新しいものから表示

iPhoneのフォトグラフスタイル、彩度を調整できると良いのだが

最終日に滑り込みで大辻清司行ってきた
武蔵美まで頑張って行って良かった

mauml.musabi.ac.jp/museum/even

昨日、新しいvlogを公開したかったけどHDR化がまにあわず断念……

今朝HDR化を確認できたので今日は公開できそう

HDRだとYouTubeで10bitでの表示になるので、輝度の表現だけではなくバンディングやブロックノイズも最小になる。最高🤤

あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

R5より画素数が稼げるのでR50(APS-C)で撮ろうと思って防湿庫から持ち出して撮影したらそのカメラはR8だった

な… 何を言っているのか・・・・・・・・・ わからねーと思うが・・・・・・・・・ 

おれも・・・ 何をされたのか・・・・・・・ わからなかった・・・・・・・…

スレッドを表示

ミラーレスで撮ろうとしたら雲が出てきちゃった…...

スレッドを表示

iPhone 15 Pro Max & Lightroom Camera

標準カメラアプリだと露出制御が難しかったので別のアプリ使った

昨日は暑い沖縄にEOS R5 Cを頑張って持っていったわけですが、撮った写真と動画を見てるとやっぱR8とはちょっと違うなと思った。頑張って持っていって良かった

何が違うかというのは説明が難しいがあえて言うなら生々しさ?

スレッドを表示

ありがとうございます。遂にゲットしました

発売日にゲットできなかったのはiPhone 7 Plus以来
翌日より遅れてゲットしたのはiPhone 5Sのゴールド以来かな〜

明日は遠出で気を抜いたらカメラはEOS R8か、なんならR50を持って行きそうになった

世界一周旅行中もEOS R8が快適すぎて出番がなく、帰国後もWebカメラにしか使ってないかわいそうなR5 Cを持って行くべバッグにつめたぜ!

トープマグネティックリンクも本体とのセットがようやく注文可能になったのでオーダーした!

明日iPhone到着だーー!

でも明日朝から移動で受け取れないのだよ😡

今カードに決済があったが、お、俺のiPhone遂に出荷されるのか!!?!?

どちらも21:03に注文確認メールが来ていて、注文自体は1分も差が無いのに2台目の方のステータスが変わらんな〜🌚

これもDaVinciが生成したプロキシを参照してた、どちらも画質が悪すぎると思ったw

左:Log
右:SDR

ただ結果としては変わらず、標準カメラアプリオートだと露出控え気味になるので、ミッドからシャドウの方にノイズリダクションがかかっているようなのでディテールが潰れます

スレッドを表示

あ”ー、試しにHDRグレーディングしてみたけど、この用途に使うならiPhoneのHDR素材(Dolby Vision HLG)よりはグレーディングやりやすい

とはいえ、露出外すとガタガタのトーンになるので撮影の手間考えるとvlogでは使わないかな

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。