新しいものから表示

本当な意味でのタフシリーズ

落としても大丈夫!? ミリタリーグレードの屈強なゲーミングPCをASUSが発売 gizmodo.jp/2020/10/tuf-gaming-

実質iPhone12のオプションイヤホン的位置付けかな。

ワイヤレスイヤホン「Beats Flex」、AirPodsの便利さが5,400円で手に入るんですけど! gizmodo.jp/2020/10/beats-flex-

PASMOが待望のApple Pay対応!カードの移行から新規発行方法までを解説します:iPhone Tips japanese.engadget.com/pasmo-22

iPhone 12 miniが手を抜かない小型モデルになれたのは、ちゃんとスタンダードを作ったからだと思う gizmodo.jp/2020/10/iphone-12-m

少し時間が取れてQuest2にVirtual Desktopを入れてみました 

PCの画面は4Kなのですが初期地のままだと解像度が落ちるので設定のUse oputimal resolutionのチェックを外します
Quest1だと滲むのでチェックが入ってるのですがQuest2ではPC側が4K表示150%拡大設定だとそのままで行けると思います。

Virtual DesktopはWi-FiのままでPCと接続できますが無線でSteamVRを起動する機能はFacebookのOculus Linkと機能競合するので制限されていてそれを開放する手段が用意されています。

SideQuestというストア外のアプリをインストールする仕組みがあります。

SideQuestの使い方+おすすめアプリ
note.com/745810/n/n573eacbfbb9

こちらをPCに入れた上でQuesut2をスマホアプリの方から「開発者モード オン」にすると使えるようになるのでSideQuestのメニューからVirtual Desktopを入れるとPCVRで使えるようになります。

コントローラーの操作割り当ては以下のようになります
どっちのコントローラーも同じボタン割り当て!

/ Oculus Quest(オキュラスクエスト)がDMM動画のVRに対応しました! dmm.com/digital/vr/-/howto/ocu

Quest2で「これ入れとけ!]ってアプリは? 

ゲーム以外、むしろ座って(あるいは寝そべって使える系

・YoutubeVR ブラウザより使いやすい 2D動画もVR動画もシームレスに見れます
・Firefox VR 音声変換で日本語が出来るのが便利
・SKYBOX PCやNASにアニメや映画が溜め込んである人は少し設定頑張って使ってみましょう

加入していたりサンプル見たいなら
・NETFLIX
・Prime vr
・DMM 動画プレイヤー 

有料ですがこちらも
・Virtual Desktop PCの画面操作がQuestからできます そのままだと一部機能に制限がかかってますが「SideQuest」をググって調べると機能拡張できてPCとワイアレスでPCVR(Rift-S互換)が使えます
・WANDER いわゆるGoogleストリートビューをVRで使える

標準のブラウザやVideoアプリもよく出来てます
Quest2は解像度も上がって目に優しくなってるのでゆったりくつろいでコンテンツを楽しむのにも向いていると思います
モバイルバッテリーも用意しておくと長時間の使用も安心です。

VRで目が疲れる方は結構画面を凝視して瞬きの回数が減ってる事があるので目薬もつかってみるといいです。
Questはファン内蔵でレンズが曇りにくいので目薬で湿気ません。

Quest2触れる時間が取れなくてまだセットアップ途中なんですが第一印象を。

・起動、Wi-Fi設定早い
・視点ずれてもフレンネルの輪が気にならない
・瞳孔間調整は連続より3段階のほうがわかりやすい
・軽くなっててほほの皮を下に引っ張らない(した瞼が閉じやすく目が乾きにくい)
・かぶる時ヘッドセットに目を当ててから頭のベルトを下げてかぶるんですが、それはQuest1のほうがやりやすい、
Goと同じ構造だけど
Goの時は耳に近い側の穴にベルトを通さずにかぶる裏ワザが使えたけどQuest2はそこが一体でうらが使えない

Quest2を使うよいこのみんなは設定が正しいか確認しておきましょう😅

Quest2届きました、と言うか待ちきれなくて取りに行ってきましたw
Fedexの国内輸送は委託先に引き渡しててWeb追跡ではその先がわかりません
手っ取り早いのはFedExカスタマーサービスに電話して委託業者とそちらの追跡番号を聞きだすことです。
私は日本郵政でもう近くの局には届いてたんで小雨の中チャリを飛ばしてもらってきました👍

副音声的解説は知ってる範囲では

ギズモード iPhone 12 直前ライブ! 今年もiPhoneだけなの!?
youtube.com/watch?v=LhoPcWt8BN

KICS/イマムラケンタ
みんなで見ようぜ!Apple Event 2020 Oct.
youtube.com/watch?v=hgwv1XK4Eu

旅人ITライターさとる
モバイルトーク Side:B】019 特別な案内が届かないITライターふたりが「Apple発表会」を観ながら勝手に副音声的に 茶々入れる配信
youtube.com/watch?v=JAdzYORF-V

最近は日本語字幕があるから公式だけ見ればよかったでしたっけ?

どこかのコメンタリーも同時に見る方はいますか?

@tda1000 FirefoxのVR版は日本語音声変換が使えるので検索はもっぱらそれでやってましたね

【Amazonプライムデー】2019年の音質王者ゼンハイザー「MOMENTUM True Wireless」が、1万円OFF。これぞプライムデー gizmodo.jp/2020/10/primemoment

Surface Laptop Goは中位モデルが買い 最速実機レビュー(西田宗千佳) japanese.engadget.com/surface-

【Amazonプライムデー】30%もお安くなってるから、今こそカメラやレンズのために防湿庫を使ってみない? gizmodo.jp/2020/10/moisture-pr

Quest2ヘッドバンドの感想あれこれ。私は寝落ちしたいのでとりま標準のまま行く。 RT

oculus elite strapを使ってみた感想としては、思いの外微妙
なんというか好みが分かれそうな感じがする、装着感がすげぇ固くなった、後頭部に独特の圧迫感がある
標準ストラップと比べると全くモノが違う、焼きそばと焼きビーフン位違う、あと寝にくい
twitter.com/Name_is_Luck_/stat

Quest2ヤベェ寝やすいんだが、ちょっと、ビックリする位寝やすいんだが?
これVR睡眠捗りそうだ
twitter.com/Name_is_Luck_/stat

Goの平たい顔族パッドはまだ売ってるんだろうか。 RT

Go/QuestのFACEBOOKグループで、Quest2にGoの接顔部がそのまま使えて、眼鏡を挿入しやすくなるという情報がありましたので、両方お持ちの方はお試しください。
twitter.com/yanosen_jp/status/

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。