Macとは別方向へ進化した「iPadOS 15」 マルチタスクとApple Pencilの強化に注目(石野純也) https://japanese.engadget.com/ipados15-101522095.html
競争があるから使いやすくなったり安くなったりで普及しますしねぇ。
【2021年版】Appleが殺そうとしているものリスト https://www.gizmodo.jp/2021/06/everything-apple-tried-to-kill-at-wwdc-2021.html
製品返却不要って何?って思ったんですが、交換すると間取り学習が必要って聞いて「ああ、こんな所にもビジネスチャンスがあるのか」って思ってしまいました。
慣れた子を使い続けたい的な。
お掃除ロボのルンバなど、2週間1980円でレンタル可能 コース変更時の製品返却が不要に https://japanese.engadget.com/robotsmartplan-irobot-094101680.html
WWDC21基調講演から垣間見た「他の追随を許さないAppleの緻密な戦略」(本田雅一) https://japanese.engadget.com/wwdc21-apple-091054498.html
おお!と思ったらPixel3以降の機種のみか〜
Google アシスタントが電話に応対、PixelシリーズのAI機能が日本でも https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2106/08/news128.html
iOS 15の気になる新機能iCloud+やLive Text、写真はexifデータ表示に対応 https://ipod.item-get.com/2021/06/ios_15icloudlive_textexif.php
使い勝手が大きく変わりそうだし、今のままがいいって層は一定数居そうですね。
Apple、iPhoneの『iOS 15』アップデートは“強制”せず。旧バージョン維持も選択可能に https://www.appbank.net/2021/06/08/technology/2079629.php
お持ちの方、続けてますか〜?
リングフィットアドベンチャーで慢性的な腰痛が改善。千葉大研究グループが発表 https://japanese.engadget.com/ring-fit-adventure-back-pain-060059949.html
/ スマホで目の前に熊本城をドーン! 修復後の天守閣が3Dで登場 | Mogura VR https://www.moguravr.com/kumamotojo-3d-model/
お、今日どこかで聞いた「iPadでiPhoneアプリ使うときに横持ちにしたら画面が立ってくれよ」に対応したようだ。
さすがApple。『iPadOS 15』がこっそり「未対応アプリの横画面表示」に対応していることが判明 https://www.appbank.net/2021/06/08/technology/2079542.php
今回ギズモードは細かいところまで記事にして本数も多いのでまとめリンクを待っているのですがまだ記事が出そうですね。
このアプデ時の一時拡張は地味にありがたい対応ですね。
やるな、iOS 15。「iCloudストレージが一時拡張される」ように https://www.gizmodo.jp/2021/06/apple-icloud-temporarily-expand-ios15.html
Stadiaが6月23日にChromecast with Google TVに対応 https://japanese.engadget.com/stadia-chromecast-with-google-tv-june-23-043030257.html
かつては買いやすいボリュームゾーンのHDDが1G、2G、4Gと倍々で容量が増えていたのに8、12、16Gあたりの価格が下がらずむしろマイニングブームで高騰しています。
ブレークスルー技術が投入されて下がるといいですね。
グラフェンでHDDの容量を10倍に増やす研究が発表。信頼性も向上可能 https://japanese.engadget.com/graphene-could-allow-uhd-hard-drives-040003504.html
3GBで990円 ── UQモバイルのでんきセット割でMVNOと同水準に(石野純也) https://japanese.engadget.com/uq-024548006.html
engadget のまとめ記事。(記事リンク)
5分でわかるWWDC21まとめ。iOS 15、iPadOS 15、watchOS 8、macOS「Monterey」発表 https://japanese.engadget.com/apple-wwdc21-214044400.html
Wi-Fi接続なので好きな場所に設置可能。
クラウドに最長2年間データ蓄積できてCSVでDL出来る。
/ スマホでCO2濃度が確認できる「Wi-Fi CO2センサー」がラトックから - AKIBA PC Hotline! https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1329490.html
今回は足切りがなかったようですね。
iOSは長く最新OSが使えるのでありがたいですね〜
先日予備役になったAir2もモッサリ感は増すかもだけど上げれて嬉しい。
/ Apple、「iOS 15」「iPadOS 15」「watchOS 8」を発表 http://touchlab.jp/2021/06/ios15_ipados15_watchos8_released/
元の設計思想がスマホアプリからで、個別のアプリごとのファイル管理をして他が不可視でしたからですが、いまだに音楽ファイルは直接外からいじれないですもんねぇ
もう少し風通しが良くなるといいなぁ。
ここが使いにくいよ、iPadOS #WWDC21 https://www.gizmodo.jp/2021/06/wwdc-ipados.html
Fossil、既存デバイスへは新Wear OSアップデートを提供せず https://japanese.engadget.com/fossil-new-wear-os-101319563.html
普段は某MMORPGに生息しています。
PC,タブレット、スマートスピーカー、ボカロなどに興味があります。
IT系ニュース記事を引用したトゥートをする性癖があります。
「こんなおもろい事あるんやで~」とドヤりたいのかも。
2017/10/08 サーバーのさくらインターネットさんへの移行に伴いプロフィール変更。