新しいものから表示

カメラControl、露出補正あるな!いい!

もう今の段階でこういう感じで予約できるなら、喜んで予約するんだけど!

スレッドを表示

iPhone、毎日一番使ってるデジタルデバイスなので毎回どんな進化をしようが買うしかないw
為替の関係で値段が昨年と変化しても昨年のiPhoneの買い取り価格で相殺されるのであんまり気にしてない!
もう買う以外の選択肢がない、買うから予約とかドキドキするイベント無しで交わせてくれ頼む!!

現行の法律が消費者にとって不利益がないかとかそういう観点は別にして

適法状態の対象を攻撃したり非難したり何かの対応を強制しないように、消費者側もちゃんと法律を理解したり賢くなる必要がありますね

あと、海外インフルエンサーは日本だけじゃなく海外の法律の対象にもなる

AI特集の美術手帖、読み終えました
紹介されているアーティスト、作品、ファインアートの世界でのAIの取り扱われ方、課題、などなど、もちろんこの1冊の特集で網羅されているわけでありませんが、

現代のアートの世界の人たちがAIについてどのように考えて、どのように制作にいかして作品を作って、どのように批評されているかの一端がみえる良い特集だと思います

bijutsutecho.com/magazine/news

スレッドを表示

木村伊兵衛賞作家の石川竜一のカメラが盗まれてオークション等ででまわってるそうで……戻ってくるといいですね

というのと、てっきり彼はフィルムで撮ってると思ったら、今回盗まれたカメラはPhaseOneの1億画素+大判カメラ用のレンズシャッターだった

instagram.com/p/C_ms05ESJ45/?u

今月はAI特集なので、定期購読している美術手帳の到着を待っていたが、そういえば電子版も読める契約形態だったのを思い出して読み始めました

まだ2,3記事を読み始めたばかりだが、AI、アートどちらも理解している立場の人たちの思考はどの方向に対しても冷静な感じでとても良い

bijutsu.press/books/5506/

現代美術館には『高橋龍太郎コレクション」

mot-art-museum.jp/exhibitions/

を観にいきました。100名を超える現代美術作家、230点以上の展示デカなり見応えがありました。立体造形作品間かなり大きめの作品が展示されていてすごかった。おすすめ

現代美術館のレストランは初めて行ったのですが、妻が投稿しているようにとても美味しかったです

mstdn.guru/@furouchiaya/113088

合計重量1.9Kgだが、それでも持ち歩きたい画質の魅力がある

しのぶ さんがブースト

オテラート近し!
レッツイチゴカメラ🍓📸

Ep98. サマータイム(セノオ シノブ)
youtu.be/mXHWeQHyWMw?si=Sy6-9a

おー、一蘭にもあるんですねラーメン食べたくなってきた

夫婦ともに、スマホとか決済とかポイント関係のテクノロジーにはそれなりに詳しいつもりだったんですけど、これはめっちゃびっくりした記憶があります

まさかこんな単純な仕組みだったとはw数年来の謎が解けました

スレッドを表示

数年前から近くのカフェの電子スタンプカードが謎テクノロジーすぎてずっと「えっ……なにこれ」って思ってたんですけど、ようやく解決した

youtube.com/watch?v=OcRiMDm81Z

なるほど「量子ドット + KSF」っていう技術もあるらしく、今回のXiaomiのはこの技術を使った環境負荷の低いパネルなのでは?

と言う話

x.com/yacamochi_db/status/1831

mstdn.guru/@shinobu/1130766873

スレッドを表示

チューナーレスTVとうたいながらも、デフォルトの設定でどのモードでも色温度が9500K付近(日本のTV番組は9300Kを想定して制作されている)になってるのは興味深い

スレッドを表示

個人的には、外付け、ラップトップ、スマホ、TVのディスプレイはどれもクリエイティブ(もしくは制作意図通りに観賞したい)用途なので、どれくらい正確な表示性能が得られるかが非常に興味がある(もちろん用途や価格ともあわせて妥協点を探る意味でも)

なので、このMacbook Proのレビューとかさっきのちもろぐのレビューみたいに測定結果があるレビューがとてもありがたい

techspot.com/review/2365-apple

スレッドを表示

Xiaomiの激安チューナレスTV、とても参考になるレビュー
気になるのは実は量子ドットではなさそうというところか……

chimolog.co/xiaomi-tv-a-pro-43

> キャリブレーター(ColorChecker Display Plus)で測定し、sRGBリファレンスモニターを目視でチェックしながら設定を調整してみた。

激安モニターをさらにコスパ良く(安い製品をできるだけまともな表示になるようにチューニングして使う)使うには、このあたりに知識と機材あるとさらによさそう

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。