新しいものから表示

年に1回くらい話題になるけど、動画制作のチュートリアルで教えてくれないやつ

> YouTubeでの公開を目的とする場合はRec709A(1-1-1)にしてください。

twitter.com/Kotetsu_Inc/status

このイルカショーめっちゃ良い写真ですね!

イルカと一緒にディスプレイに観客が映ってる構図が素敵

mstdn.guru/@keizou/11090809147

歩きスマホの人、チラチラ前見てるけど、普通に歩いている人に比べてこういう感じの進路を取る可能性があるので、めんどくさいんですよね〜w

こちらがすごく気を使ってよける必要があるw

XへのHDR写真の投稿方法をまとめました

最初の投稿から「Twitterに〜」って書いてしまっているw

twitter.com/piment/status/1692

「クエスト(quest)」って正確な意味知らなかったけど、「探求」とか「冒険の旅」って言う意味なのか!

eow.alc.co.jp/search?q=quest

有明ガーデンに最近できたコジマ、エントリー〜ミドル機種、VLOG camは最新機種をちゃんと置いてあってなかなか良い感じ、このほかα7 IVとかEOS R8、X-S20とかもあった

妻の服装によってはF2-BT使いにくかったり、強力なウインドジャマーが必要なときにはこうすれば良かったんだと今さら気がついた

高解像度(6100万画素)版のα7C本当に発売されそうですね
(α7C R)

大学の関係者で高解像度作品向けに妙にSIGMA fp Lシェアが高い気がするので、コンパクト高解像度器は納得感がある

すごいなーソニー

digicame-info.com/2023/08/8297

レーザー墨出し器、届いたのでとりあえずディスプレイの水平が出てるか確認してみた

ほんのちょっと傾いてた

スレッドを表示

イチゴカメラの最後の方でTV番組で気になった使えそうなフォントを探す話

mstdn.guru/@ichigami/110862299

手持ちのフォント内でせっかく似たやつを見つけても、文字のカバー範囲が狭すぎて使いづらいw

のでたまにしか使えない

「洗濯」という文字がなかった

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。