新しいものから表示

平日は空いてそうなのでSMALL WORLDS TOKYOに僕の誕生日に撮影したフィギュアを取りに来た。

1635z
去年、α7 III買った際に合わせて買いました。
画角、F4通し、サイズ、僕にとってはとても使いやすい!

忘れちゃいけないzeissバッジ。
このバッジのおかげで3倍良く映ります(個人の感想です)

我が家にも「1/35 ふかづめさん」がやってきました。

同じ縮尺のはずなのに!ふかづめさん、顔ちっちゃ!

さようならα7 III。
(フジヤカメラへと旅立ちました)

α7S IIIとα7 IIIの比較検証で使ったレンズ返却しよう。

テスト終了
311分、SDカードいっぱいまで撮影できた。今までの収録の実績を考えると十分。

室内気温は27~28度。
XAVC S HD(60p 50M 4:2:2 10bit)、HDMI出力、外部マイク接続、AF(顔認識)にも適度にストレスかけた方がいいので、放送中のTV画面にレンズを向けて画面内の人物を顔・瞳認証。TV画面は常に動いているので、録画ファイルの圧縮処理も実際の撮影に近い負荷のはず。

マニュアルだと上記よりも良い条件(25度、XAVC S HD(60p 50M 4:2:0 8bit))での記録時間は120分。
もちろん十分にマージンを取った値が記載されているのだと思いますが、自分が利用する環境・設定で一度テストしてみると安心できますね。

スレッドを表示

夜間の自撮りテストに出かけたいのに、α7S IIIの長時間録画の検証が終わらない。

明暗差が激しいシーンでもきれいに撮れてますよね。すごいGoPro

すでに言われていることですが、ソニーの別のカメラとカラーコレクションで色を合わせるのは難しく、僕には無理でした。

プロも難しいって言ってるから仕方ないよね。

twitter.com/ys_kitchen/status/

スレッドを表示

ようやく本日、FUROUCHI vlogでα7S IIIの動画出せそう

α7S Ⅲ触りたいのに妻のテレビ収録がこれからある!

一度プレミア公開するとプレミアがデフォルトになるんですね。

うっかり今日もプレミア公開するところでしたw

(通常公開に修正した)

シグマのディスコン製品セールでDP2 merrill用のACアダプターを買いました。
送料込みで税込1,345円

ふかづめさんがvlogで紹介していたTOKYOキャップを買ってみた👍

髭男ライブ、LINE Live購入者には返金対応だそうです。

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。