/ 【Oculus Quest】高評価の有料VRゲーム・アプリ20選(2020年末版)日本発のあのタイトルが快挙 | Mogura VR https://www.moguravr.com/oculus-quest-paid-games-apps-20-selection-2/
/ 【VR映画ガイド第31回】-22.7℃の世界の"音"を録音…新感覚のVRドキュメンタリー | Mogura VR https://www.moguravr.com/vr-movie-guide-31/
昨年は多くの方が3Dプリンターを使い始められましたね。
私はすぐ作りたいものが無いのともう少しメンテナンスフリーで寒暖に関係なく扱える製品が出てからですかね〜
3Dプリンターで作れるMagSafeデュアル充電スタンドが素敵 https://ipod.item-get.com/2021/01/3dmagsafe.php
モバイルバッテリーを後頭部につける唯一の弱点はヘッドレストにしっくり来なかったり寝そべるのに適さないのでもう1工夫したいところ。
/ Oculus Quest 2 の前後バランスを調整してみた | Curiositas https://ameblo.jp/caelumst/entry-12632193549.html
ミドルクラスなら防水防塵でバッテリー持ちもいいこんなのもいいよね。
劇的に進化したAQUOS sense4をレビュー。その実力とメリット・デメリットに迫る! https://japanese.engadget.com/aquose-sense4-065751304.html
AirPods Max、片側しかノイキャン有効にならない場合があるとの複数報告。リセットで解決することも https://japanese.engadget.com/airpods-max-anc-only-one-side-044029134.html
M1 Mac、まさかの敗北 Apple純正Logic ProでIntel Macに勝てないとは https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2101/02/news014.html
記事になってました。
/ 上空から日本を眺めてみよう「日本列島VR」期間限定リリース | Mogura VR https://www.moguravr.com/nihon-rettou-vr/
/ VRの大画面でドライブインシアター 好調のアプリ「Bigscreen」がアップデート | Mogura VR https://www.moguravr.com/bigscreen-5/
西田さんの新春初記事。
/ ITジャイアントは2021年こう動く!M1搭載Macが変えた未来(西田 宗千佳) | ブルーバックス | 講談社(1/4) https://gendai.ismedia.jp/articles/-/78871?media=bb
A7S3は写真の方もこんなに味がある作品が撮れるぞという記事。
この高感度性能は唯一無二「α7S III」レビュー https://japanese.engadget.com/%CE%B17s-iii-123002552.html
生存者バイアスや判官贔屓かもしれませんが私を含めて去年のベストバイに選んだ記事やTwitterのTLが目につきます。
私もゲーム外での使用時間が多いですね、スマホとか他のデバイス見れないからよりコンテンツに集中できるのはいいです。
非ゲーマーにも「Oculus Quest 2」をオススメできる理由|ベストバイ2020 https://japanese.engadget.com/oculusquest2-095255776.html
シリカゲルにA型とB型があるのは知りませんでした。
3Dプリンターのフィラメント保存で使ってる方も多いっすね。
吸湿クッションなら、窓際に置いたり靴に入れたり自在に湿気対策できる https://www.gizmodo.jp/2021/01/amazon-forall-silica-gel-cushion.html
iPhoneカメラ史上最も重要なアップデートとなるApple ProRAW、その実力を探ってみる (佐藤陽一)
https://japanese.engadget.com/iphone-apple-proraw-013030998.html
macOS Big Sur インターネットリカバリーは、入手可能な最新バージョンとしてCatalinaに置き換えられる https://minatokobe.com/wp/os-x/macos-big-sur/post-71692.html
堀さんの今年の活動、VRとSubstackでの展開に注目しています。
Substackでブログとメルマガの交点にあるメディアをつくる https://lifehacking.jp/2020/12/substack/
山根博士はあれだけ記事書いてライブ動画も出して彩乃さんの番組にも出てその上カルタまでよく時間あるなと思ったら2018年作成ののバージョンアップ版なんですね。
2021年のお正月は「スマホかるた」で遊ぼう! 全絵札を完全無料公開 https://japanese.engadget.com/2021-karuta-133046070.html
私がよく見てるスマートウオッチ専門レビュワーのチャンネル
daichi review https://youtube.com/channel/UC2FucTI2rb22MvnJ-8axZ0w
でも中国のスマホメーカーがこぞってウオッチを出して来てますし競争も激しいです。
どんどんベストランキングが変わって行ってます。
OnePlus Band(仮)が約4100円で来年初頭に登場か 同社初のスマートバンドに? https://japanese.engadget.com/oneplus-band-110559057.html
地上波進出、ハイエンドキーボードの流行──2020年の自作キーボード振り返り https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2012/31/news032.html
普段は某MMORPGに生息しています。
PC,タブレット、スマートスピーカー、ボカロなどに興味があります。
IT系ニュース記事を引用したトゥートをする性癖があります。
「こんなおもろい事あるんやで~」とドヤりたいのかも。
2017/10/08 サーバーのさくらインターネットさんへの移行に伴いプロフィール変更。