新しいものから表示
しんす さんがブースト

格安(2万円〜)でズイフトを始めるなら
スピンバイク+スピードセンサー+ケイデンスセンサーで出来ます。

安いスピンバイクでもok例えばこれのようにホイールが剥き出しになっていればok
amazon.co.jp/dp/B07QFGT19K/
スピードセンサーは、スポークに付ける磁気センサータイプ。
amazon.co.jp/dp/B091SVML8Z/
ケイデンスセンサーは、クランクに付ける物
amazon.co.jp/dp/B07YXNC3J8/
合計で2万円から始められそうです。
ちょっと試しただけですが、画面上走行してました。
写真の感じでセンサーを取り付けています。

ドリキンさんが大好きなST205も活躍したサファリラリーが久しぶりに開幕!!

youtu.be/j8ApFsan-MA

いつの間にか250人超えてました!ようやく1/4!!

宜しければチャンネル登録お願いします🙇‍♂️
youtube.com/c/ncshinsu

240WのGaNなACアダプターが気になる〜

ちょおおおおおおおおいい!!
LUMIX S5に外部出力でBRAWきたーーーー!!!

dc.watch.impress.co.jp/docs/ne

ALIENWARE新型きたー!
Alienware Amplifierがとうとう無くなった!そしてACがGaNになってコンパクトに!!
itmedia.co.jp/pcuser/articles/

ここ最近、空間オーディオ、ロスレス、ハイレゾと色々な音楽用語が出てきましたが、ふと思い出したんです。
数年前にちょいちょい聞いた「1bitオーディオ」ってなんだったんだろう?って…

ある一時期だけよく聞く単語だったけど、パタリと聞かなくなって、もう使われない技術?それとも何かに取り込まれた系?

流石にMSFSやったらGPUがフル稼働!!
CPUにはまだ余裕があるみたい。

@shinsu あ、いつの間にか最初の画面がローカライズされて日本語になってる!
どこまでが日本語かなー?

スレッドを表示

@shinsu ゲーム用の追加ストレージを入れた事で、ようやくMicrosoft Flight Simulatorをインストールできる!!
ようやく、Ryzen3900+RXT3070が全力を出せる!

スレッドを表示

比較的安価なM.2 SSDを購入。
デスクトップのゲームストレージ用にします。

Switchbotの温度湿度計とリモコンをポチりました

Air Pods グラっときましたが、beatsの方がandroidとも快適に接続できるってことでグッと我慢。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。