新しいものから表示

フラッグシップのカメラってやっぱ良いですよね。

僕が使ったことあるフラッグシップデジカメはE-3とE-5くらいですが

カラー⇒モノクロだと、Lightroomの「白黒ミックス」等の機能で、昔は撮影時にカラーフィルター使ってたような調整ができるので、確かに反則かもしれないwww

mstdn.guru/@ryosukedelta/10778

R5 Cとα7S III、R5、C70との高感度比較。

R5比だとR5 Cが1段くらいノイズが少ないかな?っていう感じ。
25600以上の感度になると、ここでも「さすがα7S III」って感じ。クロマノイズが少ない

youtube.com/watch?v=zv3zfRx8CE

スレッドを表示

LUNIX GM5、見た目もユニークで小さいけどファインダーが付いていて大好きでした!

レンズ予約したけど2〜3ヶ月の納期。
中古ならすぐ手に入るけど新品と中古の価格差が少ないので新品が欲しいw

EOS Webcam utility が M1 & Montereyで旨く動作しない気がするので、結局これで。

ドングルが不細工だけどこいつが万能ですよね

スレッドを表示

そういえば、今日はEOS RPでビデオ会議した。

プリントを習っている写真スクールでOKもらったプリント(1枚目。2枚目は修正前。どちらもプリントをスキャンした物です。スキャンのゴミとか付いてますw)

ホワイトバランスとか僅かなハイライトの処理とかを指摘されて修正したのですが、味付けをせずニュートラルな状態に画像を仕上げるのが一番難しいですね・・・

スレッドを表示

「写真集は同年代の作家のを優先して買う」という縛りからは外れ迷ったのですが奥山由之のクライアントワーク集(サイン入り)を購入。

彼のの商業撮影はとても勉強になりそうなので。

seigensha.com/books/978-4-8615

今日は大学とは別でプリントを習っているスクールです。

三脚を縦位置で使うのに楽なので、最近では手持ちのカメラに合うものがあればアルカスイス互換のL型のプレートを買うようにしています。当然RPにも。

今回のVLOGも「HDR飯テロ」が成功したと思うので、是非ご覧くださいw

わりととマジな話、編集中にお腹が減ります(セルフ飯テロ)

mstdn.guru/@furouchiaya/107744

開放F値は2/3段(F1.8 -> F1.4)明るくて、レンズの枚数や目標とする性能も違うのであろうこのサイズ感の違いw

ZEISSの方がわずかに立体感みたいなのを感じる気がする。
絞りリングもあるし使い勝手もこちらの方が上かな。

価格も3倍くらい違うしw

スレッドを表示

レンズのグレードは違うけど、SONYとCANONの35mm、50mm単焦点がそろったので、クリエイティブルック/ピクチャースタイルを色々変えて比較

晴天の風景だけの比較ですが、SONYの"NT"とCANONの"ニュートラル"は割と近い。
スタンダードはどちらかというとキヤノンの方が好みかな。

「撒き餌レンズ(RF 50mm F1.8)」ゲットした

RF 35mmF1.8に続き2本目

恵方巻買えた!
そして最寄りの成城石井が閉店、、、

なるほど、キヤノンは物理フォーマットとクイックフォーマット(おそらくファイル管理情報だけの消去)選べるのね、、、

最近使ってたソニー、ニコン、フジにはない機能

夕方の散歩にて。

EOS RP。CMOSの世代が少し古くて(6Dmk2と同じ?)ダイナミックレンジが狭いという話だけど、逆光でこんだけ写るので僕の用途としてはOKだと思う。

太陽付近と海へ反射している部分以外はちゃんとトーン残ってるし、逆光の影になっている髪の毛とかのシャドウもトーン残ってる。

スレッドを表示

郵便局へ行ったついでにちょっとだけRPで撮ってきた

35mmマクロって4/3の35mmF3.5マクロ以来。(画角違うけど)

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。