新しいものから表示

お肌のカラーチャートっすかね〜

オンライン会議のために、画質よりも肌質をあげる。「ZOZOGLASS」で自分に最適なコスメを探してみよう gizmodo.jp/2021/04/zozoglass.h

アップルの紛失防止タグ「AirTag」は新たなアクセサリの世界を生み出したのかも、と思える画像まとめ gizmodo.jp/2021/04/accessories

3Dプリンターや手芸のクラスターは腕の見せ所ですかね〜
あえて隠すのもあり。

アップルの紛失防止タグ「AirTag」は新たなアクセサリの世界を生み出したのかも、と思える画像まとめ gizmodo.jp/2021/04/accessories

Google Fiに廉価な無制限プラン登場、北米向けで月額約6500円 japanese.engadget.com/google-f

個人的にはメアドそのままでサブブランドへの転出を認めてくれんかのう。

ドコモ、代表回線や光セット割ペア回線もオンライン解約可能に 夏頃を予定 japanese.engadget.com/docomo-0

肩から下げて胸や背中にも装着できる。仮面ライダー風ウェアラブル扇風機 gizmodo.jp/2021/04/logos.html

手が離せなくても大丈夫! iPhoneの自動で電話に出る機能が便利です:iPhone Tips japanese.engadget.com/auto-ans

老年期の終わりは見た記憶がないから見ますか。 RT

/ “三密を可視化”する「ポケットCO2センサーPRO」が入荷、クラウド対応 - AKIBA PC Hotline! akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

twitter.com/doraemonChannel/st

Wi-Fiでのリモート計測も可能。

/ “三密を可視化”する「ポケットCO2センサーPRO」が入荷、クラウド対応 - AKIBA PC Hotline! akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

メモリー6GBモデル

/ MSIのGeForce RTX 2060に新モデル、価格は59,950円 - AKIBA PC Hotline! akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

VR/AR業界の「イマ」を分かりやすく解説するニュース番組(音声のみ)

もぐラジオ第41回(2021年4月26日)~アップルAirtagに注目したいワケ、Quest 2後継機は今年はなし、ほか~
youtube.com/watch?v=uWsLpQAoEE

金田のバイク!? 静岡に電動バイクが集結、グッときたマシンを一挙紹介 japanese.engadget.com/ev-bike-

デカールを貼り慣れた皆さんならこれ。

AirTagを傷だらけにしたくないなら保護フィルム!動画でわかる水貼りのやり方 japanese.engadget.com/airtag-f

TwitterのTLで2時間ほど前に急に複数投稿されてたんで新しいマルチプラットフォームMMOかと思ったんですがちょっと違うようで・・
もう少し調べてみよう

ポーター・ロビンソン、オンラインフェス「SECRET SKY MUSIC FESTIVAL」今年も開催!日本からはEnd of the World(セカオワ)、高木正勝、Serphが参加
iflyer.tv/article/2021/04/16/p

スレッドを表示

早期ユーザー登録をしてみました
5月5日午前10時PDTに始まるようですね。

スレッドを表示

secretsky ちょっと試してみますか、間口が広くて多人数が入っても重くないって評判です。 RT

おお、このサービスは凄いですね…。ブラウザ経由でアクセスするだけで即座にMMO環境に入れます。VR、PC、モバイルの各プラットホームにも対応。単一アバターをインスタンス描画して軽量化してるのかな。シンプルなグラフィックスながら良いセンスでまとめられていて、技術力の高さも感じます t.co/BARQaVsln3

twitter.com/AmadeusSVX/status/

【不定期掲載】作り手を応援したいというお話 

最近はグルドン民動画が多数Upされて日々楽しませ頂いてます。
TLで動画公開を告知すると有志が「グル民動画リスト」に登録してくれてビュー数が伸びるのでぜひ活用を。

今はやってませんが2007年頃に初音ミクに歌わせた動画を作ってニコニコ動画に上げてました。
その頃のニコニコは、まだ視聴者が作り手を育てるという空気が強く褒めてもらったりこう工夫したらどう?とかの意見が嬉しくてまた頑張って作品作ろうってモチベーションになってました。

その時の経験から今は作品見せて貰ったら何かしらのアクション起こすようにしてます。
見る側が思ってる以上に作者さんが感動して次の作品に繋げてくれるからです。

褒めるばかりじゃなくていいんです、「ここちょっと残念だったね~」とかもちゃんと見てくれてると思えるから有難いんです。
見る側のちょっとしたコストでまた次の作品が見れて作者のモチベも上がります。

動画だけじゃなく、絵師さんやストーリー作家さんたちも同じじゃないかなぁと思います。

こんな楽しい場でいろんなもの見せてもらえるならどんどんヨイショしようと思うのでした

【不定期掲載】アイコンは大事ですよ~というお話。 

グルドンにいらっしゃって間のない方々の中にアイコンが初期値のままの方を時々見受けられます。

アイコンは名刺のようなもので、ほかの方から見た時にニックネームやIDに比べてアイコンが大きく印象に残ります。
初期値のままにしておくと、他の初期値の方と同じ人に思えて印象が残りません。
Twitterと違ってグルドンだとローカルタイムラインで流れる方々がみんな知り合いになるのでフォローとか特に必要ない代わりにアイコンで個性を表すのが大事になるのです。

どうか、「周りの仲間から見た時に自分は識別されるか」を意識なさるようお願いいたします

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。