新しいものから表示

段差の多い自宅でも部屋を跨いで掃除してくれるロボットが欲しいっす。

欲しい。とりあえず見てみたい。階段を登るダイソンお掃除ロボ gizmodo.jp/2021/09/dyson-clean

「書くかも」が先に提示されて投票すれば記事になったときお知らせとか、なるたけ多く自分の好む記事が読みたい私にはいい仕組みだなぁ。

「このブログ記事読みたい?」 読者に聞けるサービス「oby」正式公開 itmedia.co.jp/news/articles/21

昨日Tweetを紹介した中山さんが記事にしてました、22日からの一般公開が楽しみです。

絵心がなくてもマンガのネームが作れる「World Maker」が想像以上に楽しかった(中山智) japanese.engadget.com/world-ma

「Snapdragon 7c Gen2」を採用し、メモリは最大で8GB、ストレージは最大256GBのeMMCSSD
バッテリーも最大15時間持って価格は429.99ドル
重さ700gですがキーボードも含んでこれかは未確認ですが気になります。

人気の2in1なChromebookに新型来るぞ!レノボ「IdeaPad Duet 5 Chromebook」めっちゃ良さそう! gizmodo.jp/2021/09/lenovo-idea

N高は結構一般開放してるコンテンツあって様子が知れるのいいっすね。

N高、量子コンピュータの入門講座を無料配信 「高校生でも取り組める形に」 itmedia.co.jp/news/articles/21

SwitchBotの温湿度計。スマホやスマートスピーカーと連携。自動でエアコンをONにもできる|買い物レビュー日記 japanese.engadget.com/mini-rev

フードプリンターもここまで来てるんですね、繊細な模様のお菓子とかいいっすね〜
ただ時間はそれなりにかかるみたい。

平面食材を焼くと立体化 “もなか”もフォークも作れるフード3Dプリンタ 東大、「magashi」開発 itmedia.co.jp/news/articles/21

出先のデザイン作業がはかどる! 小型タブレット&左手ツールのコンビが超便利そう gizmodo.jp/2021/09/xencelabs-p

/ ライザー無しで8枚もビデオカードを増設できるマイニング専用マザーが10日に発売、12枚用も - AKIBA PC Hotline! akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

/ PCIe 4.0対応の「Crucial P5 Plus SSD」がデビュー、リード最大6,600MB/s - AKIBA PC Hotline! akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

中国は進んでるなぁ。RT

中国の新石器という会社が無人販売車を開発。
飲食店は商品を車に入れるだけで、後は自動運転で勝手に売れそうな場所に行き販売。販売計画も提案。
商品に合わせてトランク部分を変更可能。走行中に手を上げれば止まって買える。
労働人口の減少をテックで解決。
日本にも来るかも。

t.co/XYc38yT1ZF

twitter.com/pullup0721/status/

レビュー出ましたね〜
脱着の容易さと伸縮ロッドが売りですが小さくなったと思われるバッテリーの持ち具合には言及がありませんでした。

自撮りに強い、伸びるスマホジンバル:DJI OM 5 (武者良太)
gizmodo.jp/2021/09/dji-om-5-re

ドコモとauから出る Galaxy Z Fold3 を触って感動、フォルダブルの買い時ついに到来(石野純也) japanese.engadget.com/galaxy-z

ワクチン接種が3界目どころか半年ごとに定期接種なんて事態にならなきゃいいのですが・・・
スペイン風邪の時でも収束まで3年、現代は人の移動速度と範囲が半端なく早く広くなっていて変異種の拡散も未経験の領域ですしねぇ。

デルタ株の高い感染力の仕組みを研究者らが解明。スパイクの多さと複製の早さが作用 japanese.engadget.com/how-delt

早いな〜 それでも5時間持つのなら公式をフォローしてアナウンスに注意すれば手には入るかな。

シャープの立体型マスク、わずか5時間で売り切れ 生産能力は月75万枚を確保 itmedia.co.jp/news/articles/21

スレッドを表示

ついに出揃った4キャリアのeSIM、手続きには違いも(石野純也) japanese.engadget.com/esim-083

+Styleの製品群は手頃な価格で連携もよく考えられてて好きです。

+Style「スマートカーテン」発表、1000円OFFのキャンペーンを展開 japanese.engadget.com/plus-sty

持ち上げて支えた場合でも底面積が広いから安定しそう。

ノートPCスタンドにも変形するカバー。リストレストもポケットも付いてるのにこのスリムさ gizmodo.jp/2021/09/kingjim-nes

目の付け所がシャープでしょ からの〜

シャープ、立体構造の不織布マスク「シャープクリスタルマスク」発売 「フェイスラインをシャープに演出」 itmedia.co.jp/news/articles/21

近年ハイエンドなAndroidタブレット見ませんでしたからこれは注目。
12.6インチで重さ565gはiPad Pro 12.9インチより120g近く軽い。

Lenovo Tab P12 Pro 発表。120Hz有機EL採用のハイエンドAndroidタブレット japanese.engadget.com/lenovo-t

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。