新しいものから表示

「学業が忙しい」という理由で、最近ぼくは撮影をサボっているのですが、妻が置き撮りも含めバンバン撮影してくれるので個人的にはなかなか楽しいvlog になっています。

mstdn.guru/@furouchiaya/106295

紫陽花にS-cinetoneとDaVinciのFilm looks LUT(Fujifilm 3521DI D65)良い感じかも知れない。

今日はスクーリング二日目ですが、Peakdesignでリベンジ。パッキングを工夫してなんとか。

スレッドを表示

昔、情セキ合格の会社からの報奨金でロードバイク買いました!

図書館に行ったついでにアラーキーの写真集も借りてきました、家から徒歩数分の区民センターに区内の図書館から蔵書を取り寄せられることも知って、鬼海弘雄さんの写真集も取り寄せ依頼。

図書館もうまく使って写真集たくさんみたいと思います。

スレッドを表示

区立図書館の中で一番蔵書の多いところに来た。ここなら家の近くの区民センターでも返却できる。(豊洲の図書館は行きやすいが返却も現地まで行く必要がある)

スレッドを表示

レポートの参考文献を図書館に借りにきたら休刊日だったよ。

サカナさんに褒めていただいたので😍

本当はフェイクの観葉植物(オリーブ)を背景に置きたいのですが緊急事態宣言の為、ショールームに見に行けません😭

mstdn.guru/@phycho/10626767558

週末に初めての通学しての講義があるので、当日の朝あわてないために、サテライトキャンパスを下見。

ポータブルアンプとハイレゾ対応とうたわれているイヤフォンは発掘した

大学の課題。14枚選んでステートメント的なものを書いて終了〜。明日提出

これ郵送するんですが、「第四種郵便」っていう教育関連なら送料が安くなる郵便があるんですね。

post.japanpost.jp/service/stan

スレッドを表示

X100シリーズのシルバーに角形フードはいまいちかも?

@ikedahan さんみたいにブラックに角形フードがかっこいい〜!

mstdn.guru/@ikedahan/106249272

スレッドを表示

スチル撮影のためにX100Fを中古で買いました。
他には
SONY RX1
Lumix LX100
Fujifilm X-E2
あたりを検討しました。

やっぱSSとISOがハードウェアダイヤルで変更できるので、X100Fにしました。

カメラはα7S IIIでシグマのマウントアダプターMC-11経由です。

動画もAFと絞りをマニュアルにすればいけます

スレッドを表示

BMPCC6K用のSIGMA1835F1.8で、写真撮るの楽しいですね
フルサイズでも28-35mmがギリ使えるかも。
(四隅が若干ケラれてますが)

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。