トップクラスの美味しさ。テクニクスの「EAH-AZ60」の音質ってこんな感じ gizmodo.jp/2021/09/eah-az60-su

ソフトバンク、「メリハリ無制限」の加入者にYouTube Premiumを6か月無償提供 japanese.engadget.com/softbank

CXシリーズは去年お得な価格で売られていたのを使ってますが曲のジャンルを選ばない優等生でずっとおでかけのお供になってます。
iOS,Android、Windowsといくつでもマルチに登録しておいてアプリで接続切り替えが明示的にできるので使い勝手がいいです。
(その機種に繋げるのでなくてもアプリで切り替えられる、例えばWin機に接続するのにiPhoneアプリから指示するとか)

ゼンハイザー CX Plus True Wireless 発表、ハイレゾ相当音質のANC対応完全ワイヤレスイヤホン japanese.engadget.com/sennheis

テクニクスブランドのノイキャンモデルは試聴してみたいです。

通話も高品質になったテクニクスのイヤホン←鬼に金棒 gizmodo.jp/2021/09/eah-az60-az

Zoom側から見た記事だと各種機能強化された中の一部としてHorizon Workrooms連携があるんですね。

Zoom、30カ国語の字幕やFacebookのVR会議対応など多数の新機能 itmedia.co.jp/news/articles/21

どんなものが出るんでしょうね〜
しかし発表ラッシュだなぁ。

シャオミ、9月15日夜にグローバル新製品発表会 日本語ティザーサイトも開設 japanese.engadget.com/xiaomi-g

"月額制"という料金プランの常識を覆す『povo 2.0』の衝撃(石野純也) japanese.engadget.com/povo-100

コンセプトモデルって事で、つるがずいぶん細いけどレイバンよりシャオミを信頼してる私がいる。RT

なんかシャオミーから出た! t.co/HLVlT3EueK

twitter.com/oukaichimon/status

Mogra さんで記事になってました。

/ フェイスブック「Zoom」との提携発表 VR会議ツール「Horizon Workrooms」に通話システム導入 | Mogura VR moguravr.com/facebook-zoom-coo

リンク先はOculus公式かな。RT

これは良い意味でかなりヤバい話。
ZoomとOculusQuest2のHorizonWorkroomsが繋がる。 t.co/PhC2uq8lya

twitter.com/koukiwf/status/143

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。