記事の製品はワンプッシュロックで便利ですが1,200円
自分が使ってるこちらはダイソーで100円
炭酸の残り具合はどちらも変わらないように思います。
飲みかけでもシュワシュワ感をしっかりキープ! 炭酸飲料を少しずつ飲みたい人のための加圧キャップ https://www.gizmodo.jp/2023/07/amazon-aozora-soda.html
Tweetが読み込みにくい時にリンクを貼ったのでリンク先の画像も載せておきます。
私の足指はやや階段状なのでケルト型かな? RT
@LfXAMDg4PE50i9e 足の人差し指が長いギリシャ型の足ですね(・ิω・ิ ) maremare-store.com/column/explana… pic.twitter.com/a6WqWvU6Dy
https://twitter.com/sparkviolet/status/1679867943990206464?s=61&t=GnHjD8dDP7a-nB6x42kEPg
HMDを被ると目が悪くなるかどうかはどんなコンテンツを見ることが多いかにもよると思うんですよね。
VirtualDesktopなどが主でわりと近距離で細かい文字を追ってピント追従もない場合は眼精疲労が起きやすいでしょうし
VR180で十分立体的な景色の多い動画を見ることが多ければ目の筋肉もわりと動きます。
同じVR動画でもVR360のだとぐるり周囲に2Dを貼り付けているので距離は一定でピントは一定です。
あと、デバイスによって瞳孔間調整のしやすさとか周辺までしっかりピントが合うか,像が流れないか,色収差はどうかなどまだ幅があるのでdrikinさんがMeta Quest Proをお勧めされるのはよくわかります。
個人的には一時期Youtubeで世界の風景やCGのダンス動画のVR180動画をよく見ていた時に視力が上がったのでお勧めしたいです。
↓その頃免許更新に行ったら視力が上がってて眼鏡解除になりました。
Intel 12世代のeコアだけが載ってるN100を採用したNUCをセットアップした雑感など。
午前中に届いたのでセットアップしました
RAM16G、SSD500GB積んでWin11ProのモデルがAmazonの公式ショップからクーポン適用で2万7千円はなかなか魅力的だと思います。
N100はIntel 7nmと微細化されて省電力になったAlderLake-N 世代でCore i シリーズのSkylake世代と遜色ないベンチスペックを持っています。
セットアップ中もサクサク動いて、過去にCeleronやCore-Mで経験したもたつく感じはありませんでした。
最初の大量にあるWindows Updateの時はCPU使用率が100%に張り付いて排熱も結構熱くなりましたが作業は普通に行えました。
内部へのアクセスもネジ4本を外したらSSDとメモリーがすぐ見えますし2.5インチのSATAドライブも1つ増設できます
ネジもゴム足を外すことなく開けて開封時に引っ張るゴムのベラもあってメンテナンス性は良好でした。
ACアダプターは丸型プラグの12V 3A で最大30W程度しか食いません。
横川レンタリースでポチったOptiPlex 7070 SFF到着
前回のノート同様使用感も少なくとてもいい状態でした、最近のレンタルバック品は程度がよくて安心出来ます
企業向けモデルはたいがい堅牢で私みたいに24時間つけっぱなしで稼稼働させてる用途にはとても向きます
事前にマニュアルで確認した通りM.2のSSDと無線LANモジュールはロック機構で止まってるHDDと光学ドライブを外すとすぐアクセス可能でした
止めネジは付いてないのでAmazonでネジとLANモジュールをポチる。
M.2 SSD固定用ミリネジ PB-044
www.amazon.co.jp/dp/B077BQW6FX
Wifiネットワークカード M2 NGFF 3 802.11 AC インターネット Bluetooth 4.2 3168NGW ワイヤレスACデュアルバンド
www.amazon.co.jp/dp/B083JWT8KW
QAREQU NGFF M.2 ネットワーク 6dBi WiFi 4G アンテナ
www.amazon.co.jp/dp/B09JG9LG37
普段は某MMORPGに生息しています。
PC,タブレット、スマートスピーカー、ボカロなどに興味があります。
IT系ニュース記事を引用したトゥートをする性癖があります。
「こんなおもろい事あるんやで~」とドヤりたいのかも。
2017/10/08 サーバーのさくらインターネットさんへの移行に伴いプロフィール変更。