新しいものから表示

僕もランサムが怖いのでNASをまるごとUSB接続のHDDにバックアップするフローを追加しました

暗号化された状態をバックアップしちゃう可能性もあるので、その作業は手動で

ファインアートの世界、AIで作画に何ら問題は無いと思います

技法、素材、被写体、誰が書いたか全てを含めての表現なので、AIが描いた事が表現にプラスになるように意味付けをした作品であれば問題は無いし

AIで描いたことが作品評価のマイナスになるようであれば、それは作家のその作品に対するコンセプトに対して技法が間違っているってだけなので

噂のSONYの低価格シネマカメラってAPS-Cなんですね

確かにAPS-Cだと「BMPCC6K(4Kとスピードブースター)でキヤノンEFレンズで運用している層」を狙えるのでいいすね

EFレンズはSIGMAのマウントコンバータでEマウントでも使えるし

--
ソニーが手頃な価格のAPS-Cシネマカメラ「FX30」を9月中に発表?
digicame-info.com/2022/09/aps-

15mm F1.7はいいですよ〜
見た目がかっこいいし絞り環もあるし!

もちろん写りも良いです

@cohtaro
mstdn.guru/@cohtaro/1089094446

日本では「撮りためた写真を作品としてまとめる」という作家も多いけど、欧米ではソスのように「事前に作品のテーマ等をまとめてから撮影を行う」事が主流のようです(というか日本が特殊っぽい

あと図録が一般的な大規模写真展示と比べて安いので、買うのが良い音思います

スレッドを表示

goshimaさんも行っていたアレック・ソスの展示をみてきました

事前に計画されたプロジェクト計画に沿って撮影を行ってはいるものの、出会う被写体は偶然性があるように見えてとても面白かった

mstdn.guru/@goshima/1086998701

妻による「碇ゲンドウ」のものまね

なんかて手の形が違うと思うんだけど……🫥

銀座なう

最寄りアップルまでの時間が10分短縮されるので助かる(40->30分)

鎌倉殿、シリアスなシーンで「リバースキーライティング」か印象的に使われていて、とてもかっこいい

twitter.com/nico_takeyama/stat

BMPCCのBRAWはエディットは軽いのですが、ノイズリダクション処理はやりたくなるので、最終的な書き出しにマシンパワーが必要なのは他の動画RAWフォーマットと同様かなというところ

なので、カメラ側でノイズリダクションがかかるフォーマットでの収録はRAWの編集の自由度とのトレードオフで上手く使いたい

スレッドを表示

今回のvlogでは久々に自宅スタジオでも撮影しました

ライティングとカメラの撮影設定がキマってっきたのでRAWではなくXF-AVC(要はH.264です)で撮影

ディスク容量節約&編集負荷の低減ができるようになったのでBMPCC6Kから変更して良かったなと感じるところです

mstdn.guru/@furouchiaya/108894

文鎮Macbook pro直った!
ストアでApple Configuratorを使った復元であっさり復活

くっそー、家でこれを試しておけばストアに行かなくてすんだのに……😛

support.apple.com/ja-jp/guide/

スレッドを表示

色々試して最終手段でディスク消去して再インストールしたけどこれ!
手強いwwwいわゆる文鎮

最寄りのストアが銀座なのに間が悪いww
都内の別の店舗行くかー

スレッドを表示

既存の環境に影響を与えないように、外部SSDにmacOS Venturaを入れて遊んでいたのにのにのにのに……Monterey起動しなくなったwww

復旧からMontereyインストールとか起動ディスク作ってMontereyインストール試したが毎回このエラーが出る

面倒だがディスク消すかー

僕もクーロンです、最初の職場でもみんなクーロンと発音してました

きのう食べたくなったので、お昼はチャーハンとサラダにしました

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。