記事だけ読むと古文書の解読が進むんだなくらいの印象だけど、Tweetの方を見ると俄然ロマンを感じるのは何故だろう。
AIで“くずし字”を解読するスマホアプリが無料公開 コンペ1位の認識モデル採用 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2108/31/news113.html
いきなり成功した https://t.co/y6HVhwi8Td
https://twitter.com/takeshi_nogami/status/1432334043027181573
あたしゃかねてからね この2冊がまったく同じなんかじゃないかとにらんでたんだよ この崩し字解析アプリがあれば読めるんだよ https://t.co/ToLqY7tfAf
https://twitter.com/takeshi_nogami/status/1432333964119732227
肩にかけて一日中使いたい! パナソニックのネックスピーカー https://www.gizmodo.jp/2021/08/sc-wn10.html
Fossil、最新スマートウォッチ「Gen 6」を海外発表。Wear 4100+搭載でパフォーマンスも向上 https://japanese.engadget.com/fossil-gen-6-023043599.html
お掃除ロボットも進化してますね〜
うんしょ!とモップをリフトアップ。カーペットを濡らさないロボット掃除機です https://www.gizmodo.jp/2021/08/roborock-s7.html
写ってる一部から全身を推測なんですね〜
“iPhoneを手持ちで自撮りするだけ”の全身モーションキャプチャー センサーをフルに使い全身姿勢をリアルタイム推定 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2108/31/news038.html
iPhone、Apple Watch、そのライバル製品はどうなる? 2021年秋以降のITガジェットを予測する (西田宗千佳)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2108/31/news040.html
高度経済成長期の日本を見る思いで中国製品の品質向上を見ていますが、日本が輸出で伸びたのに比べてあの国には巨大な消費市場もあるのは強い。
/ TikTokのByteDanceがVRデバイスメーカーPicoを買収、VR事業に本格参入 | Mogura VR https://www.moguravr.com/bytedance-buy-pico/
4Kは144Hz
/ 8K/60Hz HDR対応のUSB Type-C - HDMI変換アダプタ、価格は5,980円 - AKIBA PC Hotline! https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1346894.html
映画,ドラマ化されてもおかしくない話だなぁ。RT
Armがえらいことに。。。印鑑隠しちゃえば解任されないってすごい話だな。
Armの中国合弁企業がArmからの独立を宣言、一部ライセンスや中国市場の顧客をそのまま横取り - GIGAZINE
https://t.co/QwFQPPv8Kp
続きも一気に読んだ。
語られている2つの点は私が時々貼る「作り手を応援したい」で言ってるやる気アゲアゲに通じるものがあった。RT
その学生は、なんと言っても「無気力」だった。返事も「はい・・・」「わかりません」と、気の抜けた感じ。指導を私に託した先生によると、卒論を書く時期になると大学に来なくなり、もう二回も卒業し損ねているという。
こりゃ、無理やりやらせても言ったことの半分もできないのは目に見えていた。
https://twitter.com/ShinShinohara/status/1432284940352167939
VR/AR業界の「イマ」を分かりやすく解説するニュース番組(音声のみ)
もぐラジオ第57回(2021年8月30日)~目に入れるARコンタクトレンズ年内にお披露目、Tiktokに新たな動きなど~
https://www.youtube.com/watch?v=HG3qoxMCp18
スマホがカードキーになる前段ステップでしょうか?
Suicaがカードキーになる施錠管理システム、JR東などが12月に提供 ホテルやオフィスでの活用見込む https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2108/30/news122.html
Snapdragon 888 搭載でも5G非対応、不自然なファーウェイのスマホに見る苦境(佐野正弘) https://japanese.engadget.com/huawei-5g-033105209.html
赤くはありませんが。
「シャア専用不織布マスク」発売 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2108/30/news077.html
9月8日から五百人限定のクローズドβあります。
スマホで漫画のネームが簡単に作れる「World Maker」β版。少年ジャンプ+の作家デビューも夢じゃないぞ! | ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2021/08/world-maker-beta.html
Bluetooth接続では効果が感じられにくいとありますね・・・
Clubhouse、空間オーディオサポートで臨場感アップ まずはiOSで https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2108/30/news070.html
結局、「漫画村」は死んでないのではないか (小寺信良)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2108/30/news065.html
私が時々使う介護用の箸(ピンセットとかトングみたいに上端が繋がってて利き腕じゃない方で食べ物がつまめる箸)の発展系みたいなやつか
多機能に進化してますな〜。
指にはめる「割りばしホルダー」で、スマホもゲームもテレワークだってモグモグタイムに https://www.gizmodo.jp/2021/08/bfull-gaming-chopsticks-holder.html
TOSの12話(DVDだと9話)の「400歳の少女」でした。
久々に見ましたがついつい引き込まれて見入りました。RT
昔のスタートレックが謎の伝染病でワクチン打つ打たないのドラマやってたんですが、令和の我々まんまでした。
1人は「運が良ければ病気にならないからワクチン打たない」と言い、船長さんが「運ではないんだ!感染は、誰にでもあるんだ」て言ってた。
本当に、スタートレックてすごいな…
最近のはちゃんと対応TDPが明記されてるんですね。
取り回しと信頼性で私はやっぱり空冷が好きだなぁ。
/ TDP200Wのサイドフロー型CPUクーラーがオウルテックから、130mmファンを1基搭載 - AKIBA PC Hotline! https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1346442.html
普段は某MMORPGに生息しています。
PC,タブレット、スマートスピーカー、ボカロなどに興味があります。
IT系ニュース記事を引用したトゥートをする性癖があります。
「こんなおもろい事あるんやで~」とドヤりたいのかも。
2017/10/08 サーバーのさくらインターネットさんへの移行に伴いプロフィール変更。