新しいものから表示

作品制作のためキヤノンの1インチコンデジ購入の機運が高まってきた

違う主張のために、自分のトゥートに乗っかられるのすげー不愉快www

CP+、以前登録区分を間違えて「事業者(今年の区分だと法人)」で登録してしまって、

なんかブースを訪問したときの反応が良くも悪くも普通と違う(名刺をくれと言われたりとか)と思って自分の名札を見て気がついたのでしたw

@norikun さんのコメント、僕も同じように思っていて

僕が初めてデジタル一眼レフ買ったときは、例えばオリンパスの主な広告に関わってたのはプロの写真家だと岩合さん、イメージキャラクターは宮崎あおいで、っていう関わっているのは「企業の広告等としての振る舞いのプロ」で、そういう人たちのイメージで僕もカメラ選んだりしてました

インフルエンサーマーケティングの時代になって確かに得られる情報も増えたように思えるのですが、インフルエンサーを選ぶのが下手なメーカーもいるなぁと感じるようにもなって、果たしてこのままで良いのかなあと思ってます

mstdn.guru/@norikun/1099062100

スレッドを表示

どこにも迷惑かけずに手のひら返しや製品ディスったりは勝手にやってくれよとは思うんですが、競合他社と何かしら利害関係があるのにそれはやめとけよみたいには感じますよね

スレッドを表示

「あの人(インフルエンサーマー)が使ってるからあのカメラ欲しい」

が理想ではあるが

「あの人・あのユーザーグループが使ってるから、あのカメラ使いたくない」みたいな感じ、昔より個人的に感じることが多い気がしている

スレッドを表示

最近発売されたA社のカメラとその事前レビューをやってるインフルエンサーたちをディスってたインフルエンサーBさんが「CP+でC社のセミナーに登壇します」みたいなのを見て呆れてる

C社がBさんにA社のネガティブマーケティングを依頼しているようにも取られかねない(そんなことはないはずだけど)

インフルエンサーは芸能人と違って「宣伝するプロ」ではないのだからその辺のお作法というか節操がないなー

インフルエンサーマーケティングについてはそろそろ変化が必要かな〜

いま在籍している美大のでは来年度(今年の4月)から1年かけて卒業制作に取り組みます
その際、妻にも撮影をしてもらい作品に使おうかなと思っています

最近カメラを(EOS M6)を渡して自由に撮ってもらっていますが、なかなか面白い写真ができあがってきますw

YouTubeで公開されている動画の中で、個人的にはHDRのリファレンスになるようなチャンネルだと思ってる"Jacob + Katie Schwarz"

今回はカラフルなドミノの映像で、彩度の高い被写体のHDRでの表現の参考になりました

youtu.be/KXC9ouXFV4g

舞踏家・田中泯に手だけで表現させるヒューマントラストのCMかっこいい

humantrust.co.jp/cm/

XP2 Super

フィルムで制作をしていたときにかなりの本数を使いまして、結構気に入ってました

コントラストが低いので引き伸ばし機で紙にプリントするときには、通常のモノクロフィルムに比べてかなり補正が必要なのですが、

自分で現像しなくていいのがとにかく楽でした
(自家現像は薬品の処理とか面倒だしw一定の品質にするための薬品や温度の管理も面倒だしw)

mstdn.guru/@pollux/10989056209

Insta360 One R 1-inch Leica
解像感もトーンも暗所ノイズも最新のiPhoneよりも1段階は上のデータなんだけど、

なんか突き抜けた感じがしないのは、オートホワイトバランスとか色調がなんか変なせいのような気がしてきた

左:Insta360
右:iPhone 14 Pro Max 超広角
200%

ありがとうございます!

カラーコレクション(ノーマライズ)とカメラマッチングは力を入れているところではあります。
ただやはり時間がかかってしまうので、時間との闘いですね😆

mstdn.guru/@harmonix_tm/109885

しのぶ さんがブースト

FUROUCHI vlog 最新版 拝見しました。
まずはしのぶさん 風呂内さん、結婚10周年 おめでとうございます🎉 。
小笠原伯爵邸 自体が素敵です。どのカメラも統一感ある色で、特に壁の白!、きれいに出てるなあと感じました。

あれ……XUME生産終了だと思ってたけど……そういうわけではない?w

スレッドを表示

僕がLeicaのモノクロームセンサーモデルをきっぱりと諦められた理由が、

「理想のモノクロームのコントラスト」を得るためにはカラーをモノクロにする際に色毎に輝度を調整したりするんですが

つまり「モノクロセンサーだとフィルターワークが必要」=「モノクロフィルムの撮影時にやってたことと一緒」っていうことに気がついたからですが・・・・!

動画でLeicaのモノクロモデルのような表現ができるならば、KOMODOのモノクロームモデルはフィルターワークも吝かではないと思わせる魅力がありますね。

mstdn.guru/@goshima/1098820298

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。