新しいものから表示

画面と時間の争奪戦……動画配信サービス、独自色で国内勢攻勢 itmedia.co.jp/news/articles/21

【不定期掲載】作り手を応援したいというお話 

最近はグルドン民動画が多数Upされて日々楽しませ頂いてます。
TLで動画公開を告知すると有志が「グル民動画リスト」に登録してくれてビュー数が伸びるのでぜひ活用を。

今はやってませんが2007年頃に初音ミクに歌わせた動画を作ってニコニコ動画に上げてました。
その頃のニコニコは、まだ視聴者が作り手を育てるという空気が強く褒めてもらったりこう工夫したらどう?とかの意見が嬉しくてまた頑張って作品作ろうってモチベーションになってました。

その時の経験から今は作品見せて貰ったら何かしらのアクション起こすようにしてます。
見る側が思ってる以上に作者さんが感動して次の作品に繋げてくれるからです。

褒めるばかりじゃなくていいんです、「ここちょっと残念だったね~」とかもちゃんと見てくれてると思えるから有難いんです。
見る側のちょっとしたコストでまた次の作品が見れて作者のモチベも上がります。

動画だけじゃなく、絵師さんやストーリー作家さんたちも同じじゃないかなぁと思います。

こんな楽しい場でいろんなもの見せてもらえるならどんどんヨイショしようと思うのでした

【不定期掲載】アイコンは大事ですよ~というお話。 

グルドンにいらっしゃって間のない方々の中にアイコンが初期値のままの方を時々見受けられます。

アイコンは名刺のようなもので、ほかの方から見た時にニックネームやIDに比べてアイコンが大きく印象に残ります。
初期値のままにしておくと、他の初期値の方と同じ人に思えて印象が残りません。
Twitterと違ってグルドンだとローカルタイムラインで流れる方々がみんな知り合いになるのでフォローとか特に必要ない代わりにアイコンで個性を表すのが大事になるのです。

どうか、「周りの仲間から見た時に自分は識別されるか」を意識なさるようお願いいたします。

【不定期掲載】 ニューカマーさんへ

グルドンはTwitterと違って最初から同じ興味を持った方々のコミュニティです。
フォローはしなくてもローカルタイムラインを見ていれば話題についていけます。
リプライには2種類あって、手動で「@skawa こんにちわ」とか打ったやつはローカルタイムラインに表示されますが、トゥートの下にある返信ボタンからリプライした場合はローカルには表示されません。
トゥートを引用するときはその発言の右上にある「〇分前」を右クリックして「リンクのアドレスをコピー」すれば便利です。(☆横の…メニューからも可)

Twitterに無い 「CW」という機能もあり、ネタバレや長文で画面占有が多くなる時に折りたたむと便利です。

クローズドな掲示板的な雰囲気ですが、トゥートされた内容は普通にGoogle検索で出ますので節度をもって付き合うのがいいと思います。
まぁ、雰囲気見ながらエアリプしていけばなじめます。
それではよいグルドンライフをお楽しみください ( ^ω^)b

最近BS Live後になかなか張れてないのとお初の声出しの方をちらほら見かけるので、いつものを張っておきますね~

Clubhouse需要でグルドンに参加くださった皆さんもTLで興味のある話題があったらこれを機会に声出しをよろしくお願いしますね~

なかなかにサイバーパンクな事態が進行中ですね、継続してワッチして行きます。

盗まれた『サイバーパンク2077』 ソースコード、ハッカーサイトで競売・落札されたとの報 japanese.engadget.com/cyberpun

ファン内蔵テック系マスクの真価は? Philips「ブリーズマスク」を2週間使ってみた (西田宗千佳)
itmedia.co.jp/news/articles/21

これが血糖値測定のキーテクノロジーになるんですね。
従来の可視光を発射しその反射を見るセンサーに比べより体表より深い部分をセンスする技術。

Apple、非侵襲的なグルコース監視のための新しいテラヘルツ放射線センサー技術を開発 minatokobe.com/wp/apple/apple-

Pixel独占だったGoogleフォト高機能が他のAndroidにも ただし要有料「Google One」 itmedia.co.jp/news/articles/21

再生先を瞬時にスイッチ!Bluetooth機器を切り替えるショートカット:iPhone Tips japanese.engadget.com/bluetoot

M1 Macのイメージキャプチャで取込んだ写真や動画の日付が勝手に変更される問題 ipod.item-get.com/2021/02/m1_m

ましろうさんがトゥートされてたこちら
mstdn.guru/@akirat/10571623022

ClubhouseでSkebのなるがみさんと実業之日本社の岩野社長のトークが始まりました
VR界隈では大きなことなので興味深く聞いています。

twitter.com/nalgami/status/136

/ 10GbEポート×2基のWi-Fi 6ルーター「RT-AX89X」が発売、ASUS製 - AKIBA PC Hotline! akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

これを使うとお手軽にBeatsaber動画の中に自分を入れて背後から見てるのが作れるのか〜

/ iPhoneだけで手軽にプレイ動画を作成 Oculus Quest向けのMR撮影アプリ | Mogura VR moguravr.com/reality-mixer/

定番スマートバンドに注目の新機能が。Fitbit Charge 4が皮膚温度やSpO2計測に対応 japanese.engadget.com/fitbit-c

ニトリの「極薄ヒーター」で、作業効率が爆上がり!かさばらないのに温かい、リモートワークの救世主 gizmodo.jp/2021/02/nitori-heat

16インチで1190g。LGの新gramは薄くて広くて軽くて素敵 (武者良太)
gizmodo.jp/2021/02/lg-gram-202

給電も兼ねてケーブル接続でやってたのでこれは気が付きませんでした。 RT

助かるやつ!!
Quest2のマイクを使ってVRChatをする方法(Virtual Desktop)|rioil t.co/YPyD0ndZaU
twitter.com/izm/status/1359554

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。