新しいものから表示

RSS消化終わった〜 今日は気になる分が多めで間に合わないかと思ったw
ではトイレ行って待機準備しますか〜

Appleのプロセッサ一気通貫作戦。サブスクという巨大市場で戦う剣となるか (武者良太)
gizmodo.jp/2020/11/apple-silic

本日発売のXbox Series X意外と国内で人気? 大きさや性能比較など購入者反応まとめ appbank.net/2020/11/10/consume

音声を自動で文字にするボイレコ「AutoMemo」 ソースネクストが発売 itmedia.co.jp/news/articles/20

アップル幹部、iPhone 12カメラの設計哲学を語る。センサーとレンズ、A14 Bionicとソフトウェアを統合 japanese.engadget.com/apple-ex

先月のは公式見ながら別画面でイマムラさんのコメンタリーも開いてましたね〜

歴史の証人になろう。今夜、Appleイベントを見る方法 gizmodo.jp/2020/11/how-to-watc

大画面派でも思わず欲しくなる iPhone 12 miniの「ちょうどいい感」を実機で確認する(西田宗千佳) japanese.engadget.com/iphone12

Youtube Music、新しいミックスリストの提供開始。最大7つのパーソナライズされたプレイリストを表示 japanese.engadget.com/youtube-

ノンタッチパネルの記事を目にするようになりましたが、UIをどうすると触れないで操作してくれるんでしょうねぇ
自分だと指を近づけていくと黒い影がだんだん大きくなって指定場所まで近づくと丸いポインターが明るい色で出て、押すと音と共に形状が変化するのとかがいいなぁ。

触れずに操作するタッチパネル、ウェンディーズのセルフレジに試験導入 japanese.engadget.com/non-touc

アルミサッシのレール溝を掃除するやつっぽい。

線路にワイヤレスイヤホン落とす人多過ぎ!パナソニックとJRが「イヤホン用掃除機」を開発 gizmodo.jp/2020/11/jr-19.html

アラミド繊維ですか〜
傷はつかないでしょうがへこみとガラス割れは大丈夫なのかな。

せっかくのiPhone 12 miniを1ミリも大きくしたくない人にオススメのケース japanese.engadget.com/i-phone-

メジャーアップデートは4年ぶりですか。

979gのTiger Lake 2in1、新Dynabook V発表。TDP28W設定とデュアルファンで性能追求 japanese.engadget.com/tiger-la

国産は他にもう1社も洗えて清潔ってのをアピールしてました。

【黄金のスマホ!?】富士通『arrows NX9』が発表!もちろん洗える5Gスマホ【価格・スペックなど】 appbank.net/2020/11/10/iphone-

iOSアプリはAppleのSilicon Mac上で動作するが、大手開発者はMac App Storeで提供しない minatokobe.com/wp/os-x/apple-s

作例動画を先に見ましたがいい雰囲気の仕上がりでした。

これぞThe Max!iPhone 12 Pro MaxはDolby Visionワークフローも手の中で完結できる1台(松村太郎) japanese.engadget.com/iphone-1

耐荷重がわからないけど3,980円

うつむきがちなアナタへ。Webカメラ用スタンドがあれば背筋ピンで話せるよ! gizmodo.jp/2020/11/200-dgcam02

撮影から編集までを1台でこなすならiPhone 12 Pro Maxは最高のデバイスだ(石川温) japanese.engadget.com/iphone12

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。