M1 iPad Pro 12.9インチのHDR(リファレンスモードにしてHDR10の計測用動画を再生)の計測結果
Macbook Pro 16インチのディスプレイもそうだけど、本当にAppleのディスプレイの精度すごいな
https://mstdn.guru/@shinobu/111689406143397867
クレイジーな品質
hamaさんの動画はカット毎のトーンがそろっていて没入感を阻害されなくて素晴らしいですね
あと、内容とマッチしているこの映像のルックはどのように構成されているのか!?
その謎を解くために我々はビニルハウスの奥へと進んだ
MagsafeモバイルバッテリーはQ2待ちで買い控えているので楽しみです!
すご!僕らがのったのもうちょい小さい4駆でした
年末から年明けにかけてモニター4台
・BenQ SW270C(P3 D65、AdobeRGB D50、sRGB D65)
・Asus PA32UCR(P3 HDR D65、sRGB D65、AdobeRGB D50)
・M2 Max Macbook Pro 16(P3 HDR D65、P3 D50、sRGB D65)
・iPad Pro 12.9(P3 HDR D65、P3 D65)
のキャリブレーションプロセスも確立できた(モードも色域と色温度の組み合わせで複数ある)
モニターの色が正確&それぞれそろってないと気になって仕方が無い性格なので多画面は精神衛生上良くないw
4日間ぐらい試行錯誤した結果、AsusのHDRモニタのキャリブレーション、納得がいく形にできた
長かったぜ……これでいつでも M2 Max Macbook ProをM3 Ultra Mac Studioにスイッチできる
サムネは、世界遺産の「シンクヴェトリル国立公園」です
動画中では弱音は吐いてませんが、日本から飛行機で移動〜機内泊〜到着日は現地には朝に到着〜丸一日観光だったのでかなりハードでしたw
というのも、昨年買ったAsusのHDRモニタは計測してみるとM2 Max MacbookPro のモニタほどは初期出荷状態の精度が高くなかったので、きたるべくM3 Ultra Mac Studioへの入れ替えまでにモニタの精度は高めておきたい!
https://mstdn.guru/@shinobu/111685391231645081
https://mstdn.guru/@shinobu/111689406143397867
DisplayCalというソフトを使って、DaVinci Resolveのビューア表示をLUTを当てるという形で表示を正確なモノにキャリブレーションできるのですが、なぜか特定のモニタ&PQガンマの場合だけ計測がおかしい(赤色の計測が変)……
同じくPQガンマでもMacbookProの内蔵モニタの場合は問題ないのに……謎
ここまでできれば、もうキャディスプレイキャリブレーション完璧なんだけど
よく言われる中判デジタルのメリット(ボケが大きい)
少なくとも4433版(フジ、ハッセル)だとフルサイズよりボケるレンズは数本しかなかったはず
—
中判レンズはF2.8よりも明るいものが少なく、最短撮影距離も長くなってしまうため、純粋にボケ量を大きくしたい場合は135フルサイズ機に明るいレンズを着けた方が、簡単に大きくボカすことができる
https://x.com/sonnar3/status/1743422526628466705?s=46&t=Piih6SnRxzqrUbyF-_GviQ
2021年4月から美術大学の写真コースに入学しました。
PR会社とかスマホアプリの会社で働いていました。その前はソフトウェアエンジニアでした。
FPの妻のvlog(https://www.youtube.com/c/FUROUCHIvlog)を編集しています。