新しいものから表示

あとこれは、規制しろとか、商習慣を変えろとかそういう意見ではないんですけど、

例えば企業のイベントに呼ばれること自体が大きなインセンティブになっていると思われる場合、仮にコンテンツの内容に企業側が一切関与していなくても、それはもう企業側の意思は働いてるよねっていう感じがしてます

スレッドを表示

YouTubeで「プロモーションを含みます」って書いてあっても、どの部分がどこの広告主提供のプロモーションかよくわからない場合があるw

Ulanziの冷却ファン、僕のところにもまだ届いていません

mstdn.guru/@phycho/11098674321

まだまだ先だな〜と思ってたけど、もう今月からか!😍

youtu.be/tR8YH0G67Rk?si=V27lkf

ぐぬぬ、きのう月を撮れば良かった!

あくまでvlogとかラフに動画撮る場合ですが
- 電子手ぶれ補正(ソニーだとアクティブ手ぶれ補正)
- 瞳認識AF
は使い勝手に大きく影響してくるので、上記がないカメラのひとはそろそろ更新すると幸せになれるかも。
ソニーだと(α7 III、α7 C、α6600、以前くらい?)

mstdn.guru/@wisy/1109787317104

今年のiPhoneにはLightning to USB-Cアダプタが同梱されるという噂だけど

アダプタ経由でこのマイク(MV88)は引き続き使えると嬉しいな

あとZV-E10はα7 SIII以降のクリエイティブルックは搭載されてないはず、クリエイティブルックの方が若干カスタマイズできる範囲は増えていると思います

mstdn.guru/@uho_www/1109764089

あとメーカー純正レンズは、他社にもある焦点距離・開放F値の場合は、ほぼ同じ価格帯になりますね

スレッドを表示

デジカメの価格ですが、事前の大まかのセンサーサイズ、画素数とフォームファクターから、そのメーカーの既存のラインアップのどこにはまってくるかを考えれば、あまり期待と外れてがっかりすることはないかと……

sony.jp/ichigan/lineup/

6000万画素いいなぁ、EOS R5の次世代機解像度どのくらいになるんだろ

つっても更新はR5 C mk2が出てきてからになるけど

ソニーの発表の時は気分が悪いアンチが沸いてくるからその前に寝よう

発売当初の実売、だいたいメディア発表の1割引くらいで買えますよ

メディア発表価格45万円か、実売40万円切るのは難しいかな〜

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。