昔は倍々ゲームで容量当たりの単価が下がっていたのにいつの間にか停滞しちゃってましたからね〜
今年に入ってから東芝の20TBクラスで動きがあったし期待していいのかな?
HDDの書き込み技術が20年ぶりに変わる。Seagateがいち早く製品化した「HAMR」技術とは
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/2017179.html
今日の12時02分にはもう売り切れてましたね
アイリスオーヤマはサイトが重過ぎで会員登録できずだし😩
楽天、備蓄米を5月29日午後から販売 5キロで1980円
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2505/29/news100.html
とりあえずウエイティングリストには並んでおきましたが正式稼働後はサブスクだそうで使い続けるかは別の話。
Opera、“AIエージェントブラウザ”「Opera Neon」発表 ウェイティングリスト公開
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2505/29/news092.html
ワイモバの中古iPhone 13と12が50%OFFに値下げ!MNPと新規が対象
https://ipod.item-get.com/2025/05/iphone_131250offmnp.php
手持ちのWindows PCがSteam Deckに生まれ変わる?
https://www.gizmodo.jp/2025/05/every-pc-handheld-is-a-steam-deck-now-and-heres-why-that-should-excite-you.html
140度。視野角広すぎヘッドセット Pimax Crystal SuperでVR新体験を
https://www.gizmodo.jp/2025/05/pimax-crystal-super-140.html
GeminiでGoogleドライブがもっと便利に。AIでファイル作成・検索まで
https://www.gizmodo.jp/2025/05/304168.html
@hakkenden ambrにはOculus Goの頃から初代Quest辺りまではよくお世話になってました
今でもVRChatの中にその頃の有志が作ったワールドがありますね
Xで見かけて久しぶりにxamber に行ってみるかとQuest3でアプリ開いたら13時ごろでしたがもう入れなくなってました、せめて24時まで開いてるか告知がもう少し早ければと思いましたがもう事業主体がgoghとかに移ってるんでしょうがないんでしょうねぇ😔
Ubuntuで使うためのビルドガイド。
Ryzen AI MAX+395(on Ubuntu)で PyTorch をビルド
GMKtec の EVO-X2 を買った。
https://www.fraction.jp/log/archives/2025/05/29/evo-x2-gfx1151
Windows 11、ゲーム動作不可などの不具合修正や多数の新機能を含む「KB5058499」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/2018176.html
今って太陽活動の盛んな時期かちょい過ぎだったと思うけどこんな影響あるんすね、維持管理が大変そう。🥺 RP
太陽が「磁気嵐」でSpaceXのスターリンク衛星の寿命をどれほど縮めているか、NASAの研究者ら調査 levtech.jp/media/article/… 太陽からの粒子群→地球の磁場乱す→地磁気嵐発生→上層大気が加熱→低空のStarlink衛星付近の大気密度増加→衛星の負荷増加→衛星落下。1日あたり95kmも落下。衛生の寿命縮む
https://x.com/shiropen2/status/1927882771394945030
【サハロフ佐藤の相場月報】
「Ryzen 9 9950X」が9万円割れなどRyzenは過去最安が多数、X3Dモデルも広く入荷 [5月後半のCPU価格]
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/2018090.html
1.6万円のDDR5-6400 16GB×2枚組ほか、CFD STANDARDのDDR5メモリが多数発売 [5月後半のメモリ価格]
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/2018091.html
50TB HDDまで見据えたSeagateの製造技術「Mozaic」をアピール、2.5PBの超大容量ストレージや次世代のNVMe HDDなどを紹介
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/2017332.html
「旅のお供にAI」って本当? 実際に試したら“想像以上にちょっとだけ便利”だった
https://www.gizmodo.jp/2025/05/gemini-on-traveling-yokohama.html
【サハロフ佐藤の相場月報】
14,000MB/sクラスの4TB SSDに割安品登場、一方で高速SSDには上昇の動きも [5月後半のSSD価格]
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/2017690.html
Western Digitalから10/12TB HDDの新モデル登場、Seagate製の低価格24TB HDDも品薄解消へ [5月後半のHDD価格]
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/2017691.html
充実の機能とECG測定が出来てヘビーユースでも最大7日間のバッテリー持ちはいいですね
弟分のHUAWEI Band 10使ってますが小さな文字も見やすく機能も過不足なく電池長持ちかつ急速充電対応で満足しています。
HUAWEI WATCH FIT 4 Pro 実機レビュー。サファイアとチタン合金の高級感・バッテリー・健康管理、すべてがワンランク上へ
https://www.techno-edge.net/article/2025/05/27/4389.html
西川和久さんのグラビアカメラマンとしての経歴はこれまでもBS Liveやテクノエッジの生成AI記事で聞いてきましたが今回はそこよりちょっと深い話や先日のテクノエッジイベントにLoRA元の女性と登壇された経緯などが知れて和みました。😊
生成AIグラビアをグラビアカメラマンが作るとどうなる?第49回:5月20日のテクノエッジ「生成AI最前線」になんと、LoRAっ子1号がリアル参戦(西川和久)
https://www.techno-edge.net/article/2025/05/27/4388.html
松尾さんがXでリポストされてたこの記事読んだ,役割設定は他にも転用できるし何より楽しそうでとても良い。😃
#AIお嬢様コーディング部 とは - エレガントなAI協働開発のススメ
https://zenn.dev/git_ai_code/articles/ai-ojousama-coding-club
西田宗千佳さんの長めのレビュー記事。
AI×XRの未来を担う注目プラットフォーム 現地取材から「Android XR」の正体を探る
https://www.moguravr.com/android-xr-ai-future-platform-google-i-o-2025-report/
一部セキュリティとトレードな項目もありますが全体的に丁寧に解説されています。
PCをVRChat専用機にチューニングした話
https://qiita.com/wetty_serial/items/a48c1e8e989a9cfe7984
普段は某MMORPGに生息しています。
PC,タブレット、スマートスピーカー、ボカロなどに興味があります。
IT系ニュース記事を引用したトゥートをする性癖があります。
「こんなおもろい事あるんやで~」とドヤりたいのかも。
2017/10/08 サーバーのさくらインターネットさんへの移行に伴いプロフィール変更。