いちおう大学生なのでなんとなく学生で登録したら明らかにネームプレートの色が違って、
・対応が冷たい(他の人には渡してる粗品やカタログをくれない、話しかけてこない)ブース
・職員だと勘違いして営業してくるブース
・普通に対応してくれるブース
があったw
FEELWORLDのブース、外部モニターがずらーっと並んでるのに訪問する人が少なくて海外の担当者の人がさみしそうなのでみなさん行ってあげて下さい!
@jun_ya fusion重いですよねー😭
これは!フライト時のノイキャン用とかに買いたくなる価格w
写真展に興味が出てきた皆様にもおすすめなのが、いま東京都写真美術館でやってる「日本の新進作家 vol.20」
毎回、5〜7人くらいの作家がピックアップされ、写真美術館が考える「これからの写真」みたいなものを感じ取ることができます
今回、メインビジュアルになってる「うつゆみこ」とかは視覚的にもかなり面白くて、小さいお子様でも楽しめるかも
あと大人700円、都内中学生、小学生以下無料なので安いです
goshimaさんのnoteよかった
”杉本博司 Fraenkel Gallery in San Francisco”
https://note.com/goshilab/n/n43c432bf11b9
今日行った展示(新宿) 充実していて良かったです
・photographers’ gallery
Keizo Kitajima/北島 敬三 “CLUB ORION”
・PLACE M
中井菜央 肖像のさきに
https://www.placem.com/schedule/2023/main/20231113/exhibition.php
・RED Photo Gallery
佐藤圭司 コンルコタン
・みまつ ひろゆき写真展「My Automatism Lifespeed++」
https://www.photo-sirius.net/tenji/みまつ-ひろゆき写真展/
・nikon
寺崎 珠真 Heliotropic Landscape
https://www.nikon-image.com/activity/exhibition/thegallery/events/2023/20231107_ns.html
川眞田 慶治 被爆ヒロシマの叫び!
https://www.nikon-image.com/activity/exhibition/thegallery/events/2023/20231107_tgt.html
2021年4月から美術大学の写真コースに入学しました。
PR会社とかスマホアプリの会社で働いていました。その前はソフトウェアエンジニアでした。
FPの妻のvlog(https://www.youtube.com/c/FUROUCHIvlog)を編集しています。