グルドンだと流しさんがトライしそうな😘 RT
話題の「かじるバターアイス」をバターの代わりにホットケーキに乗せて食べてみたら至高の旨みでした https://t.co/vKJPVsFtVs
https://twitter.com/okyaaaaaan/status/1364541007782703107
ホイップは腕が疲れてここまでにしたいってゆうわくにはかられるなぁ。 RT
赤城乳業のかじるバターアイス、お菓子作り好きな人なら分かると思うけど室温に戻したバターに砂糖を擦り混ぜてホイップにしてる最中「ねえ、ここから先の工程全部投げ出して私のことを舐めて、今日はそれで終わりにしない?」てバターが気怠げに誘ってくるじゃん?あの甘い駆け引きに負けた時の味。 https://t.co/VttOV4AClD
https://twitter.com/ikennium/status/1364540198109896713
自網自縛(自爆)と言う4文字熟語を咄嗟に作った。
メタリカのTwitchライブがまさかのDMCAミュート。保育園のような楽曲に https://www.gizmodo.jp/2021/02/metallica-dmca-mute.html
Apple Silicon M1 MacユーザーはThunderbolt 4ケーブルに変えるべきか? https://minatokobe.com/wp/os-x/apple-silicon-mac/post-73016.html
楽天モバイルはプラチナバンドを獲得できるのか(佐野正弘) https://japanese.engadget.com/rakuten-081307120.html
チェックツールの導入も解説。
一部のM1 Macで異常なSSDの書込が発生、SMARTで製品寿命をチェックしてみる https://ipod.item-get.com/2021/02/m1_macssdsmart.php
Google マップのダークモードとAndroidの便利機能、今日からロールアウト開始 https://www.gizmodo.jp/2021/02/google-map-darkmode-android-rollout.html
魔法のように親指に吸い込まれていくw
iPhoneおよびiPadで複数のアプリをすべて一度に並べ替える方法 https://minatokobe.com/wp/ios/ipad/post-73011.html
LINEですぐにはじめる超短期仕事。単発雇用マッチングサービス「LINEスキマニ」事前登録開始 https://japanese.engadget.com/line-app-060504343.html
いにしえのParmが起源のOSでしたか、キビキビ動くんでしょうか。
LGが「webOS」を他社にも提供へ Android TVの対抗馬となるか https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2102/25/news091.html
昨日LTLで紹介されていたJQuakeを私も入れて使い始めましたがなかなかいいですね。
PCにJAVAランタイムが入っていないとインストール要求されますがブラウザでDLページが開くのでそこから落とせばおk
リアルタイムで日本地図上の微弱な揺れが点滅して、列島はざわざわと騒がしいんだなって実感できます。
小さな揺れはポコポコっていう音で、震度レベルだと合成音声でお知らせがあります。
Google Chrome for Macでタブグループの管理が可能に https://minatokobe.com/wp/os-x/mac/post-73006.html
まぁそれくらいはGoogleさんに把握されてますよね
Googleがあなたに関する広範なデータをどれだけ知っているかを知ることが出来るページ https://minatokobe.com/wp/it-information/post-73000.html
バラしにくいと評判のIKEAに新しい動き。
イケア、家具を持続可能にするため分解用の取説を作る https://www.gizmodo.jp/2021/02/230161.html
オンライン飲みにピッタリのZoom専用端末 ThinkSmart View for Zoomレビュー https://japanese.engadget.com/zoom-think-smart-view-for-zoom-030005130.html
またゲストで来て話してくださるのをお待ちしています。
Clubhouseで楽しさを知った会話の「輪」はさらに広がる 「音声」の重要性を改めて考えてみた (西田宗千佳)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2102/25/news058.html
犬型の(いぬがたの)は想像の範疇を超えていて大型の(おおがたの)と空目してしまった。
犬型のWebカメラがエレコムから。首輪のようなUSBケーブル付き https://japanese.engadget.com/elecom-wanco-213151688.html
やっと商品だけ触れる販売機が出来たんですね。
スマホで事前注文する自販機、富士電機が開発 ボタンを押さずに購入 https://japanese.engadget.com/fujielectric-205737634.html
【不定期掲載】作り手を応援したいというお話
最近はグルドン民動画が多数Upされて日々楽しませ頂いてます。
TLで動画公開を告知すると有志が「グル民動画リスト」に登録してくれてビュー数が伸びるのでぜひ活用を。
今はやってませんが2007年頃に初音ミクに歌わせた動画を作ってニコニコ動画に上げてました。
その頃のニコニコは、まだ視聴者が作り手を育てるという空気が強く褒めてもらったりこう工夫したらどう?とかの意見が嬉しくてまた頑張って作品作ろうってモチベーションになってました。
その時の経験から今は作品見せて貰ったら何かしらのアクション起こすようにしてます。
見る側が思ってる以上に作者さんが感動して次の作品に繋げてくれるからです。
褒めるばかりじゃなくていいんです、「ここちょっと残念だったね~」とかもちゃんと見てくれてると思えるから有難いんです。
見る側のちょっとしたコストでまた次の作品が見れて作者のモチベも上がります。
動画だけじゃなく、絵師さんやストーリー作家さんたちも同じじゃないかなぁと思います。
こんな楽しい場でいろんなもの見せてもらえるならどんどんヨイショしようと思うのでした
普段は某MMORPGに生息しています。
PC,タブレット、スマートスピーカー、ボカロなどに興味があります。
IT系ニュース記事を引用したトゥートをする性癖があります。
「こんなおもろい事あるんやで~」とドヤりたいのかも。
2017/10/08 サーバーのさくらインターネットさんへの移行に伴いプロフィール変更。