新しいものから表示

東京都写真美術館行ってきた

ホンマタカシと「風景論以後」、どちらも収蔵展だったので僕の年パスで僕も妻も無料

撮影可なのはホンマタカシの方だけだったので写真はそちらだけど個人的には「風景論以後」の方が見応えがあったかな。動画もたくさんあったし

topmuseum.jp/contents/exhibiti

金曜日からは毎年楽しみにしている恒例の新進作家展が始まるので、それと「風景論以後」のカタログを買おうと思った

水中のテストの前にIPhone 15 Pro Maxの超広角とInsta360 One R 1インチ比較した

iPhone 超広角と比べると解像感はOnr Rだけどハイライト側のトーンはiPhoneが頑張ってるかな、露出制御が上手いのか、日中では高速シャッターで動画でも多重露光してるかもって感じがする

(歩きながらの撮影で手ぶれ補正がガンガン聞いてる状態からの切り出しです)

スレッドを表示

この時間帯のビーチ良いよねーみんな楽しそうだし😀

スレッドを表示

今週、こいつを海辺で使う予定があるのでお台場の海に沈めたりしてテストしてる

昨日の露出の問題の解答

x.com/sumizoon/status/17163034

何度考えても3なんだけど、票が割れすぎて自分が答えた回答に自信がなくなってたwww

mstdn.guru/@shinobu/1112766383

スレッドを表示

妻にも見て欲しかったのでまた齋藤陽道の展示に行った

おすすめ、29日まで京橋でやってます

brillia-art.com/bag/exhibition

スレッドを表示

イチゴカメラを聴いて、世界一周旅行以来プリントをサボっていたことを思い出したw

最近買ったASUS PA32UCRでプリント作業をする環境を作ってなくて、そこからのスタートだったので時間がかかってしまった

画面とプリントとのずれも大きくなく、良い感じの環境ができた

EOS R5 Cで撮った沖縄のそば、まるで目の前に現物があるようだぜ🤤

これがあるからミラーレスで撮るのをやめられんな

穴場なのか意外とチェキ用のフィルムに在庫があるように見える

スレッドを表示

家から近い有明ガーデンのコジマ、最新カメラもいち早く展示してくれて助かる

キヤノンのフルサイズコンデジ!EOS R8
買ってみな、飛ぶぞ

プロジェクト設定で3D LUT補完を「テトラヘドラル」に変更すると、LUTのポイント間の補完が高品位になります

スレッドを表示

今はseries 5ぶりにWatchを買い換えるのでその到着を待っています🤤

素晴らしかったよ!超絶お勧め

写真集や東京都写真美術館には収蔵されてない新しいシリーズ

brillia-art.com/bag/exhibition

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。