Google Driveにアップして共有するのが今のところ楽そう
https://drive.google.com/uc?id=1XP0isBAmWURZGfdwnharqPBXzpJWAmc0
Adobe Camera RawのHDR対応
すばらしい!
http://masafumi.cocolog-nifty.com/masafumis_diary/2022/12/post-d32a4a.html
結局 R5 Cで8K 60p撮影のためのバッテリー(PD 9V 3Aが必要)はAnker 733 Power Bank (GaNPrime PowerCore 65W)にした
旅行先でUSBの充電器として使えるのも良いですね
HDRイラストすごいな〜
現状HDR(PQ/HLGガンマカーブの)静止画を共有できるプラットフォームがYouTube以外無い(僕は知らない)のが困ったところ……
確かにマイクとの適切な距離さえ注意しておけばボリューム調整で大外しはしないこのマイクはワンオペ撮影に最適かも
PCとつないでUSBマイクとして使いながら本体で録音できるのもいいすね
USBマイクとして使えるのは知らなかった
そろそろ来年に向けて、4K HDR 60p(今は30p)vlogの準備始めようかな〜
当分、タイムライン60pでカメラによっては30pの素材が混ざるって感じなりそう
清田さんやJun Otomoさんの話を聞いている感じだと、YouTubeでの変換時間は30pに比べてめちゃくちゃな長くなるようではなさそうなので安心しました
2021年4月から美術大学の写真コースに入学しました。
PR会社とかスマホアプリの会社で働いていました。その前はソフトウェアエンジニアでした。
FPの妻のvlog(https://www.youtube.com/c/FUROUCHIvlog)を編集しています。