新しいものから表示

@phycho 少なくともボディメーカー製のレンズに関してはかなりいいと思いますよ、ぱっと見現行品は全部展示があると思います

そこになければソニー・キヤノンならメーカーショールームも近いですし

「ひと散財」よい言葉ですね

ひと散財したい

今季のNHK朝ドラの子役パート、子役の皆様の演技がとても良かったので今週で終わってしまうのがもったいない、もう一休ぐらいやってほしい

コンプレッサープラグインのLA-2Aが無償配布だそうです

uaudio.jp/uad-plugins/compress

MAトレーニングで、「ナレーショントラックには1番目にLA-2AとかLA-3Aのオプトコンプを使って、2番目のコンプで反応の早いコンプを使うといいよ」と教えてもらいました

広告ブロッカーの笑い話一つ思い出したんですけど、

広告の会社にいたときに営業が「自分の担当しているクライアントの広告が表示されない、どうなってるんだ」って配信設定している僕の部署に怒りながら来たけど、

その営業が広告ブロッカーを使っているため広告が表示されていませんでした

「俺たちの会社どうやって稼いでるか知ってるか?」って言いたくなる瞬間でした

RF フルサイズ用の 10-20mmだそうです

一瞬、10-40mmに空目してこれはいいなと思ったけど、10-20だった

digicame-info.com/2023/10/rf10

そういえば、次に発表されるSONYのハイエンド機種はα9 IIIとα7S IVと言う噂があるみたいですね

digicame-info.com/2023/10/27s-

もう3年たつならそろそろ

mstdn.guru/@Max/11121085048367

2年前にオリンピック開会式での黙祷(ミュンヘンオリンピック事件)でパレスチナ問題に興味を持ってちょっと勉強してみました

けっこうわかりやすかったです

mstdn.guru/users/shinobu/statu

@tammifull ですね〜、18.6からカラースペース変換とかRCMでのApple Logのサポートが始まってますね

それを使ってiPhone 15 Pro発売前からApple Logの解析をしてたりしましたw

DaVinci Resolve 18.6.2がリリースされてる

リリースサイクル早すぎ!ってポジティブな意味じゃなくて、正直、18.6.x めっちゃ不判定なんですよね。

blackmagicdesign.com/support/r

@aramackey フジは特に絵作りのロジックを外部にだしたくないらしく、リバースエンジニアリング防止のためにそのようにしているようです

ただ、他社もメーカー純正のソフトでも全く同じにはならないので意外と難しいことなのかもしれませんね

@aramackey X RAW Studioは通常のRAW現像ソフトではなくて、逆に「カメラにつないで、カメラの現像エンジンを使ってカメラで生成するjpegと同じ現像ができる」っていうのがうりのソフトウェアなんです

なので、通常の現像はLightroomとかをつかうか、フジが提携しているCapture Oneのフジフィルム専用無料バージョンを使う感じになります

captureone.com/ja/capture-one-

妻が飲酒した次の日は、飲んでいない僕が何故か二日酔いになりますw

寝ている間に妻の呼気で酔ってる?🍻

mstdn.guru/@furouchiaya/111198

僕もこれ感じました。以前こんなに時間かかってましたっけ?

mstdn.guru/@kiminagi/111198969

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。