しかし、こういったニッチな変態レンズが作れるのは、絶対数では少ないとはいえ複数マウントで販売できるサードパーティーレンズメーカーならでは!
https://www.laowa.jp/cat1/dcbd9acd85461a67491a1e3627e42c7e405bd7ca.html
俺たちは5億年前からM1を含むApple ProResのハードウェア支援がないマシンでDaVinci Resolveを使ってきているので、ProRes支援がないという理由でDaVinciが M2 Proのみっていうのはあり得ないんですよね〜
もしそう言う理由をBMDが言ったとしたらそれは嘘でマーケティング上の理由って事になる
https://www.blackmagicdesign.com/jp/media/release/20221020-02
なるほど
キヤノンメキシコでは、大三元(Rf24-70 F2)とR5 Cを組み合わせて自撮りしている(1.6Kgくらい)
鍛えないとな💪
「アーリオリーリオにシチューかけるやつ」をやった!
おいしかった!
https://twitter.com/massi3112/status/1581576206574833664?s=46&t=khU_Y11doIzTXkxcko6Bcg
今回のvlogでもちょっとだけInsta360 One R使いました
1インチモジュールは近接ではピントが合わないので(90センチ以上でしたっけ?)、妻の腕の長さだと自撮り棒が短かったのか顔がすこしぼやけてしまいましたw
2021年4月から美術大学の写真コースに入学しました。
PR会社とかスマホアプリの会社で働いていました。その前はソフトウェアエンジニアでした。
FPの妻のvlog(https://www.youtube.com/c/FUROUCHIvlog)を編集しています。