新しいものから表示

なんだかんだでけっこうな世帯が観てるのよな

これビデオリサーチとかと契約してたら見れるのかな

x.com/sakkurusan/status/174143

マツケンサンバ並みに元気が出る

けん玉だけは毎年ドキドキして辛いwww

あと628キロカロリーとらないと年が越せない!

感覚的には今年カメラ買ってないんだよね、我が家

スレッドを表示

みんな……買ってるな……カメラを!

NHK Plusでテレビのない部屋で紅白見てるけど、ガンマかデータレベルがおかしくて映像が変なので、レコーダー(DIGA)からアプリ経由での視聴にスイッチした

しのぶ さんがブースト

宝くじはずれたので、1億画素カメラはお預けです

ちょっとメタデータに不可解な部分があるものの、「ゲインを下げてガンマをあげる」というDolby VisionのTrim処理を全フレーム&ファイルが異なっても共通の数値でやってることは分かった

一応ここまでは仮説と一致する

スレッドを表示

Dolby謹製のツール役に立たなかったので、githubのこちらのツールを駆使してDolby Visionメタデータを取り出すところまでできた

github.com/quietvoid/dovi_tool

スレッドを表示

個人的にはiPhone 12でHDR収録可能になって時からiPhone HDR動画と向き合ってるので仮説としては

「データ領域を有効に使うためにレベルの0-100%を目一杯使って記録してDolby Visionのメタデータで適切な明るさになるように調整してる。なので単なるHLGとして解釈して再生すると明るめのまぶしい感じの動画になる」

です

スレッドを表示

年末年始の自由研究として、iPhoneのHDR動画がどんな感じのDolby Vision Meta Detaとともに生成されているかの調査を始めた

とりあえずお手軽なViewerとかあるかなと思ったけど見つからない、バイナリを追うしかないのか

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。